とりひき肉 100g
豚ひき肉 100g
みそ 大さじ2
さとう 小さじ2
酒 小さじ2
卵 1/2こ
白ごま 適宜
青のり 適宜
①全てを入れてよくこねる。
②オーブンシートの上に12×15センチぐらいに広げてゴムペラを水にぬらしつつ、平らに伸ばす。
半分にゴマを残りの半分に青のりを散らす。
③220℃に予熱したオーブンで12~13分焼く。
お正月料理、でもお弁当にもいい松風焼きです。
…★……★……★……★……★……★……★……★……★……★……★……★
在広島大韓民国総領事館主催の料理講座に参加しました。
大好きな韓国料理、特に参鶏湯はしっかりマスターしなくっちゃと張り切って…。


参鶏湯は、鶏の扱い方やスープの取り方、ポイントをしっかり。
宮廷料理のクジョルパンはとってもきれい、かぼちゃのおかゆは優しいお味。
生姜茶はいただいたら、身体がぽかぽかしてきました。
韓国料理は、ほんとに大好きです。
↓
豚ひき肉 100g
みそ 大さじ2
さとう 小さじ2
酒 小さじ2
卵 1/2こ
白ごま 適宜
青のり 適宜
①全てを入れてよくこねる。
②オーブンシートの上に12×15センチぐらいに広げてゴムペラを水にぬらしつつ、平らに伸ばす。
半分にゴマを残りの半分に青のりを散らす。
③220℃に予熱したオーブンで12~13分焼く。
お正月料理、でもお弁当にもいい松風焼きです。

…★……★……★……★……★……★……★……★……★……★……★……★
在広島大韓民国総領事館主催の料理講座に参加しました。
大好きな韓国料理、特に参鶏湯はしっかりマスターしなくっちゃと張り切って…。




参鶏湯は、鶏の扱い方やスープの取り方、ポイントをしっかり。

宮廷料理のクジョルパンはとってもきれい、かぼちゃのおかゆは優しいお味。
生姜茶はいただいたら、身体がぽかぽかしてきました。
韓国料理は、ほんとに大好きです。

↓

鶏もも肉 2枚
塩 小さじ1
こしょう 少々
鶏ひき肉 80g
玉ねぎ 1/4こ
にんじん 30g
ピーマン 1こ
おろしにんにく 小さじ1/2
塩、こしょう 少々
黒オリーブ 10こ
油 適宜
じゃがいも 4こ
①鶏もも肉は厚いところは開いて塩、こしょうをすりこむ。
②玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにして、油で炒める。冷めたら、ひき肉とまぜておく。
しお、こしょう、にんにくを混ぜる。
③①のもも肉に②の半量をのせて、オリーブをのせる。
お肉を巻いて、タコ糸で結ぶ。2本つくる。
④オーブンシートをしいてのせ、表面に油を塗る。
周りに半分に切ったじゃがいもをのせて、220℃で15分、170℃で30分焼く。
⑤冷めたら、食べやすく切る。
今日はクリスマス、今年最後の料理教室でした。
小学生19人と、楽しく作りました。
大学が冬休みの娘もアシスタントで手伝ってくれました。

クリスマスドリアは、★のにんじん、ピーマン、ハムをトッピング。
リースケーキも、楽しく飾り付け。
全部の班がそろったら、始めようとすこし待たせてたら、早くできた女の子たちから、
「先生。早くケーキデコりたいよぉ~」

次回は、春休みに行楽弁当との、お題がでました。
↓
塩 小さじ1
こしょう 少々
鶏ひき肉 80g
玉ねぎ 1/4こ
にんじん 30g
ピーマン 1こ
おろしにんにく 小さじ1/2
塩、こしょう 少々
黒オリーブ 10こ
油 適宜
じゃがいも 4こ
①鶏もも肉は厚いところは開いて塩、こしょうをすりこむ。
②玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにして、油で炒める。冷めたら、ひき肉とまぜておく。
しお、こしょう、にんにくを混ぜる。
③①のもも肉に②の半量をのせて、オリーブをのせる。
お肉を巻いて、タコ糸で結ぶ。2本つくる。
④オーブンシートをしいてのせ、表面に油を塗る。
周りに半分に切ったじゃがいもをのせて、220℃で15分、170℃で30分焼く。
⑤冷めたら、食べやすく切る。
今日はクリスマス、今年最後の料理教室でした。

小学生19人と、楽しく作りました。
大学が冬休みの娘もアシスタントで手伝ってくれました。



クリスマスドリアは、★のにんじん、ピーマン、ハムをトッピング。
リースケーキも、楽しく飾り付け。
全部の班がそろったら、始めようとすこし待たせてたら、早くできた女の子たちから、
「先生。早くケーキデコりたいよぉ~」



次回は、春休みに行楽弁当との、お題がでました。

↓

あわび 4こ(100g×4)
バター 大さじ1
しょうゆ 大さじ1 1/2
①あわびの表面をこすって洗い汚れを取る。
あわびは殻からはずす。
口を取り、内臓もはずす。
②フライパンにバターを溶かし、あわびを焼いて、仕上げにしょうゆを入れて絡める。
今日はシニア男性教室、食材の鯛、あなごを注文の際、我が家用にあわびも注文しました。
う~ん、やっぱりおいしいです。コリコリ食感もよろしいです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は今年最後のシニア教室、ぜいたくメニューにしてほしいというご要望にお応えしまして…
35センチの天然鯛は、塩釜焼きにしました。
焼きあがったら麺棒でコ~ン。

広島産あなごで、あなごめし。大きなあなご一人一匹です。
あなごの骨を白焼きして、だしを取って、そのだしでごはんを炊きます。
あなごはぬめりを取って、やはり白焼き。
たれを作って、煮ていきました。

あなごごはんの完成です。

宮島口のうえのにも負けないねって、おじさま方も、大満足でした。
バター 大さじ1
しょうゆ 大さじ1 1/2
①あわびの表面をこすって洗い汚れを取る。
あわびは殻からはずす。
口を取り、内臓もはずす。
②フライパンにバターを溶かし、あわびを焼いて、仕上げにしょうゆを入れて絡める。
今日はシニア男性教室、食材の鯛、あなごを注文の際、我が家用にあわびも注文しました。
う~ん、やっぱりおいしいです。コリコリ食感もよろしいです。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は今年最後のシニア教室、ぜいたくメニューにしてほしいというご要望にお応えしまして…

35センチの天然鯛は、塩釜焼きにしました。



焼きあがったら麺棒でコ~ン。



広島産あなごで、あなごめし。大きなあなご一人一匹です。

あなごの骨を白焼きして、だしを取って、そのだしでごはんを炊きます。
あなごはぬめりを取って、やはり白焼き。
たれを作って、煮ていきました。


あなごごはんの完成です。

宮島口のうえのにも負けないねって、おじさま方も、大満足でした。


【材料】 4人分
豚ひき肉 300g
A
しょうゆ 大さじ3
さとう 大さじ3
おろしにんにく 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
ごま油 大さじ1
サニーレタス 1株
【作り方】
1ひき肉はAと一緒にビニール袋に入れてもみこむ。
2フライパンで炒める。
3サニーレタスに包んでいただく。ごはんをいれてもいい。
実家でサニーレタスをいっぱい収穫したので、そのために作ったメニュー。
シンプルなメニューですが、いくらでもいただけます。
昨日は、美隅クッキングスクールでした。
女性の教室なので、にぎやかで、手際いいです。
お正月にもいいかと、飾りまきずしをメインです。 ↓ 鬼まんじゅう

巻きすの持参をお願いしたら、持っていない人が大半。
今は家庭で作らないんですね…手巻きならしますという若いママも。
リクエストのあったかぶら蒸しと、名古屋のお菓子「鬼まんじゅう」も作りました。
蒸し料理を2品メニューに入れたのは、忙しかった…今日の反省点です。
豚ひき肉 300g
A
しょうゆ 大さじ3
さとう 大さじ3
おろしにんにく 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
ごま油 大さじ1
サニーレタス 1株
【作り方】
1ひき肉はAと一緒にビニール袋に入れてもみこむ。
2フライパンで炒める。
3サニーレタスに包んでいただく。ごはんをいれてもいい。
実家でサニーレタスをいっぱい収穫したので、そのために作ったメニュー。

シンプルなメニューですが、いくらでもいただけます。

昨日は、美隅クッキングスクールでした。

女性の教室なので、にぎやかで、手際いいです。
お正月にもいいかと、飾りまきずしをメインです。 ↓ 鬼まんじゅう



巻きすの持参をお願いしたら、持っていない人が大半。

今は家庭で作らないんですね…手巻きならしますという若いママも。
リクエストのあったかぶら蒸しと、名古屋のお菓子「鬼まんじゅう」も作りました。
蒸し料理を2品メニューに入れたのは、忙しかった…今日の反省点です。

