私の夏休み初日。
時間がたっぷりとあることを活用し、じっくりと煮込んだビーフシチューを作ることに。
14時すぎに、調理を開始した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/24142fbbdd9b612db021a3ba6c0bddea.jpg?1566288901)
牛スネ・たまねぎ・にんじんを、煮ること40分で、鍋はこのような状態に。
そして、まだまだ、煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/d8cb7c8944b11b7520635c091409f822.jpg?1566288905)
今回使用したルーは、S&Bの「濃いシチュー〈ビーフ〉」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/b951362e77853b3035e99bbf7d11efcb.jpg?1566288909)
16時半にそれを割り入れ、17時過ぎの時点で、このような状態に。
ここで私は、一旦、火を止めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/8f002e4a1b21a6f7c9dfbc81148fb9b9.jpg?1566288913)
色彩感とお味のアクセントを添えるため、ブロッコリーを別鍋にて、沸騰したお湯で2分ほど塩茹でし、湯切りしておく。
余談ながら、妻から私が教わった料理の原則は、「土の上に出ている部分を食べる野菜は沸騰したお湯で茹で、土中の部分を食べる野菜は水から茹でる」ということだったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/279d00940e1f5af72dd06ffa4f909b8a.jpg?1566296880)
家人の帰宅後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/279d00940e1f5af72dd06ffa4f909b8a.jpg?1566296880)
家人の帰宅後。
ビーフシチューを再度温め、ブロッコリーをトッピングし、19時15分に実食🍴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/ad4ff61290e68006829c48716f6e8889.jpg?1566296884)
しっとり柔らかく煮込まれ、ぷるるんとした食感の牛スネ🐮
それを、デミグラスソースの滋味と甘味の融合したルーが、艶やかにオブラート。
私の夏休み初日は、まずは、絶好のスタートを切った🏃