気になるので、
三浦勝也著「近代日本語と文語文」(勉誠出版)
を読み直す。うん。読めてよかった。
読み直して、あらためて思いました。
ちょうど、自分の興味の盲点を指摘して
いただいた、そのありがたさ。
さてっと、最後に図書案内があります。
文庫本で読む近代文語文、とあります。
その前にある、参考文献一覧のほうが
6頁にわたり充実しております。
でも、それはそれ。
文庫本で手に入る近代文語文の図書案内
を以下に引用しておきます。
引用をする前に、以下の文庫で
私が最後まで読んだのは2冊(笑)。
中村正直訳「西国立志編」講談社学術文庫
福沢諭吉「学問のすすめ」岩波文庫
田口卯吉「日本開化小史」岩波文庫
陸 羯南「近時政論考」岩波文庫
徳富蘇峰「吉田松陰」岩波文庫
内村鑑三「基督信徒のなぐさめ」岩波文庫
松原岩五郎「最暗黒の東京」岩波文庫
志賀重昂「日本風景論」講談社学術文庫
国木田独歩「愛弟通信」岩波文庫
陸奥宗光「蹇蹇録」岩波文庫
竹越与三郎「二千五百年史」講談社学術文庫
福地桜痴「幕末政治家」岩波文庫
横山源之助「日本の下層社会」岩波文庫
正岡子規「歌よみに与ふる書」岩波文庫
徳富蘆花「自然と人生」岩波文庫
中江兆民「一年有半」岩波文庫
幸徳秋水「兆民先生・兆民先生行状記」岩波文庫
宮崎滔天「三十三年の夢」岩波文庫
原 勝郎「日本中世史」講談社学術文庫
荒畑寒村「谷中村滅亡史」岩波文庫
『平民新聞論説集』岩波文庫
柳田国男「遠野物語」新潮文庫
山路愛山「徳川家康」岩波文庫
永井荷風「摘録 断腸亭日乗」岩波文庫
山田風太郎「戦中派不戦日記」講談社文庫
吉田 満「戦艦大和の最期」角川文庫
三浦勝也著「近代日本語と文語文」(勉誠出版)
を読み直す。うん。読めてよかった。
読み直して、あらためて思いました。
ちょうど、自分の興味の盲点を指摘して
いただいた、そのありがたさ。
さてっと、最後に図書案内があります。
文庫本で読む近代文語文、とあります。
その前にある、参考文献一覧のほうが
6頁にわたり充実しております。
でも、それはそれ。
文庫本で手に入る近代文語文の図書案内
を以下に引用しておきます。
引用をする前に、以下の文庫で
私が最後まで読んだのは2冊(笑)。
中村正直訳「西国立志編」講談社学術文庫
福沢諭吉「学問のすすめ」岩波文庫
田口卯吉「日本開化小史」岩波文庫
陸 羯南「近時政論考」岩波文庫
徳富蘇峰「吉田松陰」岩波文庫
内村鑑三「基督信徒のなぐさめ」岩波文庫
松原岩五郎「最暗黒の東京」岩波文庫
志賀重昂「日本風景論」講談社学術文庫
国木田独歩「愛弟通信」岩波文庫
陸奥宗光「蹇蹇録」岩波文庫
竹越与三郎「二千五百年史」講談社学術文庫
福地桜痴「幕末政治家」岩波文庫
横山源之助「日本の下層社会」岩波文庫
正岡子規「歌よみに与ふる書」岩波文庫
徳富蘆花「自然と人生」岩波文庫
中江兆民「一年有半」岩波文庫
幸徳秋水「兆民先生・兆民先生行状記」岩波文庫
宮崎滔天「三十三年の夢」岩波文庫
原 勝郎「日本中世史」講談社学術文庫
荒畑寒村「谷中村滅亡史」岩波文庫
『平民新聞論説集』岩波文庫
柳田国男「遠野物語」新潮文庫
山路愛山「徳川家康」岩波文庫
永井荷風「摘録 断腸亭日乗」岩波文庫
山田風太郎「戦中派不戦日記」講談社文庫
吉田 満「戦艦大和の最期」角川文庫