わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

こんぶネット掲載!

2023-07-26 20:38:11 | 昆布

本日はひさびさの子どもクッキングでした。

小学生16名でしたが低学年が半数以上でした。

 

ゆでたまごは黄身を真ん中にする方法、

みんな交代でお箸をくるくる回しました。

 ごまだれひやしうどん完成しました。

みんなで試食タイム。

こどもたち可愛かった~です。

先日の冷やしきゅうり、

こんぶネットに掲載されました。

こんぶレシピ

https://kombu.or.jp/recipe/6135

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布水で浸ける冷やしきゅうり

2023-07-22 21:46:41 | 昆布

昆布水とは水に昆布を浸けておくだけで

採れる出汁のことです。

漬けておけばよいので手間いらずです。

この昆布水を使ってきゅうりを漬けます。

きゅうりの皮をところどころむいで

合わせだしに漬けました。

あっさりとしていてぽりぽりいくらでも

食べられます。

 

昆布水で作る冷やしきゅうり

【材料】

きゅうり 5~6本

塩 少々

昆布水 1カップ

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

塩 小さじ1

赤唐辛子 1本

【作り方】

1きゅうりは縞状に皮をむき塩をふり板ずりにし半分に切る。

(容器に入れば丸のままで浸けてください)

2 昆布水にしょうゆ、みりん、塩、小口切りの唐辛子を混ぜ合わせる。

3 2の合わせだしにきゅうりを漬けこむ。

半日ぐらい漬けたら食べられます。

 

https://kombu.or.jp/recipe/6135

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の郷土料理 はっすん

2021-12-30 16:54:25 | 昆布

【材料】作りやすい量

鶏もも肉  1枚

茹でたけのこ 小1こ

ごぼう 1/2本

れんこん 1節

人参 1/2本

こんにゃく  1/2枚

干ししいたけ 4~5枚<水に浸けて戻す>

さやえんどう 4~5枚

水 2カップ

昆布 10g

砂糖 大さじ2A

しょうゆ 大さじ3

酒 大さじ2

みりん 大さじ2

【作り方】

1 鍋に水と1センチ角に切った昆布を浸けておく。

2材料は全て1センチ角に切る。

31の鍋に椎茸の汁1/2カップを加えて、

ごぼう・れんこん・人参を入れて煮る。

4ひと煮たちしたら鶏肉と残りの材料と砂糖を加えて4~5分煮る。

Aを入れて落し蓋をして20分くらい柔らかくなるまで煮る。

5器に盛り付けて茹でたさやえんどうを飾る。

はっすんは広島の郷土料理です。

盛り付ける器が直径八寸だったので、

料理名になったと言われています。

教室でも実習しましたが

年配の方でも知らない人が多いので

かなり昔の料理のようです。

昆布は最初に小さく切って出汁を取り、

そのまま一緒に煮て無駄なく。

小さく切ったお煮しめで食べやすく、

おせち料理にもよいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布だしで作るさつまいもスープ

2021-10-30 19:36:23 | 昆布

昆布だしで作るさつまいもスープ

【材料4人分】

さつま芋   300g

玉ねぎ    100g

昆布だし   300ml

豆乳     300ml

塩      少々

【作り方】

1 さつま芋は皮をむぎ、薄く切る。

 たまねぎも薄く切る。

2 鍋に昆布だし、1を加えて煮る。

3 柔らかくなったら塩を加えて、ハンドミキサーにかける。

4 火にかけ温めて豆乳を加えて出来上がり。

昆布アンバサダーを務めています。

今回は「離乳食のレシピ」がテーマです。

昆布だしに今が旬のさつまいもを入れてスープにしました。

使用する昆布だしはというと

ポットに入れて置いておくと

いいお出汁がとれます。

~簡単水だし~

水1Lに昆布10gを浸けて冷蔵庫でひと晩置きます。

冷蔵庫で2~3日保存可能。

使い切ったら鍋にこの昆布と水は最初の半量(500ml)、

そしてかつお節10gを入れて

3分煮出します。

二番だしとして使えます。

 

さつま芋の自然の甘味で離乳食にぴったりです。

大人用には塩分をプラスしてお召し上がりください。

子ども用メニューというとアレルギーが気になるところです。

今回は豆乳で作りましたが、牛乳でももちろん大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん・ごま・かつお・昆布の焼きむすび

2020-03-11 14:01:57 | 昆布
【材料】

ごはん  1・5合分
A
塩昆布    大さじ2
ちりめんじゃこ大さじ2
白ごま    大さじ2
かつおパック 2袋


しょうゆ  適量

【作り方】

1 塩昆布は刻んでおく。

2 ボウルにごはんとAを入れて混ぜる。

3 おむすびにして手水代わりにしょうゆで全体を握り、グリルで焼く。

ごはんが中途半端に余ったときよく作る焼きおむすび。

お弁当に入れる時には小ぶりに作って入れます

今日の庭の桜、ついに満開です。



2週間前には1つだけ咲いていたクロッカスもたくさん咲きました。

 

フヨウカタバミは20年前友人の庭に咲いていたものを株分けしてもらったものですが、どんどん増えました・・。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋のえびそぼろあん

2019-12-29 17:18:37 | 昆布
里芋のえびそぼろあん


【材料4人分】

里芋  400g
えび  80g

昆布だし 350ml
砂糖   大さじ1
しょうゆ 小さじ2
A
しょうゆ 小さじ1
みりん  小さじ1
B
片栗粉  大さじ1
水    大さじ2

さやいんげん 4本
ゆずの皮   少々

【作り方】

1 里芋はを皮をむいで食べやすく切り塩でもんで洗う。
 えびは殻と背わたを取り塩と片栗粉で洗いみじん切りにする。

2 鍋にだしと里芋を入れて沸騰したら中火にして砂糖を入れて10分煮る。
  しょうゆを加えて柔らかくなるまで15分くらい煮て器に取り出す。

3 鍋の煮汁にだしを足して1カップにしてAとえびを入れて煮る。 
  Bでとろみをつけて里芋にかける。さやいんげんを添えて上にゆずの皮をのせる。

里芋を煮てえびのあんかけにしました。

少しずつお正月支度です。お出汁は大鍋でたっぷりと取ってあれこれ使いまわします。

昆布大使としてはやはり昆布だしですね

先日は冬休み子ども教室でした。


小学生20人とピザづくり、生地からこねこねしました。

上手に焼けますように~とお祈りしている一年生たち。可愛いです。

 

美味しくできて完食デシタ。

 





  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】 だし昆布とじゃこの佃煮

2018-02-20 18:57:14 | 昆布
【材料】

だしを取ったあとの昆布  100g
ちりめんじゃこ   50g
山椒の実      大さじ2

水   2カップ
酢   大さじ1


しょうゆ   大さじ4
みりん    大さじ4
砂糖     小さじ2

【作り方】

1 だし昆布は2センチ角に切って冷凍しておく。

2 鍋に昆布と水と酢を入れて火にかける。

3  水分が半分になったら、ちりめんじゃこ、山椒の実、Aを入れて中火にかけ、

   煮汁がなくなるまで煮る。

昆布でお出汁をとった後の昆布、食べやすく2×2センチぐらいに全て切って冷凍しておきます。

冷凍すると、煮るときに早く柔らかくなります。

ある程度たまったら佃煮にします。無駄なく美味しくですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】鶏ときのこの豆乳昆布汁

2017-10-12 20:55:39 | 昆布
【材料4人分】

鶏ひき肉  100g
しめじ   100g
えのき茸  50g
しいたけ  2枚

ごま油  大さじ1
昆布だし 2カップ
豆乳   1カップ

みそ   大さじ2
酒    大さじ1
しょうゆ 小さじ1

青ねぎ  2本

【作り方】

1 きのこは石づきを除いてしめじはほぐし、えのきは2センチ長さ、しいたけは薄く切る。

2 鍋にごま油を熱して鶏ひき肉を色が変わるまで炒める。きのこを入れて炒めて昆布だしを入れて煮立ったら弱火にして5分煮る。

3 豆乳を入れひと煮たちしてらAを入れて火を止める。お椀によそいねぎを散らす。

昆布大使としての教室の依頼があったので、いろいろ試しています。

昆布だしはいつも採っているので、きのこをたくさん入れてみました。


だしを利かすと、減塩でも美味しく(今日は1.1g)仕上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】 たけのことベーコンの沢煮椀

2017-10-07 20:20:52 | 昆布
【材料4人分】

昆布だし  3カップ

茹でたけのこ  小1/2本(80g)
ごぼう     40g
人参      40g
生しいたけ    2枚
ベーコン    1枚

しょうゆ    小さじ2
酒       大さじ1

三つ葉     2枚

黒こしょう   少々

【作り方】

Ⅰ たけのこ、ごぼう(水にさらす)、人参、ベーコンは3センチ幅のせん切りにする。
  しいたけは厚さを2枚におろしてせん切りにする。

2 昆布だしにたけのこ、ごぼう、人参を入れて温めて、ベーコンとしいたけを入れて煮る。
  しょうゆ、酒で味を調えて、1センチはばに切った三つ葉を入れる。

3 お椀に入れて、黒こしょうをふる。

野菜がいっぱい入った沢煮椀です。

昆布大使としては、昆布だしをしっかりと利かすことで、しょうゆも少し、塩分1gスープです。

最後のこしょうもアクセントになっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】とろろ昆布とはんぺんのお吸い物

2017-06-30 18:25:49 | 昆布
【材料1人分】

とろろ昆布  2グラム
白はんぺん  2切れ
おくら    1本
しょうゆ   小さじ1/2
熱湯     150ml

【作り方】 

1 白はんぺんは型で抜く。
  おくらは塩で板ずりして、さっとゆで小口切りにする。

2 お椀に1ととろろ昆布、しょうゆを入れ、そこへ熱湯を注ぐ。

  昆布教室で作った、簡単なお吸い物です。

今の時期なのでおくらを使用、とろろと共にとろっとしていいです。

もちろんみつば、ねぎでもいいです。

とろろの旨味で塩分も0.7g、減塩お吸い物です。




 「ダイエットに最適☆海藻を使ったレシピ」コーナーにレシピを掲載中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする