夜の部・後半の演目は、「勧進帳」。
もはやあらすじは言うまでもないが、興味深いのは、弁慶:幸四郎、富樫:菊之助という顔合わせ。
かつては、義兄弟になる可能性が高い二人だったのである。
「当然ながら、菊五郎の憤慨はすさまじかった。
「隠し子騒動で迷惑をかけたうえに、娘を“ポイ捨て”されたわけですからね。菊五郎さんの音羽屋は白鸚さんの高麗屋と共演NGに。襲名、追善、顔見世といった歌舞伎界全体の催し以外は“完全無視”という状態になってしまいました」(松竹関係者)
しかし3年後、両家の関係は意外なかたちで修復される。
「'06年11月に幸四郎さんは菊之助さんと、'07年2月には白鸚さんと菊五郎さんが共演再開。3年足らずでスピード和解した背景には、父の白鸚さんの誠意のこもった謝罪があったそうです。幸四郎さんが“天然系”なのも幸いしましたね。どうにも憎めないところがあり、菊五郎さんも怒り続ける気が薄れたのでしょう」(同・松竹関係者)」
さて、「勧進帳」は、(義兄弟ではなく)実の兄弟(頼朝と義経)の争いが背景にあるのだが、目立つポトラッチとしては、一番の見どころとも言うべき、弁慶が義経を
「金剛杖を押つ取つてさんざんに打擲す」
場面と、それでも納得しない富樫に弁慶が
「まだこの上も、おん疑い候はば、この強力、荷物の布施物(ふせもつ)もろともに、おあずけ申す。いかようにも、究明あれ。ただし、これにて、打ち殺し、見せ申さんや 」
と述べるくだりがある。
要するに、「主君に対する(見せかけの)殺人未遂」である。
これは、主君を守るためとは言え、「忠義」に明らかに反する行為であり、「忠義」を犠牲に供するものと言える。
なので、疑似ポトラッチと見ることができると思うが、ポイントは、実際の殺人と同等とみて、(やや強引だが)5.0と認定。
これ以外のポトラッチとしては、関守に止められた弁慶+四天王が、「最期の勤行」を行う場面が挙げられる。
謡曲では、弁慶が次のように語る。
「この上は力及ばぬ事、さらば最期の勤めを始めて、尋常に誅せられうずるにて候」
「最期の勤めを始め、その上で大人しく斬られることにします」というのだから、5人は義経のため自らを犠牲に供しようとしたわけである。
このくだりのポトラッチ・ポイントは、5人分だが未遂に終わるため、5.0×0.5=2.5と認定。
以上のとおり、「勧進帳」のポトラッチ・ポイントは、5.0+2.5=7.5。