獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

TVアンテナ、3度目の修復。

2022年04月02日 | モノローグ


この冬の暴風雪のあおりで、崩壊してしまった、わが家のTVアンテナ
2月23日以降、風向きによって、日々角度が変わってしまう状況であった。
👆は3月6日時点の状態。
わが家のアンテナが不調となったのは、2009年4月2012年4月に続き、通算3度目の悲劇である。


アンテナ崩壊後、一貫して映らなかったのが「NHK」。
受診料を口座振替で払っているのに、それが映らないとは、くやしくてしかたがない。
我々夫妻がいつも愉しんでいる「さわやか自然百景」「ダーウィンが来た!」を観ることが出来ないのも悲しかったが・・・
私個人としては、安定感ある語り口の市川泰アナに会えなかったことが、最も淋しかった。

アンテナ崩壊当初。
NHK以外では「テレビ北海道」が映らず、他の民放チャンネルは、曲がりなりにも視聴できていた。
しかしながら、数日すると・・・
その時点での風向きにより、視聴できるチャンネルが、刻々と変わる状態に。
はやく修理したいのはやまやまだったのだが、積雪で梯子をかけることができないため、それに着手できない、悶々とした日々。
そこで、業者さんとの話し合いにて、とりあえず「3月27日」を修繕日として、決めた。
それからは、足場確保のための除雪に、夫妻ではっちゃきこいて取り組んだ。


そして、3月26日。
とうとう地上波の全チャンネルが、映らなくなってしまった・・・
仕方なくBSを観たものの、なんだかテレビショッピングばっかり。
なんとも空虚な週末を、過ごさざるを得なかった。
とはいえ、翌日が「アンテナ修繕日」だったのは、不幸中の幸いだったといえる。


んでもって、3月27日の16時過ぎ。
おおよそ1ヶ月ぶりで、地上波デジタル放送を、満喫できる日が戻ってきた。
風の影響を受けにくいと思われる、最新式のコンパクトアンテナに、リニューアルである。




とはいえ、掛かった費用は、実に痛かった(涙)
うまい棒換算で、375.833・・・本。
今後、私が介護老人になってしまうまでの間は、このアンテナが崩壊しないことを、願うばかりである

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30