おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

西武・安比奈線をたどる。西武新宿線・南大塚駅下車。その4。

2014-11-18 20:19:45 | 鉄道遺跡


 右手は河川敷なのか鬱蒼とした雑草に覆われていますが、右手は雑草も刈られて原っぱになっていたり、畑になっています。そんな中を線路は続きます。

架線柱はすっぽり緑に覆われている。

線路に覆い被さるように伸びる灌木。

 整地され、明るく開けたところに出てきました。
  

キャンピングカーが何台か。バーベキューを楽しんでいるグループの姿も。

  
 左手に「National Park Kawagoe」「NPO法人こども二輪塾」の施設。

子どもの居場所づくり 心身の成長を願って...NPO法人こども二輪塾 事務局 TEL: 049-242-8419

 今年は平成16年6月30日の設立から10年の節目を迎えます。
これまでに様々な出来事があり、難局に直面したこともありました。それを乗り越えて来られたのは皆様のお陰であり、感謝の気持ちで一杯です。日頃から、ご協力いただいている講習の先生方、関係各位に御礼申し上げます。
私たちは小さなNPO法人ですが、大きな志と強い信念のもとに設立し、歩み続けています。設立当初からの趣旨 にご賛同いただいている皆様とともに、今後も歩み続けてゆきたいと考えております。
これからもよろしくお願い申し上げます。

        (HPより。)

 きちんと許可を得てのユニークな活動。何組かの親子連れが訪れていました。

 この辺りは整備・整地され、足下に埋まったレールだけがかつての面影。
         

来た方向を振り返る。

  
             コンテナと雑草に埋もれたフォークリフト。

レールは、木の根っこで持ち上げられている。
   
                        鉄道敷地を示す標識。 

左手は整地された耕作地。

さらに進む。(奥に見える朱塗りの橋は、「水道橋」)。

レール上に行く手を阻むように大木が。

閉鎖されてからの年月の長さ。約50年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする