パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

自滅

2010年04月30日 21時16分36秒 | Weblog
民主党も、以前の自民党も、そして多くの企業にも
見られる共通の事柄は、その未来に対して
ほとんど自滅の道を選択しているように思えること

内内の理屈が優先し、外の客観的な空気を読めないでいる

たとえば民主党
国民の大半が小沢さんが嫌いと判断している
それはマスコミが作り上げたイメージの所為かもしれないし
例のお金の問題にしても起訴できるほどの証拠は
またもやあげられないかもしれず
単なる国民のヒステリックな反応かもしれない
しかし、厳密な証拠がないと言って、
仕方ない!と思わせないところが小沢さんの限界

国民は確かにすべてを知るわけにはいかない
テレビ、新聞で知るだけだが
その直感は論理を尽くしたものよりも強い力を持つ
いわゆる「顔に生きざまが出る」というやつだ

小沢さんの顔はハンサムではないからとか
ぶすっとしているから嫌われるというのではない
あの年齢になって生き方が表情に表れるとき
多くの国民はそれに対してなにやら胸騒ぎを覚える

顔、表情の問題は小沢さんに責任がない
とは残念ながら言えないのではないか?
一番ごまかしが効かないのは
実はこうした雰囲気の問題で、
国民の判断は当たらずといえども遠からず
で終わることが多い

しかしながら、国民の大多数の空気にもかかわらず
党内の評価は(人気は)なぜか国民とは反対の結果となっている

党内の評価基準は国民の評価基準と
違っているようにしか思えない

これは大きな会社でも見られる傾向かもしれない
市場の意見、雰囲気よりは直属の上司の顔色
もしくは幹部の何となく暗示される方向へ盲従すること
それが結果的に自分たちを自滅の道に導くとしても
現在の自分を守るためにはストレスをためながら
その道を進むしかないと思っている

ものには寿命がある
しかし、寿命をまっとうするよりは
こうして自滅の道を歩むことのほうが多いように見えるのは
一体何故なのだろう

民主党、自滅の道を回避する方法を発見し
実行できるだろうか?
それともやっぱり自滅だろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする