K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

知識を固める

2013-07-28 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル

今年の試験まで、30日を切りました。

平成25年度試験を受ける方、
まだまだ、あれもこれも、やらなければ、
と思われているかもしれませんね。

ただ、この時期は、知識を広げる時期ではありません。
知識を固める時期です。

まだ知識が足りないってことで、
試験まで、いろいろなものに手を出してしまう、
しっかりと吸収することができるのであれば、
それはそれでよいのですが、
そうでないのであれば、広げるのではなく、
今ある知識で、まだ、しっかりと定着していないもの、
これを定着させましょう。

たとえば、中途半端な知識を100だけ持っているより、
正確な知識を60持っていたほうが、合格の可能性が高いですからね。

試験までの時間、そう多くはありません。

ですので、残された時間、有意義に使いましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚年法5-9-A

2013-07-28 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「厚年法5-9-A」です。


【 問 題 】

老齢厚生年金と遺族厚生年金の2つの年金の受給権を有する者が
選択により遺族厚生年金を受給し、70歳に達したときに老齢厚生
年金に選択替したときは、繰り下げ請求したものとして老齢厚生
年金の年金額を改定する。  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

老齢厚生年金の受給権を取得したときに、他の年金たる保険給付
(設問の場合は、遺族厚生年金)の受給権者であったときは、
老齢厚生年金の支給繰下げの申出をすることはできません。
ですので、70歳に達したときに、支給繰下げの申出をしたとみな
されることはなく、老齢厚生年金の額が改定されるということも
ありません。


 誤り。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする