田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

あら、そんな機能もあったの?

2012-11-18 21:52:11 | 講演・講義・フォーラム等
 「あら、そんな機能もあったの?」 という気分だった。自分がいかに自己流に拘泥したパソコンの使い方をしていたかを痛感させられた思いだった。北海道立図書館の「インターネット活用」講座に参加した。 

 巷にパソコン講座は数多く開設されているけれど、これまでそうした類の講座には参加することはなく、自己流で使い続けていた。
 北海道立図書館(江別市文京台東町41番地)で2回にわたり「インターネット活用」講座が開設されると聞き、これまでの自己流の使い方を見直してみようと思い参加した。
 11月15日(木)はその1回目で「検索エンジンを上手使おう」というテーマだった。

 会場が道立図書館ではなく、図書館の近くにある北海道立教育研究所附属情報処理教育センターだったことは、私には懐かしさも手伝った。(教育研究所は現職時代に何度もお世話になったところだった)

          
          ※ 会場の北海道立教育研究所附属情報処理教育センターの建物です。

 参加者は機器を使用するため募集人員が限られていたこともあり10名と少なく、ほとんどが私と同年代の暇人(?)ばかりで、パソコン操作のレベルもほぼ同程度のようで安心して受講できた。
 講座は検索エンジンの基本について学んだ後、便利な検索方法についての紹介があった。
 それは①AND検索、②OR検索、③NOT検索、④フレーズ検索の四つの方法だった。
 パソコンに堪能な方には「何を今さら」的な方法なのだろうが、私は①のAND検索しか知らなかった。それぞれの検索方法を実習したが、特に③のNOT機能はなかなか便利な機能だと思った。
 また、これらの機能がYAHOO!でもGoogleでも窓を開きさえすれば一括して活用できることも知った。

 その他にも、GoogleのI’m Feeling Lucky機能とか、さまざまなサービス機能、YAHOO!のサーチタブ機能などについて紹介があり、実際にその機能を使って検索することで便利さを実感した。
 いずれもパソコン本などを開くと紹介されていることばかりなのだろうが、その手間を面倒がり、そのために面倒な方法で検索していたというのが私の実態だった。
 便利な機能は使わにゃ損々ということを教えられた講座だった。
 と云いながら今後どれだけ使うかな??