獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

おにぎり3割引

2009年12月04日 | 我が家の食卓
   
 19時過ぎのスーパーは、お得である。その日の夕食は、30パーセント引きのおにぎり。
   
 私が選択した2点は、「メガむすび(ベーコンかつおマヨ)」と、「稲葉 味噌カツおにぎり」だった。合計278円のリーズナブルな夕食。それにしても、おにぎりの裏のラベルを見てはじめて、「味噌カツ」の方のイメージキャラクターが日本ハムの稲葉選手だったことに気付いた。
   
   
 まずは、「メガむすび(ベーコンかつおマヨ)」。ベーコンとマヨネーズの相性がとてもイイことは、いうまでも無い。いやあ、マヨネーズって、おいしいですよネ。

   
 そして、「稲葉 味噌カツおにぎり」。カツが結構肉厚で、そこに味噌が激しくマッチ!味噌カツというのは北海道ではあまりなじみが無いが、稲葉選手の出身地の愛知県ではポピュラーなモノらしい。そのうち、我が家でも味噌カツ作りにチャレンジしてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の贅沢SWEETS いちごチョコ

2009年12月03日 | モノローグ
   
 長女がUFOキャッチャーでGETしたのが、この「大人の贅沢SWEETS いちごチョコ」だった。なんでも、そこにいたおじさんがコレを捕っている姿を横でじっと見て研究し、一発で入手に成功したとのこと。人の良いところを盗む姿勢というのは、非常に大事である。
   
 これは、「製造:㈱ピュアレ」・「販売:㈱鈴木栄光堂」の「アミューズメント専用景品」なのだ。
   
 その外見は、あの「雪見だいふく」を彷彿とさせる。
   
 外側のホワイトチョコと内側のストロベリーの赤とのコントラストが眩しい。確かにプレミアムな、大人の味だ。合計6個のうち、これをGETした長女が3個、我々夫婦と次女は1個ずつを仲良く分け合っていただきました。長女よ、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キムチチャーハン@こうちゃん風

2009年12月02日 | 我が家の食卓
   
 その日も妻の帰宅は遅かった。そんな時役に立つのが、やはり「こうちゃんの簡単料理レシピ」である。
   
 冷蔵庫の食材を漁ったところ、「豚キムチチャーハン」が作れそうだ。こうちゃんのレシピを若干アレンジして調理することに。
   
 豚ロース薄切りは、食べやすい大きさにカット。
   
 「スーパー極上キムチ」も適当に刻む。
   
 まずはフライパンにごま油を熱し、ニンニクのみじん切りを炒め、香りが立ったところで豚肉を投入。
   
   
 ここで私の一工夫。豚肉の色が変わったところで、ご飯4人分に加え、「顆粒のガラスープを大さじ1杯半」投入。混ぜ込むように炒める。
   
 ごはんと豚肉が混ざり合ったところで、キムチを加え、さらにしっかりと混ぜ込む。
   
 均等に混ざり合ったら、お玉でごはんをフライパンに広げ、全体におこげが出来るように、さらに熱する。
   
 そうして出来上がった豚キムチチャーハン。全体的には納得のウマさだったのだが、ちょっとガラスープの量が多かったようで、若干しょっぱかった。私の一工夫が、裏目に出てしまった模様。ガラスープの量は、大さじ半分で充分だったと思われる。反省しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーのひきわり納豆そば

2009年12月01日 | 麺’s倶楽部
   
 どうも偏りがちな自分の食生活を見直すべく、私は「自然志向の店 あくてぃぶ」へと赴いた。
   
 そこで見つけてしまったのが、ムソーという聞き慣れない会社の製品「ひきわり納豆そば どんぶり麺」(実売価格173円)であった。
   
 これは環境に配慮して、いわゆる「カップめんの容器を省いたモノ」と考えればいいのだろう。
   
 封を開けると、「めん」と「スープとかやく」の袋が入っていた。
   
 それを丼に開け、
   
 お湯をかけ、お皿でフタをして、3分間待つのだよ
   
 さて、3分後。そのおそば自体の食感は、ややボソボソ感が勝るものだったが、健康志向の食品だから仕方ないのだろう。許してあげよう。
   
 スープはほぼ想像通り、かつをの風味が効いた優しい感じのテイスト。そこに浮遊したり沈殿したりしているひきわり納豆が実にマッチしており、パンチにはやや欠けるが、ホッとするお味だった。だがしかし、沈殿した納豆を残さず喰うためには、やはりスープを全部飲み干さなければならない。納豆の罠である。ああ、ホントにこれ、カラダに悪くないのだろうか・・・謎である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30