わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

実山椒の処理・・春の味覚ちりめん山椒 

2024-05-26 22:08:18 | 保存食

山椒の実を摘みました。

毎年この時期にしか採れません。

棘があるので手袋をして摘んでいきます。

後ははさみで枝を切りながら粒だけにしていきます。

これはけっこう時間がかかります。

たくさん採ったつもりでも量ってみたら350gでした。

通常はぐらぐらした熱湯にさっとくぐらせます。

でも今年は少し早く収穫したので生のつぶでも柔らかかったです。

煮るともっと柔らかくなるのではと思い

初めてですが熱湯をくぐらせて暫くつけて引き上げてみました。

あとは冷凍しておいて1年中使います。

この実は煮魚に入れたりこんぶの佃煮にしたりします。

今日はさっそくちりめん山椒を作りました。

これはごはんが進みすぎて困ります。

ちりめん山椒

ちりめんじゃこ  100g

実山椒 大さじ5

A酒 1/4カップ

Aみりん 大さじ1

Bしょうゆ 25ml

B だし 1/4カップ

酢 小さじ1

【作り方】

1 ちりめんじゃこはさっと熱湯をくぐらしておく。

2 鍋にAを入れて煮切る。

3 Bとちりめんじゃこ、実山椒を入れて汁気がなくなるまで煮る。

仕上げに酢を混ぜ合わせる。

春の味覚たっぷりレシピ
春の味覚たっぷりレシピ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り柚子こしょう

2023-12-06 15:45:59 | 保存食

毎年ゆずがたくさん生るのですが、

今年はあまりつきませんでした。

とりあえず収獲しました。

柚子こしょうをあるだけで作ってみました。

唐辛子は実家で出来たのを

干しておきました。

ほとんど自己流ですが記録用に。

柚子こしょう

【材料2本分】

ゆず 10こ

唐辛子10本

塩 大さじ2

【作り方】

1 ゆずは皮だけをむぐ。(皮正味100g)

粗く刻む。

2唐辛子は割って種を取り刻む。(正味15g)

3ブレンダーに1.2と塩、ゆずの汁少々を入れて回す。

そしてゆずの汁は絞ってぽんずにしました。

午後からよそから柚子をいただいたので

またまた作ってみました。

冷凍しておこうと思います。

今日はゆずdayです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュースづくり

2023-08-17 11:17:33 | 保存食

昨日はお墓詣りに行きました。

その際畑の赤しそもたくさん摘んできました。

帰ってからしそジュースを作りました。

毎年この時期に作り冷蔵庫に小分けにして入れておきます。

しそジュース

<作りやすい量>

水 1.2L

赤しそ   300g

グラニュー糖 500g

酢 300ml

【作り方】

1 あかしその葉は茎から取り外してよく洗う。

2 鍋に水としその葉を入れて煮出す。

3 ざるで葉と煮汁を取り分けて、煮汁の方は濾す。

4 煮汁とグラニュー糖を入れて煮溶かして

仕上げに酢を入れて火を止める。

瓶を煮沸消毒して小分けにしておきました。

以前はあまり好きではなくて

母がいつも持たせてくれてたのに余らせてました。

なぜか最近では自分でも作ってて

美味しく感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良漬けに挑戦

2023-07-29 22:22:51 | 保存食

料理教室の際、瓜をたくさんいただきました。

奈良漬けにするようにと言われて作り方を教えてもらいました。

これは一部ですが凄く重かった~です。

その帰りにスーパーで奈良漬け用の粕8キロを購入しました。

半分に切って種をきれいに出して

重さの20パーセントの塩をして桶に入れ、

重さの2倍の重石をしておきました。

翌日には水が上がってきて、数日そのまま漬けました。

お天気の良い日に一日干しました。

漬けた後置き場所に困ると思い、実家に持ち帰りました。

ここからは母に聞きながらの作業です。

酒粕と砂糖と塩を混ぜ合わせて

今度は瓜を上に向けて浸けていきました。

これから1年ぐらいかかります。

一昨日からの梅干しの土用干しも済みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山わさびしょうゆ漬け

2023-04-01 22:49:22 | 保存食

山わさびを収穫しました。

7年前北海道で購入した山わさびを植えたところ、

たくさんできてます。

ごぼうのようなかんじで掘るのに力が結構いります。

太いものは筋があって固いので細めのところで作りました。

記録用にちゃんと計量しておきました

山わさびのしょうゆ漬け

【材料】

山わさび 300g(正味)

みりん 150ml

しょうゆ 150ml

砂糖 大さじ1

【作り方】

1 山わさびは皮をむき、みじん切りにする。

2 鍋にみりんを入れて煮切り、そこへしょうゆ、砂糖を加えてひと煮たちさせる。

3 山わさびを入れてグラッとしたら火を止める。

4 煮沸消毒したびんに入れる。

せん切りでも作ったことがあるのですが、

みじん切りだと5~6時間置いただけでも

漬かって食べられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のオイル漬け

2022-12-31 22:18:20 | 保存食

先日作った牡蠣のオイル漬けです。

地元の牡蠣で瓶を分けてたっぷり作っていました。

そのまま食べても、クラッカーにのせても美味しいです。

牡蠣のオイル漬け

【作りやすい量】

牡蠣 300g

オリーブ油 小さじ2

にんにく 1片

赤唐辛子 1本

オイスターソース 小さじ1

オリーブ油 1カップ

ローリエ 1枚

【作り方】

1 かきは塩水でよく洗い水気を取る。

2 フライパンにオリーブ油を入れて炒めプクっと膨れるまで炒め

オイスターソースを入れて絡める。

3瓶に入れてオリーブ油を注ぎにんにく、唐辛子、ローリエを入れる。

今年も終わろうとしています。

来年こそ幸せ年になりますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分流ジェノベーゼソース・・パスタ弁当に

2022-10-30 13:45:20 | 保存食

昨日庭の手入れをしました。

バジルを処分しようかと悩みましたが

まだ元気なので葉を摘んでジェノベーゼにしました。

もうしばらくの間残しておくことにします。

庭を見ていたら小さいバジルの芽がでてきていたので、

鉢植えにして冬は家に入れて置こうと思います。

葉を摘みました。

自分流ジェノベーゼソース

【作りやすい量】

バジルの葉 100g

カシューナッツ 40g

粉チーズ 60g

塩 小さじ1

グレープシードオイル 1カップ

【作り方】

1カシューナッツ、粉チーズ、塩、オイルの半量を

ブレンダーで攪拌する。

2 バジルも残りのオイルを入れ攪拌する。

オリーブオイルはあまり得意ではないので、

いつも使うグレープシードオイルにして

松の実のところをたくさん在庫のあるカシューナッツで代用です。

ほとんど自分流に作ってます。

今日の娘のパスタ弁当。

ジェノベーゼばかりでは飽きるかなと

プッタネスカとハーフ&ハーフにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2022-10-29 21:06:04 | 保存食

先日実家で栗を拾いました。

先月からなかなか帰れなったので

最後の1本だけにまだ栗がありました。

栗拾いは楽しい、だけど後の処理が大変です

帰ってから夜遅くまで皮を剥きました。

栗ご飯にもしました。

大部分は渋皮煮にしました。

栗の渋皮煮

【材料】

栗 800g

砂糖 480g

【作り方】

1 栗は鬼皮をむく。(傷つけないように注意。)

2鍋にたっぷりの湯を沸かす。重曹小さじ1と共に栗を入れて5分煮てアク抜きする。

3水を換えて5分茹でて洗う。さらに3回繰り返す。

水の色が透き通ったらいい。渋皮の筋を竹串で取る。

4  鍋に栗と砂糖の1/2とかぶるぐらいの水を入れて煮立ったら

中火で落とし蓋をして20分煮る。その際途中で残りの砂糖を入れる。

4 栗を取りだして煮汁をトロッとするまで煮詰める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮

2022-07-15 18:22:38 | 保存食

午前に母から野菜が届きました。

今の時期野菜がどんどん収獲してるので、

たびたび送ってくれます。

その中のゴーヤで佃煮を作りました。

ゴーヤの佃煮

ゴーヤ  2本(400g)

砂糖 40g

しょうゆ 50ml

酢 10ml

砂糖 40g

いりごま  大さじ2

ちりめんじゃこ大さじ2

かつおぶし  1パック

【作り方】

1 ゴーヤ縦半分に切り種とわたを取り7ミリの厚さに切る。

2 ゴーヤに砂糖をふり30分置く。

3 2を火にかけてしなっとしたら、Aを入れて炒り煮する。

4 汁気がなくなる寸前にBを入れてさらに煎り、

仕上げにかつおぶしを混ぜる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実山椒の青煮

2022-05-31 22:56:12 | 保存食

今年も山椒の実を収穫しました。

時期を逃すとなくなるので時間を作って必ず採りに出かけます。

このあとの処理は手間がかかります。

実についた小枝を一つずつはずしていくのですが、

けっこう時間がかかります。

でも年に一度のことなので

がんばります。

このあと青煮にしました。

【山椒の青煮】

つくりりやすい量

水 3カップ

塩 小さじ2/3

山椒の実 200g

【作り方】

1 水と塩を入れて沸騰させる。

2 山椒の実を入れてグラッとしたら火を止める。

3水に2時間浸けて水気を取る。

今年はいつもより実が柔らかいので

さっと茹でました。

 

こうして半量は冷蔵にしていつでも使えるようにして、

残りは冷凍しておきます。

冷凍しておくと色もそのままで重宝します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする