山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

ゲンジスミレほころぶ 甲府市武田の杜  平成30年3月22日

2018年03月23日 | 花・花・花
 甲府市武田神社の桜がほころび始め、いよいよ春の訪れである。前日の雪は思っていたほど積もらず、市街地の道路には全く雪が積もっていない。雲が晴れて気温が上がってきた午後、そろそろスミレが咲き始めているのではないかと千代田湖界隈の武田の杜を訪れてみた。


    河津桜が咲いていた。


    展望台から見下ろす甲府市街地には雪は無い。


    公園として整備されてはいるが鹿の踏み跡やイノシシの掘り返し跡が酷い。敷地全体を囲う保護柵の設置が必要だと思う。


    シュンランが真っ盛りだった。


    この界隈はシュンランを多く見かける。


    日当たりの良いところではイカリソウが咲いていた。


    ジュウニヒトエはまだ花芽を出したばかり。


    タチツボスミレが少しだけ咲いていた。


    もうすぐ開花しそうなアカネスミレ


    アカネスミレ


    いちばんのお目当てだったのがこのスミレ。


    もうすぐ咲きそうなゲンジスミレ。


    この界隈ではきわめて数が少ない。

 春まだ早い時期なので一部のスミレがほころび始めたばかりだった。昨年ようやく発見したゲンジスミレは昨年の場所では発見できず、別の場所で出会うことが出来た。もともとあまりお目にかかれないスミレであるが、この山の界隈ではきわめて数が少なく、いつ消滅してもおかしくない状況にある。今年も出会うことが出来て少し安心した。


    まだ茶色いカイイワカガミの葉。花芽はまだ見えない。


    夕映えの富士山が見えるのではないかと期待したが雲に巻かれてしまったまま。


    日没の頃に少しだけ姿を現した。

 湯村山界隈の花が咲き出すのはもう少し先である。

 3月いっぱいで多くの退職者が出る自分の職場であるが、一緒に頑張ってきた同志がいなくなるのは寂しい気持ちでいっぱいである。これから有志の送別会が行われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする