わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

ばらの飾り巻きずし

2019-01-27 18:15:12 | ごはん
ばらの飾り巻きずし


【2本分】

すし飯   400g

すし飯   200g
鮭のびん詰 50g

人参    30g
塩     少々

茹でたほうれん草 1株

卵   3個
砂糖  大さじ1
塩   ひとつまみ


のり  2枚

【作り方】

1 卵に砂糖と塩を混ぜ、薄焼き卵を3枚焼く。
  そのうちの一枚は半分に切る。

2 すし飯200gに鮭を混ぜておく。

3 人参のせん切りを塩茹でする。

4 ラップの上に、薄焼き卵1枚と半分を1センチほど重ねて置く。
 その上に2のすし飯の1/2を広げてにんじんをのせて、端から巻く。(同様にもう1本巻く)

5 巻きすの上にのりを広げ、白いすし飯200gをのせる。
 中心に4を置いてその前と後ろにほうれん草を3本のせてくるりと巻く。(同様にもう1本巻く)

6 食べやすく8こに切り分ける。

ご近所の公民館の依頼で、親子巻きずし教室をしました。

節分に向けての講座です。


ばらの巻きずしと広島菜を入れた江波巻きも。

 

根菜たっぷりのさつま汁、昆布大使なので昆布だしで作りました。

ハニーマリネと共においしくできました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツクッキー

2019-01-23 22:06:57 | おかし
ココナッツクッキー


【20個分】

無塩バター  50g
粉糖     20g
牛乳     小さじ1
ココナッツファイン 50g
薄力粉       50g
グラニュー糖    適量

【作り方】

1 バターを常温に戻して混ぜ、そこへ粉糖を入れて混ぜる。

2 牛乳、ココナッツ、振るった薄力粉を混ぜて棒状に10センチぐらいに伸ばし冷やす。

3 周りにグラニュー糖をまぶし、8ミリ幅にカットしてグラニュー糖を全体にまぶす。

4 170℃に予熱してオーブンで11~12分焼く。

ココナッツの香りと食感のよいお手軽クッキーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずジャム

2019-01-15 15:06:48 | 保存食
ゆずジャム


【材料】

ゆず  20こ
・ゆずの皮  300g
・ゆずの果汁 180ml
グラニュー糖 270g

【作り方】

1 ゆずはよく洗って半分に切り果汁を取る。

2 皮をむいでワタをそぎ取りせん切りにする。

3 たっぷりの水とゆずの皮を入れて沸騰させて茹でこぼす。
  これを3回繰り返す。

4 鍋にゆずの皮、ゆずの果汁、水90ml、グラニュー糖、お茶パックに入れてゆずの種を入れる。
  沸騰したら火を弱めて7~8分煮たらお茶パックを取り出し、8分ぐらい硬さをみながら煮る。

 

 

 

先日ゆずポン酢を作った残りのゆずは、ジャムになりました。

何回か茹でこぼすと苦味が軽減します。グラニュー量はお好みで、今回は90パーセントにしました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずポン酢

2019-01-14 22:48:28 | 保存食
ゆずポン酢


【500ミリ瓶☓2本分】

ゆずの絞り汁  500ml
しょうゆ    500ml
ゆずの皮    60g
たまねぎ    150g
みりん     大さじ1
七味唐辛子   小さじ1

【作り方】

1 ゆずは絞り、皮は白いワタをきれいに取りのぞき刻む。
  たまねぎはみじん切りにする。

2 全ての材料をミキサーにかけて回す。

3 煮沸消毒した瓶に入れる。

庭のゆずを収穫しました。

恒例のポン酢を作りました。

たくさんのゆずをがんばって絞ります。皮もむいで・・

 

冷暗所でしばらく置いてなじんだら出来上がりです


 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなごの柳川風どんぶり

2019-01-13 20:51:22 | ごはん
あなごの柳川風どんぶり


【材料2人分】

あなご  2尾
ごぼう  1/4本
たまねぎ 100g
卵    3こ

だし   150ml
しょうゆ 大3と1/2
みりん  大3と182
さとう  小1

ごはん  300g
みつば  2~3本

【作り方】

1 開いたあなごはぬめりを取って、白焼きにする。
  焼けたら2センチ幅のそぎ切りにする。

2 たまねぎはせん切り、ごぼうは薄い斜め切りにして水にさらす。

3 フライパンにAを入れて煮たててたまねぎとごぼうを入れる。

4 煮えたらあなごを全体に広げて入れ、溶いた卵の2/3を回し入れる。
  ひと呼吸したら残りの卵とみつばを入れて蓋をして火を止める。

5 ごはんの上に4をかける。


最近魚屋さんの対面コーナーにあなごが並びます。

来月の講座の試作、今までのレシピを少し変えました。

我が家の魚焼きグリルはコンロの横についていてオープンなので、片面ずつ焼きます。

お肉専用の網をのせるとステーキ肉もここで焼けるので結構気にいってます。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉まん

2019-01-08 21:21:49 | スパイス大使メニュー
肉まん


【材料】



薄力粉 200g
強力粉 100g
BP   小さじ2
砂糖  大さじ1と1/2
塩   小さじ1/5


ぬるま湯(40℃) 165℃
DE   小さじ2
ラード  小さじ2

豚ひき肉  100g
生姜    10g    みじん切り
干し椎茸(戻す) 2枚   みじん切り
茹でたけのこ  50g  みじん切り
しょうゆ    小さじ1
酒       小さじ1

豚ひき肉   150g
キャベツ(茹でる) 150g みじん切り
白ねぎ      30g  みじん切り

C         
しょうゆ     大さじ1
塩        小さじ1/2
砂糖       大さじ1
酒        大さじ1
ごま油      小さじ1

ブラックペパー<ホール> 3~4ふり

【作り方】

1 Aをふるってボウルに入れる。Bを入れて混ぜ合わせて滑らかになるまでこねる。
  30分以上置いて発酵させる。

2 フライパンに油を熱して豚肉と生姜を炒め、しいたけとたけのこをいため、しょうゆと酒ど調味して冷ます。

3 ボウルに豚肉150gをよく混ぜてそこへCとミルでブラックペパーを引いて入れて、2、キャベツを混ぜ合わせて12等分にしておく。

4 生地を棒状に伸ばして12等分に切り分けて、断面を上にして手で押さえる。
  麺棒で直径9センチに伸ばしてあんを入れてひだを取って閉じる。てクッキングシートにのせる。

5 上記のあがった蒸し器に入れて強火で12分蒸す。

今日は肉まんの試作をしました。あんは半分炒めておくと火通りが安心です。


 
 

あったか料理レシピ<map name="r190201a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r190201a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>あったか料理レシピ  スパイスレシピ検索
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の粕汁

2019-01-05 19:28:37 | 魚料理
鮭の粕汁



【材料4人分】

鮭  300g


水  5カップ
昆布 10g

酒粕 100g

熱湯 1/2カップ

大根  200g
人参  80g
ごぼう 1/3本
里芋  2こ
こんにゃく 1/2枚

みそ    大さじ3

白ねぎ   10センチ
ゆず皮   少々

【作り方】

1 鮭は一口大に切り、塩小さじ1をふり10分置く。
 熱湯をかける。

2 酒粕は熱湯につけて柔らかくしておく。

3 大根、人参は1センチ幅のいちょう切り、里芋は塩でもんでぬめりを取っていちょう切り。


 ごぼうは斜め切りにして水にさらす。こんにゃくはスプーンで食べやすくちぎる。

4 鍋に水と昆布を入れて火にかける。沸騰寸前に昆布を取り出す。
 ねぎ以外の材料を入れて中火でコトコト15分煮る。

5 酒粕とみそを溶き入れる。お椀に入れてねぎと針ゆずをのせる。 


今日も朝から寒い一日、ということで粕汁を作りました



粕汁を作るときは、酒粕を少し早めに熱湯に浸けておくと、溶けやすいです。

1月というのに、庭に夏植えたトマト、ビニールをかけて置いたらいまだに実が・・




さすがに今日は枝を切って土をきれいにしました。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする