わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

里芋とれんこんのスープ

2017-11-28 20:03:15 | 昆布大使
【材料4人分】

水   1.5リットル
昆布  10×5センチ

豚もも肉 400g

里芋   400g
れんこん 200g

にんにく  3こ
塩     小さじ1/2
白だし   大さじ1
こしょう  少々

【作り方】

1 豚肉は水から30分煮て洗い、食べやすく切る。

2 里芋は水から15分煮て洗う。れんこんは1センチ幅の半月切り。

3 鍋に水と昆布と豚肉を入れて30分煮る。里芋、れんこん、にんにく、塩とこしょうを入れてさらに10分煮る。

里芋や豚肉を下茹でするので、すっきりとしたスープになります。

 

今日は来週の講座に備えてコチュジャンも作りました‥

いつも作るヤンニョンジャンを少しつけていただきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりゆずポン酢

2017-11-22 21:19:39 | 保存食
【材料】

ゆずのしぼり汁 500ml
しょうゆ 500ml

ゆずの皮 60g
たまねぎ 150g
一味唐辛子 大さじ1
みりん   大さじ1

【作り方】

1 ゆずは果汁を絞る。
 ゆずの皮は白い部分を取りせん切り、たまねぎはみじん切りにする。

2 ミキサーに1としょうゆ、一味、みりんを入れて回す。

昨日ゆずをたくさんいただきました。

こんな時必ず作るゆずポン酢です。

絞るのが大変ですが、手作りなので安心。小分けにして瓶に入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープビビンバ

2017-11-20 20:12:22 | モニター
【材料1人分】

ごはん      1膳分

焙煎ごまスープ  1袋
熱湯       180ml

ほうれん草   1/4わ
A
ごま油     小さじ1/2
にんにすりおろし 少々
しょうゆ     少々
みりん     小さじ1/2

人参      10g
油       少々
塩       少々

大根      30g
B
砂糖      大さじ1/2
酢       大さじ1/2
塩       小さじ1/5

椎茸     1/2枚
油      少々
塩      少々

牛切り落とし肉 50g
ごま油     小さじ1
C
にんにく    少々
しょうゆ    小さじ1
砂糖      小さじ1

【作り方】 

1 ほうれん草は茹でて3センチに切り、Aで和える。

2 人参のせん切りは油で炒めて塩で調味する。

3 大根のせん切りは塩をして絞り、Bで和える。

4 しいたけのせん切りは油で炒めて塩で調味する。

5 牛肉は油で炒めてCで調味する。

6 器にごはんをよそい、上に具をのせ、熱湯でとかした焙煎ごまスープを注ぐ。

モニターの焙煎ごまスープ、何にしようかと考えていました。

ちょうど、韓国料理講座で韓国人に先生からビビンバを教わりました。

スープ仕立てにしたら美味しそうと、早速作ってみました。

ビビンバにこのスープをかけるとさっぱりといただけます。

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープのアレンジ料理レシピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンでぶりの鍋照り

2017-11-16 23:26:17 | 魚料理
【材料】

ぶり   4切れ

サラダ油  大さじ1

A

しょうゆ  大さじ2
酒     大さじ2
砂糖    大さじ1
みりん   大さじ1

【作り方】

1 フライパンにサラダ油をひいて、ぶりの盛り付けた時に表になる側を下にしておく。

2 厚みの半分が白くなったら、ひっくり返して焼き、フライパンの油をさっとふく。

3 Aを入れて煮詰めて魚と絡ませる。

ぶりの照り焼きをフライパンで作りました。

味を絡ませるために、フライパンの油をふいて調味料を入れます。

・・★・・★・・★・・★・・★・・★★・・★・・★・・★・・★・・★

今日は自宅近所の公民館で男性料理教室でした。

来月の公民館まつりで販売の粕豚汁の練習をしました。

いりこでしっかりとだしを取ります。



ただいま公民館まつりがあちこちであります。

先週は隣りの区で受け持っている男性料理クラブがお祭りに参加、こちらはレモンクッキーを販売。

 

今日は買い物の打ち合わせと道具の点検をして帰宅しました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蛎とおさつのオイマヨソース

2017-11-14 19:33:06 | モニター
【材料4人分】

生牡蛎  200g
酒    1/4カップ

さつま芋  1本(300g)

いんげん豆 6~7本

天ぷら粉  50g
水     80ml

A
李錦記 オイスターソース  大さじ1
マヨネーズ         大さじ1
コンデンスミルク      大さじ1

揚げ油    適量

【作り方】

1 牡蛎は塩でふり洗いする。
  鍋に酒1/4カップと共に入れてさっと酒蒸しにする。


2 さつま芋は4センチ長さの拍子木切りにしてレンジに3分かける。
  いんげん豆は茹でて3センチに切る。

3 天ぷら粉と水を合わせて衣を作る。
 さつま芋、かきにそれぞれ衣をつけて揚げる。

4 Aを混ぜ合わせてソースを作る。

5 器に、牡蛎とさつま芋と茹でて、いんげん豆を盛り付け、ソースをかける。

地元産の牡蛎と掘りたてのさつま芋、オイスターソースをベースにしたソースをかけました。

牡蛎とオイスターソースでうま味もアップ、さつま芋の甘みともよく合います。

オイスターソースの料理レシピオイスターソースの料理レシピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で栗と里芋のおこわ 

2017-11-09 13:32:31 | モニター
【材料4人分】

米   1.5合
もち米 1.5合

栗   16こ
里芋  4こ
人参  1/4本
干ししいたけ 4枚
鶏ひき肉 100g
生姜   1片
鶏がらスープ  小さじ2
ごま油     大さじ1
A
李錦記オイスターソース  大さじ3
しょうゆ         大さじ1
酒            大さじ1
砂糖           大さじ1

いんげん豆     7~8本


【作り方】

1 米ともち米は洗っておく。

2 栗と里芋は皮をむく。里芋は4等分に切る。
  人参と生姜はせん切りにする。
  干ししいたけは戻していちょう切りにする。

3 フライパンにごま油を熱し生姜、鶏ひき肉を炒める。
 人参、椎茸を炒めてAを加えて炒める。

4 炊飯器に米を入れ3の目盛りまで水と椎茸の戻し汁を入れる。3と鶏からスープ、栗、里芋を入れて炊く。

5 炊き上がったら、茹でて食べやすく切ったいんげんを飾る。

実家で拾った栗、一生懸命皮をむきました。

渋皮煮にして、残りはいろいろ料理に使っています。

この栗と畑で掘りたての里芋を入れて、秋のおこわです。

オイスターソースで味付けして、もち米が入るのでもっちりしています。

炊飯器でお手軽におこわができました。



オイスターソースの料理レシピオイスターソースの料理レシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインボート

2017-11-07 19:33:45 | 果物
【材料】

パイナップル  1/2こ
グレープフルーツ 1/4個
ぶどう      3こ

【作り方】

1 パイナップルの芯の上と下に包丁を入れ、芯を皮がやぶれないぐらいまでぎりぎりにぐぐっと下まで入れる。

2 周囲を皮がやぶれないぐらいナイフを入れて実を取り出して、食べやすく切る。

3 グレープフルーツもスマイルカットにして食べやすく切り、全部を飾る。

スーパーのフルーツ担当者が先生で、フルーツカットを習ってきました。

グレープフルーツカッターで実際にやってみました。やってみると結構難しいものです。

先生はもう10年担当しているそうで、素早いナイフさばき、さすがです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩茹でカーターピーナッツ

2017-11-06 20:45:16 | 
【材料】

カーターピーナッツ  500g
塩          大さじ2

【作り方】

1 鍋に水1ℓと塩とピーナッツを入れて、30分煮て出来上がり。

カーターピーナッツを収穫しました。



カーターピーナッツ・・アメリカ大統領ジミーカーター氏が旧甲奴町(現三次市)との交流のため、
送られてきた種をもとにしたピーナッツ。

さっそく、生のピーナッツを茹でました。

小粒ですが、柔らかくて甘いピーナッツです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蛎の白みそチャウダー

2017-11-02 22:11:28 | スープ
【材料4人分】

生かき   200g
酒     1/4カップ

たまねぎ  1/2こ
かぶ    1こ
人参    1/2こ
青梗菜   1/2株

バター   大さじ1
薄力粉   大さじ1.1/2

水     2カップ

牛乳     1.1/2カップ
白みそ    大さじ3
タイム    ひと振り
塩・こしょう 少々

【作り方】

1 牡蛎は塩水で洗い水気をきる。たまねぎ、人参ねかぶは1センチ角に切る。
 青梗菜は茹でて、食べやすく切る。

2 鍋に牡蛎と酒を入れて酒蒸しにして火を止める。取り出しておく。

3 鍋にバターとたまねぎを炒めてかぶ、人参を加える。
 薄力粉を入れて炒め、水を入れて柔らかくなるまで煮る。

4 牛乳、タイム、白みそ、青梗菜、牡蛎を汁ごと加えて、仕上げに塩、こしょうで味を調える。

広島産牡蛎がたくさん出回り始めています。

白みそで仕上げたチャウダーです。タイム、貝類によく合います。

牡蛎は一旦酒蒸しして仕上げに加えると硬くならず美味しい仕上がりです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江波巻き

2017-11-01 20:00:56 | ごはん
【材料】

ごはん  800g
広島菜漬け 1袋
白ごま    大さじ2
削り節    2袋(5g)
しょうゆ   適宜

焼きのり   4枚

【作り方】

1 広島菜漬けは縦に切れ目を入れておいてみじん切りにする。白ごまと混ぜておく。

2 巻きすに焼きのりを置き、ごはんをのせる。

3 真ん中に広島菜漬けをのせて、けずりぶしをのせしょうゆをたらす。

4 くるりと巻いて8等分に切り分ける。

昔、広島の江波の漁師さんたちが食べたと言われる江波巻き。

忙しい船の上で巻いて食べたそうです。

実家が江波の方が、学校から帰るとおやつにも作ってあったと言っていました。

11月になり、新の広島菜漬けが出回り始めたので、作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする