バナナ 2本
さつまいも 小1本(200g)
ココナッツミルク 1カップ
牛乳 1/2カップ
グラニュー糖 大さじ2
くるみ 適量
1 バナナは輪切りにする。さつまいもはレンジにかけて皮をむく。
食べやすく角切りにする。
2 ココナッツミルク、牛乳、グラニューを温めて、バナナ、さつまいもを煮る。
3 ローストしたくるみをトッピングする。
まだまだ先ですが、来春にベトナムの講座の依頼ありました。

午前に料理講習、午後からベトナムの文化を学ぼうというもの。
私は料理担当です。

ベトナムは一度しか行ってないですが、その際はなるだけ食べ歩いたつもり。

いつもアシスタントをして下さるМさんはベトナムのスペシャリスト。

大、大、大好きでなんと16回のリピーター。
ベトナムの楽しさをいっぱい盛り込んだお話しをしていただく予定です。

↓

60こ分
卵白 100g
グラニュー糖 100g
ココナッツファイン 100g
薄力粉 25g
シナモン 小さじ1/2
無塩バター 30g
準備
・バターは湯煎で溶かしておく。
・ココナッツファインと薄力粉はまぶすように混ぜておく。
作り方
1 卵白とグラニューは混ぜておく。湯煎にかけてもったりするまで混ぜ合わせる。
2 湯煎から外して、ココナッツ+薄力粉を入れてゴムペラで混ぜる。
3 再びボールを湯煎にかけて、とかしバターを加えて 混ぜあわせる。
生地の半分にシナモンを混ぜる。
4 オーブンシートに直径2センチぐらいに絞り出す。
180℃のオーブンで14~15分焼く。
午後から、クッキーを焼きました。
なぜなら、卵白がたまってしまったからです。
午前中は買い物へ出かけました。
いつものスーパーは、自転車置き場にも商品が並んで、置けなくなっていました。
キョロキョロしていたら、隣りのエ〇オンの駐車場の一角に自転車が。
張り紙がしてあり、スーパー用の自転車置き場になっていました。
暮れの食材でもそろそろ買っておいていいもの、試作品の食材も考えつつお買いもの。
レジも大混雑で、なんとなく気忙しくなりましたね。
卵白 100g
グラニュー糖 100g
ココナッツファイン 100g
薄力粉 25g
シナモン 小さじ1/2
無塩バター 30g
準備
・バターは湯煎で溶かしておく。
・ココナッツファインと薄力粉はまぶすように混ぜておく。
作り方
1 卵白とグラニューは混ぜておく。湯煎にかけてもったりするまで混ぜ合わせる。
2 湯煎から外して、ココナッツ+薄力粉を入れてゴムペラで混ぜる。
3 再びボールを湯煎にかけて、とかしバターを加えて 混ぜあわせる。
生地の半分にシナモンを混ぜる。
4 オーブンシートに直径2センチぐらいに絞り出す。
180℃のオーブンで14~15分焼く。
午後から、クッキーを焼きました。

なぜなら、卵白がたまってしまったからです。

午前中は買い物へ出かけました。

いつものスーパーは、自転車置き場にも商品が並んで、置けなくなっていました。
キョロキョロしていたら、隣りのエ〇オンの駐車場の一角に自転車が。
張り紙がしてあり、スーパー用の自転車置き場になっていました。
暮れの食材でもそろそろ買っておいていいもの、試作品の食材も考えつつお買いもの。
レジも大混雑で、なんとなく気忙しくなりましたね。


牛もも肉 500g
塩 小さじ1
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ2
にんにく 2こ
にんじん 1/2本
セロリ― 1/3本
たまねぎ 1/2こ
ワイン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
1牛肉は1時間前に室温に戻して塩、こしょうを擦りこむ。
2お肉を表面を焼きつける。
3一旦とりだして、野菜類を炒めて上にお肉をのせてふたをして10分ぐらい蒸す。
4アルミホイルに包んで1時間ぐらい置く。
53のフライパンの野菜にワイン、しょうゆを入れて煮て漉す。
オニオンスライスと一緒にいただくと、さっぱりしていただけますね。
今朝起きたら、ウッドデッキがうっすら白い…。
今日は娘の初めての免許書き換えに私がアッシーする予定でした。
(娘はほとんどペーパードライバー状態…)
1回目の受付時間に間に合うように、8時には仕度をしていたのですが、免許センターは山の上にあります。
前回私のときも、帰りに雪がポッポッ降ってどうしようってなりました。でも家に帰ると日が照っていてアレレ。
もし道が凍結していたら、ぜったい私は無理。運転は正直下手です…。)^o^(
で、もたもた考えていたら受付時間10時半にはもうタイムオーバー。ガクッ。
昼前にお日様が出てきて、やっと出発しました。
午後の講習を受けさせて、またお迎えして、今日は行ったり来たりでなんか落ち着かない日でした。
↓
塩 小さじ1
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ2
にんにく 2こ
にんじん 1/2本
セロリ― 1/3本
たまねぎ 1/2こ
ワイン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
1牛肉は1時間前に室温に戻して塩、こしょうを擦りこむ。
2お肉を表面を焼きつける。
3一旦とりだして、野菜類を炒めて上にお肉をのせてふたをして10分ぐらい蒸す。
4アルミホイルに包んで1時間ぐらい置く。
53のフライパンの野菜にワイン、しょうゆを入れて煮て漉す。
オニオンスライスと一緒にいただくと、さっぱりしていただけますね。

今朝起きたら、ウッドデッキがうっすら白い…。

今日は娘の初めての免許書き換えに私がアッシーする予定でした。
(娘はほとんどペーパードライバー状態…)
1回目の受付時間に間に合うように、8時には仕度をしていたのですが、免許センターは山の上にあります。
前回私のときも、帰りに雪がポッポッ降ってどうしようってなりました。でも家に帰ると日が照っていてアレレ。

もし道が凍結していたら、ぜったい私は無理。運転は正直下手です…。)^o^(
で、もたもた考えていたら受付時間10時半にはもうタイムオーバー。ガクッ。

昼前にお日様が出てきて、やっと出発しました。
午後の講習を受けさせて、またお迎えして、今日は行ったり来たりでなんか落ち着かない日でした。

↓

4人分
ブラックタイガー 12尾
塩 小さじ1
こしょう 少々
酒 大さじ2
薄力粉 適宜
卵 1こ
パン粉 大さじ6
にんにくのみじん切り 2こ
パクチーorパセリのみじん切り 大さじ1
1 ブラックタイガーは背にはさみを入れて、背わたを取る。
背に包丁を入れて身を開く。
2 えびに酒をふっても塩、こしょうをふる。
3 えびに薄力粉、溶き卵、パン粉ににんにくとパクチー(パセリ)を混ぜたものをつける。
4 油をしいたフライパンで、3を身のほうから焼く。両面焼く。
植えているパクチーを衣につけて、えびをからっと焼きました。
私と娘はパクチー好き、しかし男性群は苦手。半分はパセリ入りにしました。
これ、貝や白身魚でもおいしいですね。
ブラックタイガー 12尾
塩 小さじ1
こしょう 少々
酒 大さじ2
薄力粉 適宜
卵 1こ
パン粉 大さじ6
にんにくのみじん切り 2こ
パクチーorパセリのみじん切り 大さじ1
1 ブラックタイガーは背にはさみを入れて、背わたを取る。
背に包丁を入れて身を開く。
2 えびに酒をふっても塩、こしょうをふる。
3 えびに薄力粉、溶き卵、パン粉ににんにくとパクチー(パセリ)を混ぜたものをつける。
4 油をしいたフライパンで、3を身のほうから焼く。両面焼く。
植えているパクチーを衣につけて、えびをからっと焼きました。

私と娘はパクチー好き、しかし男性群は苦手。半分はパセリ入りにしました。
これ、貝や白身魚でもおいしいですね。


バター 70g
ショートニング 30g
さとう 100g
たまご 1こ
バニラオイル 少々
A
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 小さじ1
クローブ 小さじ1/4
キャラメルソース 小さじ1 【グラニュー大さじ2に熱湯50ml】
アーモンドスライス 30g 170℃-5分空焼き
1 ボールにバターとショートニングを混ぜる。
2 さとうを3回に分けて混ぜる。
3 卵も3~4回に分けて入れてそのつど混ぜていく。キャラメルソースわ入れる
4 ふるったAを混ぜてアーモンドを砕いて入れる。
5 絞りだしたり、平たくのばしたりして、180℃で10分~焼く。
ひさびさにクッキーを焼きました。
最初は薄く伸ばしていたのですが、途中から絞りだしにしてみました…。
今日の朝、たまたまつけていた「あさイチ」。
生中継は、すぐご近所のコイン通り、金持ち神社でした。

あまりに近すぎてびっくりしてしまいました。
でもご近所ではこの生放送のこと、全く皆さん知りませんでした。
ショートニング 30g
さとう 100g
たまご 1こ
バニラオイル 少々
A
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 小さじ1
クローブ 小さじ1/4
キャラメルソース 小さじ1 【グラニュー大さじ2に熱湯50ml】
アーモンドスライス 30g 170℃-5分空焼き
1 ボールにバターとショートニングを混ぜる。
2 さとうを3回に分けて混ぜる。
3 卵も3~4回に分けて入れてそのつど混ぜていく。キャラメルソースわ入れる
4 ふるったAを混ぜてアーモンドを砕いて入れる。
5 絞りだしたり、平たくのばしたりして、180℃で10分~焼く。
ひさびさにクッキーを焼きました。

最初は薄く伸ばしていたのですが、途中から絞りだしにしてみました…。
今日の朝、たまたまつけていた「あさイチ」。

生中継は、すぐご近所のコイン通り、金持ち神社でした。



あまりに近すぎてびっくりしてしまいました。
でもご近所ではこの生放送のこと、全く皆さん知りませんでした。

