今日は立冬。昨日からいわゆる小春日和が続いている。天気予報をみると徐々に崩れてくるようで、もうすぐ冬の気配となろう。昨夜、友人の一周忌の日だったので、親しい仲間とともに軽く一献傾けた。思い出を語ると涙腺を刺激しそうで懐かしい話はせず、遺影を前に世間話と内輪話をして一緒に笑ってもらった。
(UGO 2017.11.6②)
病気や通院自慢は、もはや50代を越えると普通だと思うが、60を越すとより深刻だ。いかに自分が薬を飲んでいるか、こんな病名をつけられたか語りたいのは、同情がほしいのか、それとも不利さをアピールしつつそれでもなんとかなっている強さの見せつけか…いずれにしても「加齢」を味方につける発想はない。
今日は「知恵の日」でもあるようだ(朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定)。加齢を味方につけるという発想はできないものか…と考えていたら、まずは「叶わぬ敵と自覚する」ことだと思った。こればかりはどんな作戦、奇襲をしても攻略できない。従って「敵対視」しないこと。
つまり「降参」と白旗を上げて、「お味方いたします」と言えばいいのではないか。実際は味方というより、「家来」になるのである。さすれば、加齢将軍に気に入られるような働きをせねばならぬ、いかなる功績を上げれば将軍様はお気に召すか、武功か、謀による調略か、献上品か…いったい、敵はどこにいるんだ!
と、つい妄想モードになってしまった。現実的には身体やメンタル面を養生していく心がけか。摂生や保養が大事なのは言うまでもないが、それだけではない。鴨長明は方丈記に「つねにありき、つねに働くは、養生なるべし」と記す。やはり歩く、身体を動かすことなのだ。立冬に縮こまらないようにと亡き友に誓う。
(UGO 2017.11.6②)
病気や通院自慢は、もはや50代を越えると普通だと思うが、60を越すとより深刻だ。いかに自分が薬を飲んでいるか、こんな病名をつけられたか語りたいのは、同情がほしいのか、それとも不利さをアピールしつつそれでもなんとかなっている強さの見せつけか…いずれにしても「加齢」を味方につける発想はない。
今日は「知恵の日」でもあるようだ(朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定)。加齢を味方につけるという発想はできないものか…と考えていたら、まずは「叶わぬ敵と自覚する」ことだと思った。こればかりはどんな作戦、奇襲をしても攻略できない。従って「敵対視」しないこと。
つまり「降参」と白旗を上げて、「お味方いたします」と言えばいいのではないか。実際は味方というより、「家来」になるのである。さすれば、加齢将軍に気に入られるような働きをせねばならぬ、いかなる功績を上げれば将軍様はお気に召すか、武功か、謀による調略か、献上品か…いったい、敵はどこにいるんだ!
と、つい妄想モードになってしまった。現実的には身体やメンタル面を養生していく心がけか。摂生や保養が大事なのは言うまでもないが、それだけではない。鴨長明は方丈記に「つねにありき、つねに働くは、養生なるべし」と記す。やはり歩く、身体を動かすことなのだ。立冬に縮こまらないようにと亡き友に誓う。