パスタ2種(桜えびのパスタ、「のんちゃん」パスタ)、アスパラガスとタケノコの前菜
![](/images/clear.gif)
今日の昼は久しぶりに長浜までドライブ。しばらく行っていなかったので、駅舎の改修や黒壁スクエアの中でも店舗の新陳代謝に気がついた。昼食は「毛利志満長浜黒壁店」という 近江牛を売りにする店。他にも鯖素麺の「翌華楼」もあったけれど、今日は牛肉ということで。
帰りに中山道の「柏原宿」を経由して関ヶ原インターから帰路につく。人は少なかったけれど、町並みが整備されていて、歴史文化館があった。インターまでに「寝物語の里」という美濃と近江の国境を見る。
パスタ2種(桜えびのパスタ、「のんちゃん」パスタ):桜えびとレモン汁。のんちゃんパスタは10数年前に我が家に来た卒業生が伝えたもの、玉ねぎ、ナス、ピーマン、ベーコンをさいの目に切って炒めてパスタソースにするもの。
アスパラガスとタケノコの前菜:グリーンアスパラ(今日はホワイトアスパラがなかった)の皮をピールして少々塩ゆでしたあと、タケノコの切り身と共にじっくりとフライパンで塩コショウして焼く。ポーチドエッグ、パルメジャーノチーズ、フレッシュオリーブオイル、トリフペースト。
帰りに中山道の「柏原宿」を経由して関ヶ原インターから帰路につく。人は少なかったけれど、町並みが整備されていて、歴史文化館があった。インターまでに「寝物語の里」という美濃と近江の国境を見る。
パスタ2種(桜えびのパスタ、「のんちゃん」パスタ):桜えびとレモン汁。のんちゃんパスタは10数年前に我が家に来た卒業生が伝えたもの、玉ねぎ、ナス、ピーマン、ベーコンをさいの目に切って炒めてパスタソースにするもの。
アスパラガスとタケノコの前菜:グリーンアスパラ(今日はホワイトアスパラがなかった)の皮をピールして少々塩ゆでしたあと、タケノコの切り身と共にじっくりとフライパンで塩コショウして焼く。ポーチドエッグ、パルメジャーノチーズ、フレッシュオリーブオイル、トリフペースト。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)