わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

杏仁豆腐

2023-06-24 14:19:52 | ひんやりスイーツ

今週は立て続けに男性料理教室でした。

えびちりを中心にしたメニューです。

えびちりは陳健一さんに直々に習ったもので、

何十回も作って自分のものになった気がしてます。

 

中にはエビチリのソースが美味しい!と

お代わりのごはんを混ぜて食べた人まで

どこのグループも最初は辛い~といいつつも

美味しい~と言ってもらえました

みんなの「ひんやりスイーツレシピ」を大募集!
みんなの「ひんやりスイーツレシピ」を大募集!

杏仁豆腐

【4人分】

杏仁霜 大さじ1・1/2

粉寒天  2g

水 1カップ

砂糖 大さじ2

牛乳 1カップ

フルーツ 適宜

シロップ 【水1カップ 砂糖1/2カップ】

【作り方】

1 鍋に水・寒天・杏仁霜を入れて混ぜて火にかける。

2 沸騰したら30秒に立たせて砂糖を煮溶かし火を止める。

3 牛乳を混ぜ合わせて型に流し入れる。

4 シロップは煮たたせて冷ます。

4 ひし形に切り、フルーツと混ぜる。

杏仁のひし形の切り方を説明して

実習してもらってます。

8月は公民館主催事業です。

夏なのでベトナムメニューです。

コムガー

ゴイクオン

フォーガー

ココナッツチェ

広報ができたとのことで担当者とチェックしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参の真砂炒め

2023-06-17 20:35:59 | やさい料理

人参をたらこと一緒に炒めました。

たらこは先日小樽の市場から送ってきたものです。

新鮮で美味しいたらこです。

たっぷり2本で作りましたが

みごと食べきりました。

お弁当にもよいです。

人参の真砂炒め

【材料4人分】

人参  大2本

たらこ 1腹

白だししょうゆ 大さじ1

サラダ油 大さじ1

【作り方】

1 人参はピーラーでむいでおく。

たらこは皮からこそげて取り出す。

2 フライパンにサラダ油を熱し人参を炒める。

3しんなりしたら白だし、たらこを入れて炒め合わせる。

 

簡単おいしいお弁当おかず
簡単おいしいお弁当おかず

今日はサボテンが咲きました~。

7年前のクラス会の帰り、伊豆のしゃぼてん公園から我が家へ。

一日で枯れてしまうのが寂しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈となすの炊いたん

2023-06-13 21:02:27 | 魚料理

小樽の市場で買ってきた物のひとつに

干し鱈があります。

お店の人によく戻して食べてねと言われました。

なすと一緒に炊きましたが鱈も柔らかくて美味しくできました。

塩辛いのでよく塩出ししました。

鱈となすの炊いたん

【材料】

干し鱈  1尾

なす 4本

A水 1・1/2カップ

Aしょうゆ 大さじ1・1/2

Aみりん 大さじ1・1/2

【作り方】

1 鱈は3~4センチ幅に切り水に浸ける。

2水を半日ぐらいのうち3~4回換えて塩気を抜く。

3なすは縦半分に切り浅い切り込みを入れて食べやすく切る。

4 鍋にAを煮たてて鱈となすを入れて落し蓋をして柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色海鮮丼 東北・北海道へ

2023-06-11 22:03:56 | 魚料理

3週間の旅行から帰宅しました。

最初の目的は静岡のクラス会出席でした。

タイミング悪く広島サミット開始の翌日がクラス会。

生活にも学校や会社も休みで影響が出ていました。

我が家のそばの山陽自動車道のインターも交通規制がかかり、

一般道から中国自動車道を通って出発しました。

クラス会終了後はついでに東北6県制覇と

それから4年ぶりの北海道を廻って(ついでが長すぎですが)

4500キロよーく走ってくれました。

最終日にいつも必ず立ち寄る小樽の南樽市場で

お店も決めているのでそこから海産物を送りました。

 

届いたので海鮮丼にして食べました。

いくらとうにとほたてをのせましたが

間違えない美味しさでした。

これから日常生活のはじまり、はじまりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする