パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

落とし穴

2007年08月05日 22時00分15秒 | Weblog
少しでも長く生きている人が経験する事の一つに
順調な時にこそ落とし穴が待ち構えている
というのがある
今回の朝青龍、少しばかりやりすぎてしまったようだ
注意深くするなら八百長報道、怪我をさせた稽古等々で
慎重に行動すべきであったのを
久々の優勝ですっかり頭から抜けてしまったのだろう

理事長が述べたように今回の事件だけではなく
以前からたまっていたものが吹き出したようだ
(それは日本人が活躍できないひがみも含まれているだろう)
そして言い訳もできないくらい今回は朝青龍の失態だ
こんなチャンスを反朝青龍の人々が(マスコミが)逃すはずはない
やけに嬉しそうにこの制裁を出したように思えてしまうのは
少しばかり感じ方が偏向してるかもしれないが
同じように思う人はいるだろう

朝青龍はサッカーのビデオを見ても運動神経の良いことが見受けられる
中田英と比べてもそんなに大きくない身体であれだけの成績を残すのだから
半端な運動神経ではない
特に感心するのが集中力、そして勝負に対する執着心
これは本当に凄い、常人のできるそれではない
しかし、それだからこそ一旦実生活に入ってしまうと
ちょっと外れた事をしてしまいそうだ
こんな事は割と良くある事で
ある分野で突出した才能を持った人間は、いざ実生活となると
変人であったり、非常識であったりする事が多い
どうやら神様はあらゆる分野に
人間に才能を与えてはくださらなかったようで
優れている分野が凄い程それに反比例して実生活が変ということが
少なくない
ロマーリオ、マラドーナ、ジョージ・ベスト、ミューラー
少なからず変人ぽい雰囲気がぷんぷんだ
それにミスターと言われるあの人も、害はないけれど
やはりちょっと変っている

話が逸れてしまったが朝青龍が常人と違う生き方、考え方を持つのは
ある程度仕方ないし、まして、上手くいっていると自分が思い
自信があるような時には天狗になるのも仕方ないだろう

しかし、こんな時にこそ落とし穴はやってくる
冷静に考えれば全て自分が導いたものだとしても
「なんで俺だけが、、、」
と思うとしても、それは割合普通の感じ方で
深く反省にいたるにはもう少し時間が必要だろう

実を言えば朝青龍は個々からが勝負だと思う
何をやっても上手くいく
そんな時代は一生のうちに一回くらいはある
しかし、そのあとで何もかもが逆回転するように思われる事に出会う

アメリカ映画の様に、その挫折は努力する事によってクリアされる程
簡単には世の中は上手くいかない事の方が多く
結局自分の心の持ち方という結論にいたるかもしれないが
長い時間をかけて自分の陥った境遇を乗り越えていく
それが人の値打ちのように思われる

朝青龍にそれができるかどうかは知らないけれど
人は多かれ少なかれこんな問題を
クリアしていかなくてはならないのだろう

落とし穴に落ちてから、あるいは挫折してからの生き方の方が
大事だという事なのだが
言うはやさしく行うは難し、の典型みたいなもので
さて自分にできるかと言えば、、、

時間がまだたくさんあるうちは(若いうちは)
ファイトを持って臨んでいけても
失敗を無闇矢鱈と恐れるようになった今は特に、、、
(言い訳を探している自分はずるいのだろうか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする