【国会傍聴記2007-11-15参院外交防衛委員会】
私が「証人喚問」を傍聴したのは、昨日(15日)が初めてでした。
昨日はTVや傍聴人などの関係で、第一委員会室という参院で一番大きい委員会が特別に使われました。
ここは「国会中継」の参院予算委員会でおなじみの会議室です。
予算委は45人です。
昨日は2列の会議室に21人の委員が座り厳かな雰囲気。
ヤジは山本一太委員に向けた「いい質問だ!」のひとことだけ。
帰宅後に聞いてみたところ、NHK中継も「静かだった」そうです。
とはいえ、拍手もヤジも飛ばない議会というのもいいものですね。
比較すると、衆院予算委員会はテンション高すぎ。あれはあれでいいと思うけど。
で、初めは気付かなかったけど、いつもは45席ある予算委の席が、ゆったりとした21席のソファに模様替えされていたわけです。空席はありませんでしたから。普段からこのくらいゆったりしていたら、落ち着いてできるのに。
というわけで、証人喚問のMVP、「無冠の王者」は目立たずに参院第一委員室の模様替えをしていた参院事務局の衛視さんら職員のみなさん、あなた達です。
◇
最後列の傍聴席には、はじめは輿石東民主党参院議員会長ひとり。ある程度聞いて、安心した顔で、出て行きました。米長晴信さんがかなり長く聞いていたし、衆院テロ対策委員会の川内博史委員も姿を見せていました。頻繁に出入りしていたのは、おそらくTV、ネット、通信社電を党職員らとチェックしていたのでしょうか?そう言えば、犬塚さんの質問中にメモが回ってきて、それを読み上げる形で守屋証人に聞いたのが一回ありました。
自民党では、世耕弘成議運委理事がやってきて、山本一太委員と少し相談していました。TVでおなじみの両氏は参院自民党内でもディレクターやシナリオライターのような位置になっているようです。「久間、額賀」証言が出た後なので、その対応の話だったのかも知れません。
【宮崎元伸容疑者と守屋前防衛次官への金銭疑惑】
11/2参院外交防衛委、「守屋喚問」「宮崎招致」を決定 与党は審議拒否
10/29【国会傍聴記】野党各党が守屋証人から複数の“地雷”引き出す 政局大波乱へ 給油継続断念も
10/29守屋喚問のポイントはJ・F・K
10/20防衛省の守屋前次官、軍需産業から接待 特捜部も関心?
10/15民主党、守屋前防衛次官を証人喚問要求へ 参院予算委で
↓クリックで「下町の太陽」にチカラをください(ブログランキング)
↓クリックで「下町の太陽」を応援してください(ブログランキング)
↓参議院の審議のもようはこちらをクリック
最新の画像[もっと見る]
- 【速報】石破茂首相が上告せず、森友改竄の公文書開示を命じた大阪高裁判決が確定へ、国敗訴、加藤勝信財務大臣が昼に首相と相談したとして答弁 42分前
- 「省庁別審査」他省の政府参考人ゼロで負担軽減も、主計官「予算執行調査で」答弁、立憲政調代理「行政事業レビューの基金乖離率」を示し平、加藤大臣前向き村上大臣抵抗 21時間前
- きょう(2/5)午前11時半ごろから、吉村・石破会談が官邸で、再来月からの大阪・関西万博めぐって一部報道で「チケット売り捌き直談判」の憶測も 1日前
- 衆・予算委基本的質疑は積極財政派が主導権を握ったこと明白に阿部俊子大臣「文科省一丸でいつもは堅い財務省から給特法を勝ち取った」、田中淳子会計検査官候補は田中邦衛さんの娘の元NHKワシントン支局長 2日前
- 岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 3日前
- 岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 3日前
- 【選挙】現職の任期満了・勇退に伴う2025年4月27日(日)投票の栃木県真岡市長選、連続6期の市議会議員・中村和彦さん(51歳)が真っ先に名乗り 4日前
- 立憲は「高額療養費医療制度の8月の負担増をやめて200億円を追加する」予算案修正を提案、酒井なつみさん、国対ヒアリング14回の成果で政策パッケージ打ち出す 6日前
- 【速報】松本氏の衆・予算委の出席で、参・自民党大幹部が「裏番組」参・政倫審で衆・野党に援護射撃「中心的な人物につぶさに話していただかないと解明に届かない」 6日前
- 宮崎信行の「新・夕刊フジ」 タイトルを期間限定で改題します 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます