獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「ah-面白かった」

2022年07月01日 | 今だから拓郎を語る


吉田拓郎のニューアルバムであり、そしてラストアルバムでもある「ah-面白かった」が、届いた。

氏の52年間のアーティスト活動のうち、私がリアルタイムで知っているのは、ほぼ40年くらい。
中3の時に「貸しレコード屋」で借りてきた「TAKURO TOUR 1979」というアルバムは、まさにスイカをストライクで叩き割ったかのような、爽快な衝撃を与えてくれた。
そして、その冬にFMラジオで聴いた「広島FM開局記念ライヴ」
そこから、私と拓郎氏との歴史は始まったのだ。

私の感性というか、考え方を育てたであろう人物は、3人いる。
なんといっても筆頭は、やはり吉田拓郎氏。
その次は、ほぼ同時期からその著書を読み漁った、徳大寺有恒氏
そして高3の時に、雑誌「Number」でのインタビューに感銘させられた、落合博満氏
このお三方が、私の思考回路を形成したのだといっても、差し支えない。

中でも、やはり拓郎氏の歌は、いつも私のそばにあり続けた。
時には勇気をもらい、前に進む力となり、同時に「肩の力を抜くことの大切さ」をも教えてくれた。
中3の時に出会った「吉田拓郎」が「獅子丸」を育てたのは、間違いのない事実なのだ。
・・・だから「獅子丸」は、この程度の人間なのか・・・
という影の声が聴こえてきそうだが(苦笑)
まあ、それはそれ、ということで。


今年で76歳になった、拓郎氏。
いわゆる「後期高齢者」である氏が、ここまで現役であり続けていてくれたことに、心より敬服する。
ひるがえって自分自身が、76歳まで働き続けることができるかと考えると・・・正直、まったく自信が無い(^^;




ともあれ、このアルバム。
CDを聴いて、メイキングDVDを観て、それから再度CDを聴くと、より味わい深く愉しめる。
DVDのナレーションは、篠原ともえ嬢。
あの「LOVE LOVE・・・」の時代には「グフフ・・・」と笑っていたともえ嬢が、ものすごくステキな女性になっていて、「隣にすわっていたら惚れてしまう」レベルに、昇華されていたことに、とても驚く。
そして、同封された「ライナーノーツ」を読んでいると、まるで拓郎氏が自分に話しかけてくれているかのような錯覚に、とらわれる。
最後の最後に「渾身かつ珠玉の作品」を贈ってくれた「吉田拓郎」様に、あらためて、感謝なのです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの里公園でバードウォッチング '22.06.25~26

2022年07月01日 | バードウォッチング


「あいの里公園」も、実は見逃せない、なかなか素晴らしい鳥見スポットである。
土曜日の午後、14時53分。
私はそこに潜入した。


14時56分に、公園内の「トンネウス沼」を眺めると。
木柱の上には「マガモ♀」ちゃんが、鎮座ましましていた。
いつもながらの牧歌的風景に、ココロは和む。


そして、彼女がココを占有している時は・・・
カワセミさんが、ココに止まることは出来ないのだ。
それもまた、もう一つの事実ではあるのだ(^^;




15時24分には、これまたこの場所での定番野鳥である「バン」さんを発見。


今年もこの場所で、繁殖してくれることを、期待したい




15時28分。
マガモ♀ちゃんは、未だに木柱の上でうたた寝中。


そして、15時41分。
別個体の「マガモ親子」さんが、回遊しているのを発見


子ガモちゃんは、2羽。
かなり大きく育っているように見受けられる。


おそらく何羽かは、天敵に捕食されてしまったのかも・・・






残った2羽の、コガモちゃん。
なんとか、巣立つまで成長してほしいものである。
そんな思いを胸に抱きながら、私はこの日のバードウォッチングを終了したのでした。





そして、日曜の朝、8時02分。
私はまたまた「あいの里公園」へ。


8時19分。
かなり遠くの枝に止まっていた、この鳥さん。
帰宅して写真を精査すると、どうやら「ベニマシコ♂」くんだったようだ。
この、ベニマシコという鳥さん。
なかなか、近くで撮らせてくれないんですよね~・・・(ため息)




8時38分の、トンネウス沼。
そこでは「マガモ♂」くんが、元気よく回遊。




帰宅して写真を精査したところ、お顔のグリーン色が、ところどころ脱色している。
いわゆる非繁殖羽の「エクリプス状態」への、換羽が始まりつつあるのだろう。




そして、そのそばには。
もちろん「マガモ♀」ちゃんの姿が。




マガモ♂くんは、いつものように、マガモ♀ちゃんのお尻を追いかけていくのでありました。


9時28分には、これまたこの場所での定番である「アオサギ」さんが飛来。


お魚さんを狙っていたようだったが・・・
捕食シーンの撮影は、残念ながら、叶わず。


ともあれ、この「トンネウス沼」。
これから夏にかけて、「カワセミ」さんとの遭遇確率が、高くなるハズ。
次回は、その「翡翠」との出逢いを、夢見る私なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30