K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

こだわりは封印

2006-02-09 06:36:19 | 社労士試験合格マニュアル
前回、上手に時間を使わないと、なんてことで話を締めくくりましたが、
それと関連した話を。

勉強をしていると、様々な疑問がでてきます。
疑問があると、なかなか勉強が進まないなんてこともあります。

で、その疑問、試験対策上、必要な疑問なんでしょうか?

というのは、試験とは全然関係ないような疑問をもたれる方って
けっこういるんですよね。
それも、簡単には答えが出ないようなこと。

そういうことを解消していくと面白いんですよね。
ですので、それにはまる方もけっこういます。
で、気が付けば、5年も6年も受験生なんてことも・・・・

そうなると、本末転倒ではないでしょうか?

まずは受かるが優先ですよね。
受かれば、その後、いくらでも研究してもよいわけで。

はい、そこで、勉強していて、本当に解消すべき疑問と
試験には出ないかもと思ってしまうような疑問、
そろそろ、分けて考えましょう。

勉強を始めて間もない頃は、試験まで時間があるので、

そのような疑問もできるだけ解消しておいたほうがよいのですが、
試験が近づけば近づくほど、そのような疑問に煩わされるというのは、
勉強の妨げになりますからね。

ですので、春先くらいからは、そのような疑問が出てきたときは、
蓋をして置きましょう。

試験に必要な疑問、これは解消。
出題される可能性が少ないものは、とりあえず、忘れるか無視する。

気にしているのが一番良くないですからね。

合格ラインの前後にいる方で、クリアできたかどうかって、意外と
その辺なんですよね。割り切れるかどうか・・・・
変にこだわっていると、1点に泣いたり
逆に、そんなのどうでもいいことだなんて考えていると、実際試験で
分けのわからん問題がでても、これは取れなくて良い問題だから、
時間の無駄使いをしないで先に進みましょう。で、上手く点を取って
無事合格なんてことになるんですよね。

ということで、そろそろ、細かいこだわりは捨てる時期が近づいてますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月公布の法令

2006-02-09 06:29:13 | 改正情報
先月もご紹介しましたが
労働政策研究・研修機構のサイトで1月公布の法令の一覧が紹介されています。
ご興味のある方はご覧下さい

http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/200601kouhu.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働安全衛生法11―10-B

2006-02-09 06:28:41 | 今日の過去問
今日の過去問は「労働安全衛生法11―10-B」です。

【 問 題 】

事業者が、アセチレン溶接装置又はガス集合溶接装置を用いて行う金属
の溶接、溶断又は加熱の作業について作業主任者を選任しない場合には、
懲役刑又は罰金刑に処せられる。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 解 説 】

事業者は、高圧室内作業その他危険、有害な政令で定める作業について、
作業区分ごとに作業主任者を選任しなければなりません。この規定に違反
した場合には、罰則が科されます(法14条、119条)。

 正しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする