獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

VWゴルフAlltrack試乗記

2015年10月17日 | CARS&F1

 今回の「VWディーゼル排ガス規制逃れソフト導入事件」には、真底驚いた。
 ドラえもんに例えるならば、「しずかちゃんの好成績が実はカンニングによるものだった」と同じくらいのレベルの、信じられない衝撃を、私に与えてくれた。
 WEB上では、この問題はVWという企業自体の存続にかかわる可能性もあると、ささやかれているようだ。
 日本国内に、該当する「偽装車」は正規販売されていないとはいうものの、そのブランドイメージは大きく傷ついてしまった。
 一番かわいそうなのは、実際にディーラーでこのクルマを売ったり、工場で修理したりしている、「悪意なき社員の方々達」である。
 VW首脳陣には、全世界のVW車ユーザーやVW社員たちが、納得し安心できるよう、この問題を早期解決してほしい。

 


 そんな逆風吹くVWだが、私にとって魅惑的なクルマを、ラインナップに加えてくれた。
 それは「フルタイム4WD+TSIエンジン搭載」のステーションワゴン「ゴルフAlltrack」。
 試乗させていただいたのは、「TSI 4MOTION Upgrade Package」である。
 税込車両本体価格367万円と、レヴォーグやアウトバックとオーバーラップするお値段の、このクルマ。
 「1.8リッター直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジン」の最高出力/最大トルクは180PS/28.6kgm。
 ハイオクガソリン仕様で、JC08モード燃費は14.7km/Lである。


 目盛が緻密な2連メーター。
 黒を基調に、ところどころにあしらうシルバーがきらめく、品質感高いインパネ。
 メーターパネル中央の「マルチファンクションメーター」には、現在走っている道路の通称名(たとえば「札幌新道」とか)を、漢字で表示してくれる。


 ロードノイズは若干高めに感じられたものの、ドイツ車らしく確かな直進安定性。
 ステアリングフィールは、たとえばBMWのように「直進方向にずっしりと据わっている」というほどではないものの、しっとりとした安心感がある。
 そして、エンジンをハミングのように歌わせながら、軽やかにシフトチェンジをこなす、6速DSG。
 視界良好で、車両感覚を掴みやすい、そのボディデザイン。
 まるで「出木杉くん」のように非の打ちどころはなく、そして、ユーモアには欠ける。


 このクルマにも、注文を付けたい点が、1点だけあった。
 それは、「スペアタイヤ」を省略し、「タイヤ応急修理セット」に置き換えてしまったことである。
 今まで、VW車は、それを積んでくれていたのに・・・ラゲッジルーム下のぽっかりと空いたスペースが、なんとも悲しい。
 

 今回尾車氏が発見したのが、金平糖型になっているホイールナットの形状だ。
 タイヤ&ホイール泥棒が多発している、この物騒な世の中。
 これは専用工具でないと外せないだろうし、防盗性向上に大きく寄与するのかもしれない。

 ともあれ、「ゴルフAlltrack」は、やはり優秀なクルマであった。
 スバルにとって、このクルマは、大いなる脅威だ。
 今後、色々な意味で、VWからは目が離せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30