「ほい、あんたんとこ、きゅうりあるかん。
たくさん出来たで取りにおいでん!」
昨日午前中に突然かかってきた電話
同居人が親しくしている人からだ
早速ありがたく大きなきゅうりをいただいてきた
夕方、ピンポーンとベルの音
とうもろこしを持った女性が!
珍しいひとだ、もしかしたら我が家には初めての人かもしれない
名倉でつくったとうもろこしを茹でて届けていただいた
その数分後またピンポーンの音
今度はお隣さん
「今日釣ってきたものだけど、、、、」
「三枚おろしできる?出来なかったら、、やってきます」
手には鯖を包んでいる
「すみません、出来ないので、、、」
「分かりました、また持ってきますね」
結局、三枚おろしにした新鮮な鯖をいただくことになった
一日に3つもいただきもの
田舎ではこんなことがいつもある
とてもありがたいことだ
シーズンの野菜や果物が、誰かから順番にいただける
それは多分同居人の人柄のおかげが大きい
自分は情けないくらい近所の人の名前も状況も知らない
(最近は少しづ解消してきたが)
やっぱり、ご近所付き合いはいい
我が家は何も育てていないので、そのかわり?時々同居人が
路の雑草取りをしている
そういえばひとつ離れた家の方も路の雑草を取っていた
みんな言われてやっているわけじゃなく
そんなのは当たり前という感じでやれている
やっぱり田舎はいい
蝉の声も聞こえて夏らしいし、、、
小学生・中学生は屈託なく挨拶するし、、、
(中学生は少し恥ずかしそうな子も出てきたが、仕方ないか)