わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

広島産たこのマリネ

2020-06-30 22:27:15 | 魚料理

【材料4人分】

広島産生たこ   150g

赤・黄パプリカ  各1/2こ

レッドオニオン  1/2こ

A

らっきょう酢   大さじ3

しょうゆ     小さじ1

粒マスタード   小さじ1

オリーブ油    大さじ1

【作り方】

1 たこは沸騰した湯に1分茹でておかあげにする。

2 レッドオニオンはスライスして水に浸けて、水気をきる。

 パプリカはせん切りにする。

3 バットにスライスしたたこと2の野菜をのせAをかける。

今日は小さい生たこを茹でましたので、少しだけマリネにしました。

 

地元企業のらっきょう酢は使い勝手がよくて、和え物などでも重宝していてます。

今日は夜中から大雨グリーンカーテンのゴーヤとへちまの網がすごく揺れました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのハニーマリネ

2020-06-29 21:26:48 | やさい料理

【材料4人分】

ミニトマト   20こ

水       1カップ

はちみつ    大さじ2

 

レモン汁    小さじ1

【作り方】

 

1 Aを沸かして火を止めてレモン汁を入れる。

2 ミニトマトは楊枝で3~4か所穴をあける。

3 トマトは熱湯でさっと湯通しして皮をむき、2に浸ける。

ミニトマトが収穫できるようになりました。たくさん採れるとよく作っておきます・・。

 

今日は買い物の途中、近所の岡の下沿いで黒い鳥を発見

 

止まって見るとなんと海鵜でした。

こんなところでみつけたのは初めてなのでしばらく観察、帰りにはもういなくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市主催料理講座再開

2020-06-27 19:06:42 | 私の教室

4か月ぶり市主催講座再開しました。

まずテーブルの除菌から器具の熱湯消毒まで念入りに行いました。

このへんは栄養士なので、充分心得ています(笑)

今日は「エコクッキング教室」ここ数年開催しています。

本日は旬の夏野菜トマトとなすを使ったメニューです。

 

トマト丸ごとごはんはトマトとツナ、そして昆布大使としてははずせない塩昆布を入れて炊くごはんです。

炊きあがったらまぜて出来あがりです。

昆布とトマトはグルタミン酸、ツナはイノシン酸、ダブル効果で美味しいはず。

 

肉巻きなすは焼き色を付けて、甘酢だれをじゅーっとかけます。

デザートはさっぱりとレモンゼリー。

広島はレモン生産高日本一です~

泥亀汁・トマトの新生姜のおひたし・おつまみなすもできました。

公民館の器は限られているので・・。こんな感じに盛り付けて出来上がりです。

久しぶりの女性教室でしたが、皆さんと楽しい時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クミン風味トマトのオープンオムレツ

2020-06-25 13:01:14 | スパイス大使メニュー

【材料4人分】

卵  4こ

じゃがいも  2こ

玉ねぎ    1/4こ

ミニトマト  8こ

塩      小さじ1

GABANクミン 小さじ1

オリーブ油    大さじ3

【作り方】

1 じゃがいもは1センチ幅のいちょう切り、たまねぎは粗みじん切り。

  ミニトマトは半分に切る。

2 18センチのフライパンにオリーブ油大さじ2とじゃがいもを入れ炒め揚げにする。

 たまねぎを入れて塩小さじ1/2を入れて炒める。

3 ボウルに卵と塩小さじ1/2・クミンを入れて混ぜて、そこへ2を入れて混ぜ合わせる。

4 フライパンにオリーブ油大さじ1をひき3を流し入れてトマトを表面に並べて焼く。

「ハウス☓レシピブログ」のコラボ企画です。

朝のオムレツにクミンをパパっと振って焼きました。

こういう卵メニューにも合います。

 

現在「blogウォッチ」レシピコーナー。

食べくらべてみて!!ブロガーが教えるホットケーキレシピ。

 

あずきフルーツのふんわりホットケーキが掲載されています。

 
スパイス使い切り料理レシピ<map name="r200615a"> <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r200615a" target="_blank" /> <area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へちまと豚肉のクミン炒め

2020-06-24 15:48:46 | スパイス大使メニュー

【材料4人分】

へちま  大1本

豚切り落とし肉 200g

酒     大さじ1

塩     小さじ1

サラダ油   大さじ1

GABANクミン 小さじ1

【作り方】

1 へちまはは皮をむいで5ミリ幅に切る。

 豚肉は食べやすく切り、塩、酒をもみこむ。

2 フライパンにサラダ油をひき、豚肉を炒め続いてへちまを入れる。

3 火が通ったら仕上げに塩少々とクミンをふる。

「ハウス食品☓レシピブログ」のコラボ企画。

今日はクミンを使ってみました。

カレーやエスニック系によく合うクミン、収穫したへちまと豚肉炒めに一振り。

 

 淡白なへちまにクミンの味と香り、美味しい一品です。

スパイス使い切り料理レシピ<map name="r200615a"> <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r200615a" target="_blank" /> <area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へちまの揚げびたし

2020-06-23 16:43:27 | モニター

【材料4人分】

 

へちま 大1本

ミニトマト 8こ

ヤマキお塩ひかえめめんつゆ 1/2カップ

揚げ油           適量

 

【作り方】

1 へちまは皮をむいて横半分に切り、さらに食べやすく4等分に切る。

2 トマトは楊枝で刺しておく。

3 揚げ油で1、2を揚げて、ヤマキお塩ひかえめめんつゆに浸ける。

今回はヤマキ☓レシピブログのコラボ企画です。

ヤマキお塩ひかえめめんつゆが届きました。

 

グリーンカーテンとしてぐんぐん伸びているへちまとゴーヤ。

(モロッコ豆も一緒にできています)

 

沖縄でへちま料理を食べたことがあります。初めて収穫しましたので早速料理みることに。

よくなすの揚げびたしを作るので、なすの代わりにと試してみました。

このめんつゆは減塩30パーセントなのでそのまま使いました。

揚げたてアツアツをどんどん漬けてみましたが、柔らかくて味も染みて大成功でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもとベーコンのガラムマサラ炒め

2020-06-22 14:59:02 | スパイス大使メニュー

【材料4人分】

じゃがいも  300g

ベーコン   2枚

玉ねぎ    1/2こ

オリーブ油  大さじ1

GABANガラムマサラ 小さじ1

塩         少々

すし酢       大さじ2

 

【作り方】

1 じゃがいもは洗って皮つきのまま、電子レンジ500Wで5分かける。

2 1のじゃがいもは1センチ幅に切る。たまねぎはせん切り、ベーコンは5ミリ幅に切る。

3 フライパンにオリーブ油とベーコンを入れて炒め、たまねぎを入れ塩少々をふる。

4 じゃがいもを入れガラムマサラとすし酢を入れて炒め合わせる。

「ハウス食品☓レシピブログ」のコラボ企画。

今回はガラムマサラのスパイスを使ってみます。

じゃがいもは先日掘ってきた紅あかりです。でんぷんが多くもちもちしてるのが特長です。

ガラムマサラはインドのミックススパイスのこと。

コリアンダー・クミン・スターアニス・ターメリック・カルダモン・クローブ・唐がらしがミックスされてます。

ジャガイモとの相性もよく、すし酢の甘酸っぱさともよく合います。

さっと炒め合わせるだけの一品です。

 

スパイス使い切り料理レシピ<map name="r200615a"> <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r200615a" target="_blank" /> <area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のり巻き

2020-06-21 17:45:28 | ごはん

【材料4人分】

ごはん  3合分

白いりごま 大さじ2

塩    小さじ1/2

 

牛ロース肉  200g

ごま油    少々

しょうゆ  大さじ1

砂糖    小さじ1

コチュジャン 小さじ1

おろしにんにく 小さじ1

きゅうり 1本

にんじん 1/2本

たくわん 適量

卵   2こ

塩  少々

 

のり   4枚

【作り方】

1 ごはんにAを混ぜておく。

2 食べやすく切った牛肉はごま油をひいて炒めBを絡める。

3 きゅうりは5ミリ角の棒状、たくわん、にんじんはせん切りにし、にんじんはさっと茹でる。

4  卵に塩を混ぜて5ミリの卵焼きにする。

5 のりにごはんを広げて牛肉、卵焼き、きゅうり、にんじん、たくわんを巻く。 

韓国海苔巻きキムパプ、ときどき作ります。

コチュジャンは手作りです。色の濃い野菜は細めに切って巻いています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターカステラ・・そしてblogウオッチ掲載

2020-06-19 15:53:54 | おかし

【21センチケーキ型分】

バター  100g

水あめ   20g

卵     4こ(200g)

砂糖    150g

薄力粉   100g

バニラオイル 数滴

【準備】

ケーキ型の側面と底にわらばん紙をしいておく。

薄力粉はふるっておく。

オーブンは170℃(ガス)で予熱しておく

【作り方】

1 バターと水あめをボウルに入れて湯煎で溶かしておく。

2 ボウルに卵白と砂糖のひとつまみを入れて泡立てる。

 75gの砂糖を3回に分けて入れてメレンゲにする。

3 別ボウルに卵黄と75gの砂糖を入れて泡立ててマヨネーズ状にする。

4 3に湯煎した1を入れて混ぜ合わせ、そこへメレンゲの1/3を加えて混ぜる。

5 4をメレンゲのボウルに戻して混ぜて、薄力粉を混ぜ合わせる。

6 ケーキ型に流して、予熱したオーブンに入れる。

 3分してうす皮が張ったらコムベラで表面を泡切りする。さらに30分~焼く。

昔からよく焼いているバターカステラです。

以前は砂糖をまだ多かったのですが、現在は減らしています。

途中で泡切りをするのは、気泡を均一にするためです。

 

すぐ焼けて日持ちするので、お茶菓子用に持っていったりよくしています。

・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★

今回「blogウオッチ」レシピコーナー。

 

野菜をたくさん使ったレシピでキレイになろうで掲載されています。

ほうれん草きのこおひたしです。

 

ほうれんそうきのこのおひたし

https://blog.goo.ne.jp/yumi3794/e/136d8fce7273049003d8101fd846a2d2

 

 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室は15周年を迎えました

2020-06-18 14:44:34 | 私の教室

今日は朝から大雨です。

4か月ぶりのシニア男性料理クラブ再開です。みなさんお元気そうでよかったです。

お隣りの集会室からはピアノに合わせて女性コーラスの歌声も聞こえてきます。

材料の仕分けをしていよいよスタートの時、なんとサプライズが。

代表さんから、今日で180回目15周年です~と大きなカラーの鉢植えのプレゼント。

コロナで休みにならなければ4月で丸15年でした。この15年なんと一度も休んだことはありません。

 

8年前2度目の大学へ行った時も、皆さんのご協力で土曜日に変えて実習、授業と教室を無事こなしました。

県代表で料理の全国大会出場の際も、実習を1時までやって2時半の新幹線に乗るという荒業も・・。

まあ翌日が大会本番なので、東京まで行っておけばよかったのですが。

若かったからいろいろできたんですねえ。

 

そして公民館の職員さんを呼んできてシャッターを押してもらい、記念写真も撮りました~。

 

今日の料理は天津飯、ずわいがに入りです~

(そのまま食べたい~の声も)

 

デモを見てもらって、各自で上手に作りました。

 

これからも楽しくやっていきたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする