K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

船舶の一括

2006-02-20 05:51:00 | 写真で勉強
写真は船舶です。

厚生年金保険では、船舶は適用事業になります。
もし1つの企業が複数の船舶を所有していれば、それらをまとめて
1つの適用事業にします。

2以上の船舶の船舶所有者が同一である場合には、当該2以上の船舶は、
一の適用事業所とする。この場合において、当該2以上の船舶は、適用
事業所でないものとみなす。

承認など不要ですね。当然に一括されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働安全衛生法9-9-E

2006-02-20 05:50:15 | 今日の過去問
今日の過去問は「労働安全衛生法9-9-E」です。

【 問 題 】

事業者は、新規化学物質の名称、有害性の調査結果等を厚生労働大臣
に届け出なければならないこととされており、この場合、事業者は、
当該新規化学物質の名称が官報により公表されるまでは、当該新規
化学物質を製造し、又は輸入することができない。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

名称が官報により公表される前でも、有害性の調査結果等を届け出た
事業者は、新規化学物質を製造し、又は輸入することができます
(昭54.3.23基発132号)。

 誤り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする