昨年秋に引き続き、2度目の「クリーン鴨々川清掃運動」に参加してきました。これまで積み重ねてきた成果でしょうか?昨年よりはぐっと少ないゴミの量でした。
10月3日朝、自宅から長靴を履き、チャリを漕いで15分、中島公園の会場に着いた。
参加者が予想していたより少ない。
雨模様の天気のせいか?
いや、申込み自体が今回は少なかったとか。
昨年は多かった高校生の姿が見えない。
私たちの仲間の参加も少なかった。
結局、参加者は全部で百名前後か?
開会行事、準備体操をして、清掃活動が始まった。
私たちの担当は一番上流部分だ。
火ばさみとビニル袋をもって川中に入った。
流れる水の量が少ない。昨年の半分くらいだ。
昨年は遡上してきた鮭に何度も出会ったが、今回のような水量では遡上もできまい。
ゴミもほとんど見当たらない。
住民のマナーが向上したためだろうか?そうだとしたら素晴らしいことだ。
主催者からはゴミ拾いよりは、デッキブラシで泥のついた石を磨くことを求められた。
川の中の石についた泥を除去する? ちょっと違和感があった。
泥まで除いて清流を求める? ちょっと違和感が残った。
でもおそらく主催者の間ではたくさんの議論があった末に「決めたことなのかな」とも思った。
鴨々川自体が両岸も川底も含めて造られた川なのだから、いまさら自然論議もないかなということに私自身は落ち着いた。
運動は平成13年から毎年春・秋の2回行っているという。
かなりの積み重ねが徐々に鴨々川をきれいにしていることは間違いない。
これからもできるかぎり協力したいと思った10月3日の朝でした。
10月3日朝、自宅から長靴を履き、チャリを漕いで15分、中島公園の会場に着いた。
参加者が予想していたより少ない。
雨模様の天気のせいか?
いや、申込み自体が今回は少なかったとか。
昨年は多かった高校生の姿が見えない。
私たちの仲間の参加も少なかった。
結局、参加者は全部で百名前後か?
開会行事、準備体操をして、清掃活動が始まった。
私たちの担当は一番上流部分だ。
火ばさみとビニル袋をもって川中に入った。
流れる水の量が少ない。昨年の半分くらいだ。
昨年は遡上してきた鮭に何度も出会ったが、今回のような水量では遡上もできまい。
ゴミもほとんど見当たらない。
住民のマナーが向上したためだろうか?そうだとしたら素晴らしいことだ。
主催者からはゴミ拾いよりは、デッキブラシで泥のついた石を磨くことを求められた。
川の中の石についた泥を除去する? ちょっと違和感があった。
泥まで除いて清流を求める? ちょっと違和感が残った。
でもおそらく主催者の間ではたくさんの議論があった末に「決めたことなのかな」とも思った。
鴨々川自体が両岸も川底も含めて造られた川なのだから、いまさら自然論議もないかなということに私自身は落ち着いた。
運動は平成13年から毎年春・秋の2回行っているという。
かなりの積み重ねが徐々に鴨々川をきれいにしていることは間違いない。
これからもできるかぎり協力したいと思った10月3日の朝でした。