South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『銀河鉄道の父(電子書籍)』

門井慶喜、2017、『銀河鉄道の父(電子書籍)』、講談社

宮沢賢治とその父、政次郎の関係に焦点を当てて描いた直木賞受賞作。

わたしは、子供の頃から、母親から読み聞かせということであったのか、宮沢賢治の「童話」を繰り返し聞かせられたせいか、宮沢賢治にはあまり手を出さずにきた。しかし、本書の設定には惹かれて読み始めた次第。花巻の質屋の2代目の父政次郎、至って誠実な門徒、長男の賢治が大事で仕方がない。金銭的な余裕のある地方の名士でもある。かれが、いろいろ、賢治の人生に知らず知らずと介入し、知らず知らずと賢治自身もその反発やら、引け目やらが彼の人生に影響する。そして、時代の病としての結核。
わたしとしては、母と息子ではあるのだが、賢治の父子関係に焦点を当てた本書は、他人事なあらず、興味深く呼んでいった。副産物としては、わたしは、母への反発として宮沢賢治の著作に手を出さなかったのだが、これを機会に「青空文庫」で結構読むこととなった。

銀河鉄道の父 第158回直木賞受賞
クリエーター情報なし
講談社

2018-04-22 20:10:20 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア(幻冬舎新書)(電子書籍)』

山口由美、2014、『世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア(幻冬舎新書)(電子書籍)』、幻冬舎

パプアニューギニアへのツーリズムイントロダクション、といったところか。わたしとしては、著者の出版物の三冊目、ツーリズムかと思えば、もう少し広い視野の情報も含まれる。

世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア
クリエーター情報なし
幻冬舎

2018-04-22 20:05:24 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名駅ゲートタワー「銀座天龍」(中華)

昼頃から、一宮の石刀祭を見物に行ってきた。カラクリ山車が3基奉納し、神馬が6頭奉納される。馬は借り物らしいが。それでも、地元の人たちによって運営されるカラクリ山車は維持が大変だろうことが創造される。

帰宅途中の名駅ゲートタワーにある「銀座天龍」に初見参。まあ、こんなものかと。11センチあるという焼き餃子、揚げ春巻き+蜂蜜、青椒肉絲、冷製前菜4種(クラゲ、ハム、冷製鶏肉、ピータン)、青梗菜の炒め物。

2018-04-22 19:17:50 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


4月21日(土)のつぶやき


2018-04-22 06:02:09 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )