先々週から教室が忙しくなりました。
男子ごはんの会、男性シニア教室とも、今月は韓国メニュー作りました。
韓国屋台で何回も食べたおでんを作りました。
韓国オムクを串でくねくね刺して煮たり。
豆もやしごはんとおでん用のヤンニョムジャンは
味変して作ったり。
おやつにおいしいトッポギも。
チョレギサラダは甘辛ドレッシングで。
辛さは個人差があるので、心配しましたが
好評でよかったです。
フーディストノートにて
先々週から教室が忙しくなりました。
男子ごはんの会、男性シニア教室とも、今月は韓国メニュー作りました。
韓国屋台で何回も食べたおでんを作りました。
韓国オムクを串でくねくね刺して煮たり。
豆もやしごはんとおでん用のヤンニョムジャンは
味変して作ったり。
おやつにおいしいトッポギも。
チョレギサラダは甘辛ドレッシングで。
辛さは個人差があるので、心配しましたが
好評でよかったです。
フーディストノートにて
市主催の生ごみリサイクル講習会(エコクッキング)でした。
今回は「大根まるごとクッキング」ということでレシピを作りました。
最初に環境局の職員さんから、食品ロスのお話し。
そのあと私の料理デモを見てもらって
各班大根1本ずつ調理スタート。
昨日買ってきた農協の大根、1本1600gありました。
あまりに大きかったので、急きょジップロックで浅漬けを作って
ひとりずつお持ち帰りです。
大根の上の部分で大根餅・真ん中で麻婆大根。
下の部分でジュリエンヌスープ。
むいだ皮できんぴら、葉っぱはふりかけ。
みなさん作ったお料理全てお持ち帰りとなりました。
また早く一緒に試食できる時がくるとよいのですが。
帰宅後写真見た娘、器がなんだか昭和だねと・・
昭和に生まれてないのに、
知ってるのか~いと突っこみたくなりますが
ここは古い公民館なのです・・
全粒粉アンバサダーです。
「日清グループ☓レシピブログ」のモニターコラボ広告企画です。
今月はフライパンで作るお手軽全粒粉料理です。
全粒粉を使った広島風お好み巻きを作ってみました。
【材料2人分】
全粒粉 50g
卵 1こ
水 100ml
キャベツ 50g
人参 30g
青ねぎ 1本
ちりめんじゃこ 大さじ2
天かす 大さじ2
サラダ油 大さじ1
お好みソース 適量
かつおパック 1袋
【作り方】
1 ボウルに全粒粉、卵、水を混ぜ合わせる。
2 キャベツ、にんじんはみじん切り、青ねぎは小口切りにする。
3 卵焼き器にサラダ油をひき、1の1/2を流し入れる。
上に2の1/2、天かす、ちりめんじゃこを振りかけて焼く。
ひつくり返して焼き、割りばしをはさんでくるくる巻く。
4 上におこのみソースをぬり、かつおぶしをふりかける。
広島のお好み焼きは生地を流したら具をどんどんのせていきます。
それの応用で、具をのせて巻いていきました。
おこのみソースをかけて出来上がり。
お好みでマヨネーズをかけてもOKです。
全粒粉では初めて作ってみました。
生地がもちもちして美味しくできました。
オタフクソース☓レシピブログのコラボ広告企画です。
デーツ(なつめやしの実のモニタープレゼントされました。
早速、パンナコッタ作ってみました。
スコップパンナコッタ デーツワインソース
【材料4人分】
生クリーム 250ml
牛乳 250ml
砂糖 大さじ4
ゼラチン 10g
冷水 50ml
デーツ<なつめやしの実> 4粒
A 赤ワイン 大さじ3
A 水 大さじ3
A 砂糖 大さじ2
【作り方】
1 冷水にゼラチンを入れて膨潤させる。
2 鍋に牛乳、生クリーム、砂糖を入れて温める。
3 1のゼラチンを入れて溶かして器に入れて冷やす。
4 デーツは包丁で切れ目を入れて種を取る。
5 鍋にデーツとAを入れて火にかけて
水分が半分になったら火を止める。
6 デーツを切ってパンナコッタの上に飾り、
ソースをかける。
大きな器にたっぷりパンナコッタを作って
デーツのソースをかけました。
デーツが柔らかくなってパンナコッタと
よく合います。
パーティーやクリスマスにも
ぴったりです。
デーツは天然のドライフルーツで黒糖のような
干し柿のような味わいで食物繊維やカリウムもたっぷり。
地元のオタフクソースさんの商品なので
我が家では朝食のヨーグルトにのせて食べてます。
レシピブログスパイスアンバサダーです。
今月はのテーマ
【食卓で旅気分!楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー】
ヨーロッパ編です。
じゃがいものグラタンを作ってみました。
ドフィノワ
【材料4人分】
じゃがいも 400g
水 かぶるぐらい
A 牛乳 1カップ
A 卵 1こ
A GABANナツメグ<パウダー> 小さじ1/2
A 塩 小さじ1/3
にんにく 1片
バター 適量
パルメザンチーズ 大さじ2
【作り方】
1 じゃがいもは皮をむいで1センチ幅に切る。
2 鍋にじゃがいもと水をかぶるぐらい入れて柔らかくなるまで煮る。
3 水を捨ててAを入れて煮て少し水分を飛ばす。
4 耐熱皿ににんにくをこすりつけて、バターを塗る。
3のじゃがいもを入れて上にパルメザンチーズをふり、
180℃のオーブンで15分焼く。
シンプルなじゃがいものグラタン、
料理の付け合わせにもいい一品です。
大きい器にたっぷり作っても。
ナツメグは甘い刺激的な香り、
乳製品や肉料理との相性のよいスパイスです。
フランスのドフィネ地方の郷土料理。
近くのレストランのシェフが料理教室をされる際、
ときどきアシスタントをします。
よく登場するドフィノワ、
シンプルで好きなメニューです。
<map name="r211001a">
<area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r211001a" target="_blank" />
<area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" />
</map>
世界のパーティーレシピ スパイスレシピ検索
今日11月15日は「昆布の日」です。
七五三の行事と合わせて、
子ども達に栄養豊富な昆布を食べる習慣をつけてほしい、
新しい昆布が市場に出回る時期で
あることから決まりました。
広島市吉島公民館にて
子育て講座として実施しました。
託児付きの嬉しい講座、
若いお母さんたちはこどもさんを預けてゆっくり料理できました。
塩昆布とえびと豚肉にれんこんの食感が楽しい花ぎょうざ。
沖縄のクーブイリチー。
ごぼうと昆布とツナの炊き込みごはん。
出しを取った後のこんぶでちりめんじゃこ入り佃煮。
こんぶ出汁と合わせだしの取り方。
産地ごとの利き昆布もしました。
みなさん30代から40代の若い方なので
昆布はつかっていないとのことでしたので、
これを機会にいろいろ料理の幅を広げてほしいと
思いました。
⇊
昆布大使レポートに掲載中
【材料20センチ型】
卵黄 4こ
砂糖 50g
塩 ひとつまみ
卵白 5こ
砂糖 70g
サラダ油 80ml
水 80ml
A 薄力粉 120g
A 抹茶 10g
A BP 小さじ1
1 卵黄と砂糖と塩をすり混ぜてもったりするまで混ぜる。
サラダ油をすこしずつ入れて乳化させていき水を入れていく。
2 卵白に砂糖ひとつまみを入れ混ぜ砂糖を3回に分けてハンドミキサーで泡立てて、きめの細かいメレンゲに泡立てる。
3 1にAをふるい入れ混ぜ、メレンゲを3回に分けて入れて混ぜ合わせる。
最後はゴムベラで底から返すように混ぜる。
4 型に生地を入れ、170℃(ガス)で30分~焼く。
ひさびさにシフォンを焼きました。
軽い生地で食べやすくて好きです。作るのもラクなので(^.^)
今日は習っているパン&ケーキ教室でした。
最近は2班ごとで出席したりしていたので
全員集合したのは約2年ぶり、
楽しい時間でした
チョレギサラダ
【材料4人分】
大根 200g
水菜 1わ
ミニトマト 4こ
A
コチュジャン 大さじ3
砂糖 大さじ2
酢 大さじ2
白ごま 大さじ1
ごま油 大さじ1
【作り方】
1 大根はせん切り、水菜は4センチ長さ、
トマトは輪切りにする。
2 Aを混ぜてラップをかけておく。
3 食べる寸前に1と2を和える。
韓国のサラダです。
和えるだけてですがコチュジャンが効いて美味しいです。
水菜と大根は母が育てたものですが、
ミニトマトは我が家産、いまだ毎日
収獲しています。
先日は防災クッキングの講習でした。
ガス・電気、水道のライフラインが
止まったときを想定してほしいとのご要望でした。
公民館さん、この講座の為おニューのカセットコンロ
準備していました。
ローリングストック法も取り入れて、缶詰や瓶物、乾物なども。
ポリ袋で炊くごはん
耐熱のポリ袋でごはんを炊く方法。
災害に備えて袋にお米用意しておきます。
このお米に水を注ぎます。
米1合に水225ml。
沸騰した鍋に米を入れて中火20分。そのまま置いて10分。
その袋の中に、ちらしずしの素を入れてまぜてちらしずしに。
野菜ジュースは一日分の野菜が摂れます。
乾物は日持ちもして食物繊維も多いので〇。
野菜ジュースと切り干しと鯖缶を入れてスープに。
ゆとりがあれば、温めたらいいです。
じゃがりことコーン缶でコーンポテトサラダ。
クラッカーに缶詰をのせて。
こどものころ、静岡で天井川が氾濫して
水害に遭いました。
家の中はピアノの弦の高さまで
水に浸かりました。
その時のお話しも合わせてしました。
広島も一昨年大きな水害が起きたので、
みなさん真剣にしっかりと実習しました。
試食なしで全てお持ち帰りです。
全粒粉のガレット
【材料4人分】
A
全粒粉 100g
塩 ひとつまみ
B
水 30ml
溶かしバター 20g
卵 1こ
C
ほうれん草 1束
しめじ 1パック
オリーブ油 大さじ1
塩・こしょう 少々
ピザ用チーズ 80g
ロースハム 4枚
卵 4こ
【作り方】
1 Aの粉はふるいボウルに入れておく。
Bを少しずつ入れて泡だて器で混ぜてラップをして30分以上寝かす。
2 ほうれん草は茹でて3㎝長さに切る。しめじはほぐす。
オリーブ油で炒めて塩、こしょうする。
3 フライパンを熱して油を敷いて、ぬれふきんに置いて温度を下げて1をお玉で一杯流す。
さっと広げて中火で焼き、色づいたら裏返す。
4 生地にハム、ほうれん草+しめじ、卵、チーズをのせてふたをして四方の生地を折りこむ。
「日清製粉グループ☓レシピブログ」のモニターコラボ広告企画です。
「日清 全粒粉」をモニタープレゼントいただきました。
全粒粉アンバサダーの11月は
【フライパンで作るお手軽全粒粉料理】です。
全粒粉は普通の小麦粉と比べて
食物繊維や鉄分も3倍程度含んでいます。
栄養豊富な全粒粉を使って美味しいガレットを焼きました。
新鮮なほうれん草昨日収獲してきましたので
たっぷりと入れて
しめじ、卵、ハム、チーズと朝ごはんにもぴったりです。