「平成18年就労条件総合調査結果」を順次掲載しています。
今回は「定年制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
定年制というのは、就業規則等により定められている退職年齢に到達
すると自動的に雇用関係が終了する制度ですが、この定年制を定めて
いる企業数割合は、95.3%となっています。
そのうち「一律に定めている」企業数割合は98.1%、「職種別に定めている」
1.1%となっています。
一律定年制を定めている企業についてその定年年齢をみると、「60歳」
とする企業数割合が90.5%(前年91.1%)となっており、「61歳以上」が
9.5%(前年8.7%)、「65歳以上」が6.3%(前年6.2%)となっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
定年制を定めている企業数の割合、平成9年に出題されましたが、
その後は、出題されていません。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
【9-3-A】
労働省の「雇用管理調査報告」(平成8年)によると、定年制を定めて
いる企業のうち、60歳以上の定年制を採用しているものの割合は約6割
となっている。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
これは誤りの肢でした。
60歳以上の定年制を採用しているものの割合は約9割となっていました。
このような出題というのは、実は、出題当時、60歳定年制が義務とされて
いなかったという事情があったからといえます。
現在、定年は60歳以上が義務化されているので、平成9年のような
出題は今後ないでしょうね。
とはいえ、「60歳以上」という部分を「65歳以上」と置き換え、比率を
たとえば、10%を超えているかどうかなんて出題はあるかもしれませんね。
今回は「定年制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
定年制というのは、就業規則等により定められている退職年齢に到達
すると自動的に雇用関係が終了する制度ですが、この定年制を定めて
いる企業数割合は、95.3%となっています。
そのうち「一律に定めている」企業数割合は98.1%、「職種別に定めている」
1.1%となっています。
一律定年制を定めている企業についてその定年年齢をみると、「60歳」
とする企業数割合が90.5%(前年91.1%)となっており、「61歳以上」が
9.5%(前年8.7%)、「65歳以上」が6.3%(前年6.2%)となっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
定年制を定めている企業数の割合、平成9年に出題されましたが、
その後は、出題されていません。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
【9-3-A】
労働省の「雇用管理調査報告」(平成8年)によると、定年制を定めて
いる企業のうち、60歳以上の定年制を採用しているものの割合は約6割
となっている。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
これは誤りの肢でした。
60歳以上の定年制を採用しているものの割合は約9割となっていました。
このような出題というのは、実は、出題当時、60歳定年制が義務とされて
いなかったという事情があったからといえます。
現在、定年は60歳以上が義務化されているので、平成9年のような
出題は今後ないでしょうね。
とはいえ、「60歳以上」という部分を「65歳以上」と置き換え、比率を
たとえば、10%を超えているかどうかなんて出題はあるかもしれませんね。