獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ジープ・レネゲード試乗&フィアット500X同乗記

2015年10月12日 | CARS&F1

 オーリスに試乗させていただいた後。
 我々取材班2名は札幌市清田区の「インポートプラス」へと向かった。



 私がステアリングを握らせていただいたのは、ジープブランドの底辺を担う「レネゲード」である。
 グレードは「Openinng Edition」(税込車両本体価格297万円)。
 140psを発揮する「1.4リッター 直列4気筒 マルチエア 16バルブ イ ンタークーラー付ターボエンジン」を積む、FF車。
 カタログ上のJC08モード燃費は15.5km/Lと、決して悪くないというか、なかなか良い。
 


 カジュアル感とワイルド感が程よく同居した、キャッチーなインテリア。
 ステアリングはどっしりと真ん中に据わっており、コテコテのSUV風なルックスとは裏腹に、直進性良好である。
 ただし、足回りのセッティング自体は、前後左右のGにゆらりと反応するタイプのモノ。
 「踏力ではなく、ストロークで効かせる」タイプのブレーキも、慣れるまでは扱いづらいというのが、私の率直な感想である。
 どうも、いわゆる、「カックンブレーキ」になってしまうのだ。
 とはいえ、エンジンパワーに痛痒を感じることは無く、「6速デュアルクラッチAT」の振る舞いも悪くない。
 シート表面は低反発枕のように張りがあり、面で体をしっかりと支えてくれる。
 全体的には、アメリカ車(クライスラー)というよりは、欧州車(フィアット)の匂いを、より強く感じる。


 ただし、SUV風味のルックスでありながら「スペアタイヤレス」である部分については、個人的マイナスポイント。
 なお、カタログによると、このクルマの最上級グレードである「Trailhawk」には、フルサイズのスペアタイヤが装着されている模様である。
 

 カジュアル感とワイルド感が程よくミックスされた、ジープ・レネゲード。
 ボディカラーやシートカラーの設定も幅広く、「若々しいもの」も「シックなもの」も選べる。
 そしてそれは、このクルマを購入する際に、きっと「愉しい悩み」となることであろう。
 アラフォーあるいはアラフィフの女性がこのクルマに乗っていたなら、私はもう、イチコロだ。是非、乗ってほしい。



 そして、同行の尾車氏が試乗車としてチョイスしたのは、先日発表されたばかりの「フィアット500X」。
 グレードは4WDの「Cross Plus」(税込全国メーカー希望小売価格334万8000円)だった。


 実車はかなり大きく、このクルマが「チンクエチェント」名で売られることに、若干の違和感を感じる。
 まあ、「ミニ・クロスオーバー」も、かなりデカいのだが、このクルマはそれよりもさらにデカく見える。


 アルミホイールのデザインは、クロスオーバーイレブンな感じで、なかなか良い。


 インパネ周辺は、ポップでありながらも、なにか骨太感を感じさせる。


 実はこのクルマ。私が乗せていただいた「ジープ・レネゲード」と非常に近い関係にあるとのこと。
 エンジンはレネゲードと共通の「1.4リッター 直列4気筒 マルチエア 16バルブ イ ンタークーラー付ターボエンジン」である。
 ただし、4WDであるこのモデルのトランスミッションは、「トルコン式の9速AT」が採用されている。
 それゆえか、尾車氏曰く、ブレーキには特に違和感を感じなかったとのこと。
 セースルマン氏によると、「トルコンによって前に進もうとする力が働く」ので、それが制動力と打ち消し合って、「カックンブレーキ」にならないのではないか・・・との見解であった。


 基本パーツを共有しながらも、見た目も乗り味も相当違う、この2台。
 クルマという工業製品は、やはり生き物のようで、面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30