眠いながらも頑張って見た ブラジル 1-0 ウルグアイ
後半少しと延長戦とPK戦を見た スペイン 0-0 イタリア戦(PK7-6)
まずはブラジル対ウルグアイ戦の印象から
なかなか不思議な感じだった
一つはブラジルが一人ひとりがうまいと思えなかったこと
日本に対する時は懐の深さ、アイデア、パスの正確さ、
手がつけられないドリブル、プレーの緩急の変化が際立つのに、
パスミスはするは、ドリブルで仕掛けても抜け切れない
何か下手になっているような気さえした
勿論、そのようにウルグアイが守っていた
と言ってしまえばそれまでだが、個人個人の守備に関する
反応の高さ(速さ)は、ちょっと感動的
体に染み込んだ相手のプレーへの反応は
フィジカルによるだけというより、慣れからきているようで
日本人も慣れればある程度行けるのかも!とつい思ってしまう
しかし、ブラジルの現実的な勝ちへのしたたかさ
ゲーム全体を俯瞰して見る経験
やっぱり経験がものを言ったのか
日本がこれを真似ようにもまだまだ時間がかかるのだろうか
スペイン対イタリア戦は一転
両チームとも非常に技術が高い印象
特にイタリアの守備には何度もため息が出たくらいだ
ブロックが(2つのラインが)しっかり出来て、
しかも崩れず、ルーズボールに対しても反応が早い
確かにお国柄なのか、そうするのが当然というように
守りの形はできている
気合が入った時のイタリアの守りは正にカテナチオ
スペインはうまいなあ
柔らかなトラップと正確なパス
ちょっとイタリアと比べるとポカがありそうだけど
なんか楽しそう
お気に入りのイニエスタ、本当にうまいな
さてPK
最初のイタリアのキッカー
いきなりのチップキック
緊張感がある中であれを行ったのはすごいけど
ゲームの流れを変えるまでには行かなかった
(普通あの手のキックはゲーム全体の勝敗の流れを変えてしまうことが多い)
対するスペイン
先行のイタリアがどんどん決めていっても
正確なキックによるシュート
あれだけ疲れている中で平然とコースをついてのシュート
基礎的な秘術の高さ、メンタルの強さは
ランキング1位に納得
いや、この試合は面白かった
あと再放送があれば見なくては
(ブラジルの試合はあまり面白くなかったかな)
さて決勝
疲れていなければスペインが
日本でバルサがネイマールのいるサントスに行ったような
試合になりそうなのだが
ブラジルには地の利もあるしスケジュール上の有利さもある
そして現実的なブラジル人の対応力も馬鹿にできないし
結構地味な試合になりそうかな
自分としてはスペインがブラジルをコテンパタンにやっつけたほうが
ブラジルにとっても良いことのように思えるが
そんなんだったら大騒ぎになるんだろうな
でもやっぱり今のブラジルのセレソンって小粒な感じ
ダヴィド・ルイスは好きだけど
後半少しと延長戦とPK戦を見た スペイン 0-0 イタリア戦(PK7-6)
まずはブラジル対ウルグアイ戦の印象から
なかなか不思議な感じだった
一つはブラジルが一人ひとりがうまいと思えなかったこと
日本に対する時は懐の深さ、アイデア、パスの正確さ、
手がつけられないドリブル、プレーの緩急の変化が際立つのに、
パスミスはするは、ドリブルで仕掛けても抜け切れない
何か下手になっているような気さえした
勿論、そのようにウルグアイが守っていた
と言ってしまえばそれまでだが、個人個人の守備に関する
反応の高さ(速さ)は、ちょっと感動的
体に染み込んだ相手のプレーへの反応は
フィジカルによるだけというより、慣れからきているようで
日本人も慣れればある程度行けるのかも!とつい思ってしまう
しかし、ブラジルの現実的な勝ちへのしたたかさ
ゲーム全体を俯瞰して見る経験
やっぱり経験がものを言ったのか
日本がこれを真似ようにもまだまだ時間がかかるのだろうか
スペイン対イタリア戦は一転
両チームとも非常に技術が高い印象
特にイタリアの守備には何度もため息が出たくらいだ
ブロックが(2つのラインが)しっかり出来て、
しかも崩れず、ルーズボールに対しても反応が早い
確かにお国柄なのか、そうするのが当然というように
守りの形はできている
気合が入った時のイタリアの守りは正にカテナチオ
スペインはうまいなあ
柔らかなトラップと正確なパス
ちょっとイタリアと比べるとポカがありそうだけど
なんか楽しそう
お気に入りのイニエスタ、本当にうまいな
さてPK
最初のイタリアのキッカー
いきなりのチップキック
緊張感がある中であれを行ったのはすごいけど
ゲームの流れを変えるまでには行かなかった
(普通あの手のキックはゲーム全体の勝敗の流れを変えてしまうことが多い)
対するスペイン
先行のイタリアがどんどん決めていっても
正確なキックによるシュート
あれだけ疲れている中で平然とコースをついてのシュート
基礎的な秘術の高さ、メンタルの強さは
ランキング1位に納得
いや、この試合は面白かった
あと再放送があれば見なくては
(ブラジルの試合はあまり面白くなかったかな)
さて決勝
疲れていなければスペインが
日本でバルサがネイマールのいるサントスに行ったような
試合になりそうなのだが
ブラジルには地の利もあるしスケジュール上の有利さもある
そして現実的なブラジル人の対応力も馬鹿にできないし
結構地味な試合になりそうかな
自分としてはスペインがブラジルをコテンパタンにやっつけたほうが
ブラジルにとっても良いことのように思えるが
そんなんだったら大騒ぎになるんだろうな
でもやっぱり今のブラジルのセレソンって小粒な感じ
ダヴィド・ルイスは好きだけど