朝も食事が終わり、オムツもさっぱりしているので
うとうと。。。とまどろんでいるところを車椅子に乗せられたので
ちょっとご機嫌は斜めはであったが、なんせ嫌だの行きたくないだの…って言えない。
お出かけした後、超特急で後片付けを済ませてプチドライブ。
日頃の鬱積した気分を吹き飛ばそうと、現実逃避と洒落てみた。
目的地を決めずに行き当たりばったりで、取りあえず喜多方方面へと車を走らす。
500のペットボトルを一本、ホルダーに入れて
今日のBGMは『Fairlife』これは浜田省吾さんと何人かのユニットで
ポルノグラフィティの岡野さんや、俳優の岸谷五郎さんの奥さんである岸谷香さん。
それに浜田省吾さんももちろん歌っている。
軽快なメロディに乗って、車は一路喜多方へ…。
夜に降ったと思われる雪と、曇り空だった天気が
若松市内を抜ける頃ににはすっかり晴れ渡り、右手の磐梯山が美しく
喜多方市街地を抜けて米沢・西会津方面には行かずに、まっすぐに山道を走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/fd726093595f387f2ad73774cfe5e64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/f3a48c93b86a1c02f10121121f9fe4ae.jpg)
山間の道をどこまでも行くと、空模様が崩れ細かい雪になり
近くに見える山が霞んで見え始めた頃、右手に渓流発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/c340d1144bcecc2164da770b91024616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/e486235ad55db5d80e4ecc374a0ef4d0.jpg)
他には、山を崩して砂利を取っている所などもみられが
そろそろ民家も見られなくなったので、もと来た道を戻る。
来るときに見かけ帰りに寄ってみようと思ったところがあった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/6187320d57b23cf135a433e4a4b948ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/9e1953f6a721fabddf0cbf2cbe1bf12d.jpg)
市指定有形民俗文化財・三津谷の登り窯。
昔の古いレンガを作るところだったのだろうが、今は朽ち果て見る影もなく
しかも入り口には記念館があったが、すでに閉館されていた。
今度は喜多方市内に戻り、そこから西会津方面へと走る。
山間の曲りくねった道を、どのくらい走っただろうか?
目の前が開けて鉄橋が見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/d538d66bc8af8e47cf591f8af80527c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/fed5a45755279098c2a944a18eb5f739.jpg)
その鉄橋は、『うつくしま音の三十景』に認定されている鉄橋だった。
せっかく来たので、その三十景の音を聞いてみたいとすこし粘ったが
残念ながら列車の通る気配はなかった…。
帰りに今日はひな祭りだった…と、散らし寿司の材料を買って帰った。
たかだか2時間くらいなものではあったが、何もかも忘れ頭を空っぽにして
充分にストレス解消が出来、思いがけずに収穫もあった。
こうして今日のプチ現実逃避は終わりを告げ、現実に戻った…。
帰ってから、お昼寝とヒメの散歩で一日が終わった。