北杜市明野に3日連続でダイヤモンド甲斐駒ケ岳撮影に出かけたが、狙っていたのはダイヤだけでは無い。現在西の夕空で金星が水星と接近して輝いており、特に金星は夕焼けが消えるかどうか微妙な時間に西の空に沈んで行く。カシミール3Dは金星と木星の位置も計算してくれるので、おおよその場所を見ておいてダイヤの撮影後に立ち寄ってみた。月光ティアラ撮影目的で試作したレンズ前方装着型のフィルターがおそらくは金星にも使えるはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/2118fe96df657fedd0952d31b982d4b2.jpg)
夕焼けの空がまだ残る頃に金星が輝き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/cd6731a3e705d7553efc2171202bd571.jpg)
甲斐駒ケ岳に金星が迫る。Borg300mmに手製の特殊フィルターを装着して8方向の光芒を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/3b71afe2e1634454917019a51261d48b.jpg)
こちらはBorg570mmに別のフィルターを装着して撮影したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/ab76dcec41ba400095df9da471f0ef47.jpg)
甲斐駒ケ岳山頂で金星が輝く。右上に輝いているのが水星。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/bb6b7beb0680059792bb3482c47dbdd1.jpg)
甲斐駒ケ岳山頂で輝く金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/f6131be029978fb1eb748d0d6f3d8574.jpg)
右裾に沈みかけた金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/acb7d7eb9c758a42d44cc39ba799eedd.jpg)
Borg300mmトリーミング画像。8方向の光芒だが大きな十字と小さな十字が出るように細工したフィルター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/670f70d22b5ae0df18eda6c2eab20910.jpg)
Borg570mmトリーミング画像。こちらはほぼ均等に8方向の光芒が出るように細工。
まだ完成したとは言い切れないが、ひとまずは前方装着型のフィルター細工は成功である。欲を言うならばもう少しシャープな光芒が出て欲しいがこれには天候と空気の透明度が大きく関与すると思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/2118fe96df657fedd0952d31b982d4b2.jpg)
夕焼けの空がまだ残る頃に金星が輝き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/cd6731a3e705d7553efc2171202bd571.jpg)
甲斐駒ケ岳に金星が迫る。Borg300mmに手製の特殊フィルターを装着して8方向の光芒を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/3b71afe2e1634454917019a51261d48b.jpg)
こちらはBorg570mmに別のフィルターを装着して撮影したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/ab76dcec41ba400095df9da471f0ef47.jpg)
甲斐駒ケ岳山頂で金星が輝く。右上に輝いているのが水星。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/bb6b7beb0680059792bb3482c47dbdd1.jpg)
甲斐駒ケ岳山頂で輝く金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/f6131be029978fb1eb748d0d6f3d8574.jpg)
右裾に沈みかけた金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/acb7d7eb9c758a42d44cc39ba799eedd.jpg)
Borg300mmトリーミング画像。8方向の光芒だが大きな十字と小さな十字が出るように細工したフィルター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/670f70d22b5ae0df18eda6c2eab20910.jpg)
Borg570mmトリーミング画像。こちらはほぼ均等に8方向の光芒が出るように細工。
まだ完成したとは言い切れないが、ひとまずは前方装着型のフィルター細工は成功である。欲を言うならばもう少しシャープな光芒が出て欲しいがこれには天候と空気の透明度が大きく関与すると思われる。