この前の日曜の夕食は、我が家お得意のBBQであった。本当は「宮島醤油フレーバーのステーキスパイス」を使いたかったのだが、スーパーで売っているのを見つけられなかった。そこで、セカンドベストとして、「S&B食品のマジックソルト(肉用)」を購入。
手羽先・とうもろこしの他、今回は海の幸にもご登場願う。最大のゲストは「マグロのカマ」。
肉厚な「ブリ」も脂がのっていて、これまたウマそう。
食材が焼けるまでの間は、「紅鮭スモークサーモン」で空腹を癒す。このスモークサーモンは切り落とされた余りの部分を使用したモノのようで、価格も約200円と、激安だった。しかも、味はまったく遜色なし!お得だったですネ。
そうこうするうちに、まずはコーンが焼きあがる。やっぱ、コレには醤油が似合う。
そして、「マジックソルト」をぶっかけた手羽先である。焼く前にそれを振りかけた時にはハーブの香りがややきついかと思ったが、焼きあがるとあまりハーブ臭は気にならなかった。
さらには、マグロのカマ。これには、どっちかというと、醤油の方がストライクであっただろう。
ブリもこんがりと、いいあんばいに焼けた。これも醤油の方が良かったかも・・・
その横でチャロ君は、ひたすら穴掘り&草かじりに夢中でした。
そして火曜日。私と妻の気分が盛り上がったので、この日も炭火BBQを愉しむことに。
この日の食材は、鶏ももを刺した自家製焼鳥であった。
マジックソルトをぶっかけたこいつも、じゅわっとイイ感じで焼きあがった。
さて、このマジックソルト。確かにウマいのだが、やや味が薬膳っぽく複雑な感があり、アウトドアで豪快にいただくBBQにはあまり似合わないように思えたのも、また事実である。やはり炭火BBQには、オーソドックスかつシンプルに、単純な「塩コショー」か「醤油」の方が、よりストライクだと思料されます。御免。