20こ分
ラード 50g
きびざとう 50g
薄力粉 100g
ピーナツバター 5g
1 ボールにラードを入れて、よく混ぜる。
2 きびざとうを入れてよく擦り混ぜる。
3 ふるった薄力粉を入れて混ぜる。
生地の半分にピーナツバターを混ぜる。
4 4センチ長さの1センチ厚さぐらいの棒状にして、天板に並べる。
5 150℃のオーブンで 30分~様子をみながら焼く。
初ちんすこうです。
ピーナツバター入りは香ばしいです。
夕方庭に水をやっていると、町内会長さんが通りかかりました。
わが家のゴーヤを見て、元気がないと心配されて。
「魔法の水をかけてあげましょう…」と言って、家へもどられました。
しばらくすると、ジョロをもってきて、ゴーヤの根元にかけてくださいました。
万田酵素入りの水、よく効くそうです。
ご自分のおうちのゴーヤが生き生きしているので、よそのがとっても気になるそうです。
ちょうど焼けたこのちんすこう、お返しに差し上げました。
これで、我が家のゴーヤも持ち直すかも…ですね。
↓
ラード 50g
きびざとう 50g
薄力粉 100g
ピーナツバター 5g
1 ボールにラードを入れて、よく混ぜる。
2 きびざとうを入れてよく擦り混ぜる。
3 ふるった薄力粉を入れて混ぜる。
生地の半分にピーナツバターを混ぜる。
4 4センチ長さの1センチ厚さぐらいの棒状にして、天板に並べる。
5 150℃のオーブンで 30分~様子をみながら焼く。
初ちんすこうです。

ピーナツバター入りは香ばしいです。

夕方庭に水をやっていると、町内会長さんが通りかかりました。

わが家のゴーヤを見て、元気がないと心配されて。

「魔法の水をかけてあげましょう…」と言って、家へもどられました。
しばらくすると、ジョロをもってきて、ゴーヤの根元にかけてくださいました。
万田酵素入りの水、よく効くそうです。
ご自分のおうちのゴーヤが生き生きしているので、よそのがとっても気になるそうです。
ちょうど焼けたこのちんすこう、お返しに差し上げました。

これで、我が家のゴーヤも持ち直すかも…ですね。

↓

まぐろ 300g
A
しょうゆ 大さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
豆板醤 小さじ1
白ネギ 5センチ
ごま 小さじ2
1 まぐろは角切りにする。
2 Aを混ぜ合わせて、まぐろとあえる。
3 10分ぐらいおいて、水にさらした小口切りのねぎとごまをあえる。
昨日は、子供クッキング、17名参加でした。
そのうち半分が男の子、低学年が多かったです。
高学年は、習い事で忙しいようです。
インドメニューです。
キーマカレー、ナン、たたききゅうりのサラダ、ラッシーです。

↓
(ブレスレットつけた、おしゃれさん)。
カレーはカレー粉でルーから作りました。
ただ、一番悩んだのが、カレーの辛さ。
低学年と高学年では、味覚がかなり違います。
班で味見をさせながら、納得のいく辛さに仕上げました。
帰り際、お迎えのお母様から声がかかりました。
5年前の子育て講座に、参加されていた方、その時の僕3才だったのが、小2になっていました。
こういう、出会いはとってもうれしいものですね。
↓
A
しょうゆ 大さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
豆板醤 小さじ1
白ネギ 5センチ
ごま 小さじ2
1 まぐろは角切りにする。
2 Aを混ぜ合わせて、まぐろとあえる。
3 10分ぐらいおいて、水にさらした小口切りのねぎとごまをあえる。
昨日は、子供クッキング、17名参加でした。

そのうち半分が男の子、低学年が多かったです。
高学年は、習い事で忙しいようです。
インドメニューです。

キーマカレー、ナン、たたききゅうりのサラダ、ラッシーです。



↓
(ブレスレットつけた、おしゃれさん)。

カレーはカレー粉でルーから作りました。
ただ、一番悩んだのが、カレーの辛さ。
低学年と高学年では、味覚がかなり違います。
班で味見をさせながら、納得のいく辛さに仕上げました。

帰り際、お迎えのお母様から声がかかりました。
5年前の子育て講座に、参加されていた方、その時の僕3才だったのが、小2になっていました。
こういう、出会いはとってもうれしいものですね。

↓

うなぎ 1尾
きゅうり 1本
青じそ 12枚
コチュジャン 適宜
白ごま 適宜
ごはん 3合
のり 4枚
ごま油 適宜
塩 適宜
1 うなぎ、きゅうりは1センチ幅に切っておく。
2 のりにはけでごま油を塗り、しおをふる。
3 のりの上にごはんをのせて、ごまをふる。
せん切りのしそを並べて、きゅうり、うなぎを置いて、コチュジャンをのせる。
巻きずしの要領て゜くるっと巻く。
,
昨日は土用の丑の日、巻きずしにしてみました。
青しそ、きゅうりをたくさんいただいたので、急に思いつきでタタっと。
その割にはおいしくできました。
今日起きると、今年初めての朝顔が咲いていました。
朝顔を見ると、夏って感じですねっ。
午後からは、公民館からの業務連絡あり。
来週の子どもクッキングは大盛況、申込み開始日の30分で定員オーバー。「市民と市政」にも掲載されたそうです。
キャンセル待ち数人とあとは全部お断りになったそう。
ちっとうれしい悲鳴です。頑張らなくっきゃ…ネ。
↓
きゅうり 1本
青じそ 12枚
コチュジャン 適宜
白ごま 適宜
ごはん 3合
のり 4枚
ごま油 適宜
塩 適宜
1 うなぎ、きゅうりは1センチ幅に切っておく。
2 のりにはけでごま油を塗り、しおをふる。
3 のりの上にごはんをのせて、ごまをふる。
せん切りのしそを並べて、きゅうり、うなぎを置いて、コチュジャンをのせる。
巻きずしの要領て゜くるっと巻く。
,
昨日は土用の丑の日、巻きずしにしてみました。
青しそ、きゅうりをたくさんいただいたので、急に思いつきでタタっと。

その割にはおいしくできました。
今日起きると、今年初めての朝顔が咲いていました。
朝顔を見ると、夏って感じですねっ。


来週の子どもクッキングは大盛況、申込み開始日の30分で定員オーバー。「市民と市政」にも掲載されたそうです。
キャンセル待ち数人とあとは全部お断りになったそう。
ちっとうれしい悲鳴です。頑張らなくっきゃ…ネ。

↓

なす 1本
パプリカ 赤・黄 1/2こ
エリンギ 1本
しめじ 1パック
枝豆 適宜
にんにく 1片
バター 大さじ1
GABANあらびきガーリック 小さじ1/2
ポン酢 1/4C
1 なすは縦半分に切り、斜め飾り切りにして、一口大。パプリカはせんぎり、しめじは小房に。
エリンギはたんざく切り、枝豆は茹でて、莢から出す。
2 バターでスライスにんにくを炒めて、枝豆以外の野菜を炒める。
あらびきガーリックをふりかけて、火を止める。
3 器に盛り付けてポン酢をかける。枝豆を飾る。
わが家で収穫したなすを調理しました。
枝豆は昨日のひろしまそだちの野菜アドバイザー研修会で、自分で収穫したものです。
採りたてなので新鮮、おいしい枝豆でした。
↓
パプリカ 赤・黄 1/2こ
エリンギ 1本
しめじ 1パック
枝豆 適宜
にんにく 1片
バター 大さじ1
GABANあらびきガーリック 小さじ1/2
ポン酢 1/4C
1 なすは縦半分に切り、斜め飾り切りにして、一口大。パプリカはせんぎり、しめじは小房に。
エリンギはたんざく切り、枝豆は茹でて、莢から出す。
2 バターでスライスにんにくを炒めて、枝豆以外の野菜を炒める。
あらびきガーリックをふりかけて、火を止める。
3 器に盛り付けてポン酢をかける。枝豆を飾る。
わが家で収穫したなすを調理しました。

枝豆は昨日のひろしまそだちの野菜アドバイザー研修会で、自分で収穫したものです。
採りたてなので新鮮、おいしい枝豆でした。

↓

じゃがいも 3こ(300g)
薄力粉 1C
ナツメッグ 少々
しお 少々
にんにく 2こ
アンチョビーペースト 大さじ1~
生クリーム 1C
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ2
①じゃがいもは皮ごと茹でる。皮をむいで、つぶす。
薄力粉を混ぜて、ナツメッグ、塩を混ぜる。
粉で固さを調節しながら、1センチ太さにのばして、2センチぐらいに切る。
②ソースを作る。
フライパンにオリーブオイル、みじん切りのにんにく、アンチョビーを入れて炒める。
生クリームを入れて、塩、こしょうで味を調える。
③①を茹でて、②とあえる。
新じゃがをたくさんもらったので、早速作りました。
こってりおいしいソースで、いただきます。
昨日とおととい続けて、教室でした。
女性教室は、ヤングミセスの方々です。
動きも覚えもよく、スムーズに進みます。
テーマは沖縄です。

昨日は、前回からリニューアルスタートの、男性教室。

こちらは、ごまだれ冷麺をメインにしました。
えびワンタンスープのわんたん、たくさんできたので、揚げわんたんも、追加で作りました。
初心者の方もいましたが、楽しく実習しました。
↓
薄力粉 1C
ナツメッグ 少々
しお 少々
にんにく 2こ
アンチョビーペースト 大さじ1~
生クリーム 1C
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ2
①じゃがいもは皮ごと茹でる。皮をむいで、つぶす。
薄力粉を混ぜて、ナツメッグ、塩を混ぜる。
粉で固さを調節しながら、1センチ太さにのばして、2センチぐらいに切る。
②ソースを作る。
フライパンにオリーブオイル、みじん切りのにんにく、アンチョビーを入れて炒める。
生クリームを入れて、塩、こしょうで味を調える。
③①を茹でて、②とあえる。
新じゃがをたくさんもらったので、早速作りました。

こってりおいしいソースで、いただきます。
昨日とおととい続けて、教室でした。

女性教室は、ヤングミセスの方々です。
動きも覚えもよく、スムーズに進みます。
テーマは沖縄です。



昨日は、前回からリニューアルスタートの、男性教室。



こちらは、ごまだれ冷麺をメインにしました。
えびワンタンスープのわんたん、たくさんできたので、揚げわんたんも、追加で作りました。

初心者の方もいましたが、楽しく実習しました。
↓
