ついでにすでに墨田区内で消滅した公園の痕跡を二カ所を訪ねました。
①永倉公園
区立竪川中学校。旧日進小学校(のちには本所小学校)跡地。昭和46年、校庭を拡張するために、南側にあった公園がなくなった。
ちなみにgoo昭和38年の航空写真には、中学校の南側に公園が写っています。
1970年代のようす。(「歴史的農業環境閲覧システム」より)校地拡張のため、南側にあった公園部分も工事中。赤丸のところ。
竪川中と「三つ目通り」との角地にある公衆トイレには、「永倉」という表示が。旧本所区永倉町。JR線路を挟んだ狭いエリア。
ガード下の細長い地域に学校と接して公園があった。
「日進小学校」は、復興公園の北側に併設された小学校。元・三笠小学校。
1916年4月、日進尋常小学校に改称、1928年6月、高等科を併置、1945年、空襲で校舎全焼。
「日進公園」。右の建物は、軽音楽の練習など地域のコミュニティーセンターとして存在する「家庭センター」。
昭和46年に竪川中の校地拡張のため消失した「永倉公園」の代替として公園をつくり、「日進」という名を付したようです。
高い樹木も多く、花壇などもよく整備されている。コンクリート製の段差など変化に富む。子どもの遊具類が目立たないのはかえって、いい。隣の「家庭センター」と敷地が一緒。
関係図。トイレの位置を中心に。(墨田区公式HPより)
②茅場公園
戦後、区画整理で消滅(代替公園江東橋公園)。今や賑やかな飲食街の一角。「丸井」、かつてかなり大きい都電の車庫だったところの裏手。代替の江東橋公園は少し西に行ったところ。都立両国高校の近くに位置。ただ、学校は廃校になったが、しばらく校舎は残っていた。
1970年代のようす。(「歴史的農業環境閲覧システム」より)
右の大きな赤丸が旧茅場小学校校舎。その上が、都電車庫(現「丸井」)。西側の公園はすでになく、代替の公園「江東橋公園」が左の赤丸。左上は都立両国高校の旧校舎。すでに周囲はびっしり建物に囲まれている。
パーキングタワーと隣のマンションが校舎跡地?
両国方向から続く「馬道通り」に面していた。
左の雑居ビル付近が公園跡地?
その近くにある、古くからの居酒屋「三四郎」。ここの女将ならこのへんの昔のことはよく知っているはず。
江東橋公園。芝生の養生をしていた。思ったよりもこぢんまりとした公園。
墨田区内の公園はどこも禁煙はもちろん、禁止事項が多い。
江東橋公園近くのビルのガラス壁に映るスカイツリー。
機会があったら、台東区内を探訪してみます。学校の統廃合によってなくなった学校校舎もあるようです。古い校舎も解体されない前にぜひ。