わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

かりかり梅に挑戦

2022-05-29 21:01:26 | 保存食

昨日は小梅の収穫をしました。

今年は初めてカリカリ梅を作ってみたいと思いまして

探り探りやってみることにします。

下準備は通常どおりです。

★梅を洗い水に浸ける。(小さいので今回は3時間ぐらい)

★梅のなり口を竹串で取る。

★ 保存瓶は洗って水分を取る

【かりかり梅】

作りやすい量

小梅  1K

塩 100g(10%)

卵の殻 4こ分

ホワイトリカー 大さじ4

【作り方】

1 卵の殻は熱湯で2分煮て、天日干しする。

(本日は天気が良かったので半日)

2殻の薄皮をむく。

3 お茶パックに殻2個分ずつ入れておく。

4瓶の底に塩適量ふり、梅の1/4を入れて

塩1/4をふりお茶パックの殻を入れる。

5 これを3回繰り替えして入れる。

最後に塩適量ふり

ホワイトリカーを全体に入れる。

重石はせず、涼しいところに置く。

ときどき瓶をふる。

今日は量ったら全部で8キロありました。

なんだかすごい達成感です。

少しだけZIPロックに入れて

同じようにやってみました。

 

卵は殻のためにたくさん割ったので

卵料理をしまーす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗みそ

2022-03-26 00:11:49 | 保存食

ここ数日用事で実家に帰っていました。

蕗のとうを採りました。

帰って早速蕗みそにしました。

蕗みそ

【材料】

蕗のとう 10こ

みそ  50g

砂糖 大さじ1

みりん 大さじ1

ごま油 大さじ1

【作り方】

1 蕗のとうは根元を切り落とす。

2 たっぷりの湯1Lに塩小さじ2を入れ茹でこぼす。

3しばらく水にさらす。

4 蕗のとうを細かく刻む。

5フライパンにごま油を熱して4を炒める。

Aを加えてよく炒める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子茶

2022-02-20 23:35:40 | 保存食

先週より雪が降り、寒い日が続いています。

庭の柚子、いつもは2~3こ要るだけもいでは

使っていました。

こう寒くてはさすがに収獲しないと

いけないねと夫が言うので、全部採りました。

暮れにたくさん絞ってゆずぽん酢を作りました。

今日は柚子茶を作りました。

ゆず   すきなだけ

さとう  ゆずと同量

ゆずをたて4つ割りにして、皮と中身を分けます。

皮はひたすらせん切り、中身は種と筋を取りキッチンばさみでざくざく切ります。

大きなボウルの中でゆずとさとうを混ぜ合わせて

熱湯消毒した瓶に詰めました。

最初に韓国に行ったとき(20年ぐらい前です)柚子茶が珍しくて

1Kの瓶を買って帰りました。

これなら作れそうと思ったのがきっかけで気軽に作ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゆずの皮を使って】 ゆずピール

2021-12-06 18:39:05 | 保存食

ゆずピール

【材料】

ゆずの皮  30こ(正味200g)

グラニュー糖 60g

【作り方】

1 ゆずの皮は白いわたの部分をはずし

太めにせん切りにする。

2 水で2~3回煮て水にさらす。

3 ゆずにグラニュー糖とかぶるぐらいの水を入れて

煮汁がなくなるまで煮る。

4 バットに広げて乾き具合を見ながら天日干しをする。

5 ボウルにグラニュー糖(分量外)を入れて

ゆず皮を入れて揺らしてまぶす。

昨日から干したゆずの皮がいい具合に乾いたので

ゆずピール完成しました。

小ぶりとはいえ、30この皮で

白いわたを取ったら

出来上がりは思ったより少ない感じ。

皮を量って30%ぐらいのグラニュー糖で作りました。

でも美味しくできました。

シュトーレンやパネトーネなど

お菓子に入れても美味しいかな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず仕事 ゆずぽん酢づくり

2021-12-05 17:38:29 | 保存食

ゆずぽん酢

【材料】

ゆず  30こ

しょうゆ 500ml

米酢 250ml

たまねぎ 150g

ゆずの皮 60g

七味唐辛子 小さじ1

【作り方】

1ゆずは絞り、皮は白い部分を取りみじん切りにする。

2 たまねぎはすりおろす。

3 全ての材料わ混ぜ合わせる。

今年は庭のゆずが60こ実りました。

恒例のゆずぽん酢づくり。

絞るのが大変ですが、頑張ります

 

だいたい250ml取れました。

準備したら材料を混ぜて消毒した瓶に入れて完成です。

皮はせんに切って茹で3回煮こぼして

グラニューで煮て

半日ほど干しました。

(午後だったから)

明日も干してピールにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製バタフライピーティー

2021-08-15 16:58:06 | 保存食

【材料】

バタフライピーの花 2~3個

お湯      適量

【作り方】

1 バタフライピーは花を摘んで乾燥させる。

2 ティーポットに1を入れてお湯を注いでしばらく置く。

バタフライピーは、マメ科の植物で

英語圏では「Butterfly pea」タイでは「アンチャン」

日本では「蝶豆」と呼ばれています。

ずっと気になっていたバタフライピー、

今年は種を取り寄せて植えました。

花が咲きだしましたので、摘んでは乾燥を繰り返して

保存していました。

だんだんブルーの色がでできます。

これにレモン(酸性のもの)を入れると紫に変化します。(左)

こどもにはカルピスを入れても色が変わって楽しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのつくだ煮

2021-08-12 23:01:28 | 保存食

【材料】

ゴーヤ(正味) 200g

A

しょうゆ    1/4カップ

砂糖       50g

みりん     大さじ1

米酢      大さじ1

赤唐辛子    1本(種を抜いて小口切り)

B

かつおぶし   2パック

白ごま     大さじ2

【作り方】

1 ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り5ミリ幅に切る。

2 沸騰した湯でさっと煮こぼして水気を切る。

3 鍋にAを煮たてて、2を入れて煮て煮汁がなくなったらBを入れる。

我が家のゴーヤ、今年は小さいのが少しだけついてもう終わってしまいました。

実家のゴーヤをもらってきましたので、佃煮にしました。

 

今日は台風の影響で雨が降ったりやんだりでした。

夜からは大雨警報が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事 ゆかりづくり

2021-07-31 22:00:45 | 保存食

昨年漬けた梅干しを瓶に移し替えました。

梅しそを引き上げて、昨日から干していました。

このところずっとお天気もよいので、

すぐにカラカラになりました。

フードカッターでビュンビュン回して、ゆかりにしました。

 

広島は<ゆかり>でおなじみの三島食品があるので

料理にもよく使います。

普段は買っていますが、手作りもよいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事 土用干し

2021-07-26 16:48:56 | 保存食

当分天気もよそさうです。

ということで6月に漬けた梅干し、本日から土用干し開始です。

太陽の下3日間干すと果肉ふっくら。

今年は畑でたくさん収穫しました。

大梅は梅酒、ブランデー漬け、梅ジュースにして

梅干し用は残りの大梅3キロ、小梅は8キロです。

並べるのも大変です。置く場所も

小梅の方は午後にはいい具合に乾いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事 今日は梅の塩漬け

2021-06-10 21:22:50 | 保存食

昨日に引き続き梅仕事です。

今日のは小梅ばかり8キロ。

水に浸けておいた梅のなり口をひたすら取りました

大きい梅と違って、なり口取りもちょこまか手がかかって

疲れましたが、なんとか塩漬け完了です。

昨日の大梅の塩漬け、

今日見たらもう白梅酢がちゃんとあがっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする