田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

えーっ!沈没した韓国客船が- !?

2014-04-17 15:46:14 | その他
 沈没して多くの犠牲者を出し大変な事故となった韓国客船が、今春私が乗船したフェリーの先代だったとは!

          
          ※ 今春、私が鹿児島⇒奄美大島間を乗船した新造船「波之上」です。

 
 韓国で客船が沈没するという痛ましい事故が発生し、その船の定員が921人と聞いて「あゝ、自分がこの春乗ったフェリーと大きさが同じくらいの大きな船だなぁ」と思って聞いていた。

 今日、テレビのワイドショーをなんとなく見ていたところ、韓国客船が沈没したニュースを取り扱っていた。その画面にフェリー「波之上」と書かれたフェリーの写真が映った。
 フェリー「波之上」は、今春私が奄美群島巡りをした時に、鹿児島から奄美大島まで乗ったフェリーである。
 「なぜ、そのフェリーが?」と見ていると、なんと、それは私が乗った「波之上」の先代だったことが判明した。説明によると、日本で18年間使用された後、改修して昨年から仁川⇔済州島に就航しているとのことだった。

 それで合点がいくことがあった。
 私が乗ったフェリー「波之上」は新造船で、船内に竣工が平成24年と表記されていたからだ。つまり入れ替わるように韓国に売却されていたらしい。
 フェリー「波之上」に乗ったことを私は2月24日付ブログで次のように記している。

 「フェリー『波之上』午後6時無事出発しました。想像していたよりはるかに大きなフェリーです。全長145m、5階建てで、定員は702名とのことです。名前がちょっと古風ですが、平成24年竣工の新造船ですのでなかなか快適です。」 

 フェリーに乗船した時、私は万が一にも事故などということは考えなかった。
 今回の乗船した修学旅行生をはじめ韓国の皆さんも同様だったと思う。それくらい大きくて、頼りがいを感じさせる船だった。
 それが今回のような大惨事である。
 多少の縁を感ずる私は、一人でも多くの方の命が救われることを切に願いたいと思う。