パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

電気代

2023年01月13日 09時08分31秒 | 徒然なるままに

雪国のある家庭の一月(請求分)の電気代が
10万円を超えた!とニュースでやっていた
例年ならその半分で済むところ
ウクライナの戦争やら円安やら大雪で
その影響がもろに出ているらしい

雪国ほどではないが我が家も電気料金は高くなっている
毎月10日頃にメールで請求分のお知らせが来る
見る度に昨年度をオーバーしているし
そのオーバー分も徐々に大きくなっている

そこで中部電力ミライズのHPにログインして我が家の状態を
昨年との比較で見てみた
すると、電気使用量は昨年のほうが多い
(節約しよう!と偉い人は口酸っぱく言い続けているからか)
それでも高いのは1KWHの単価が高くなっているせいで
ざっと1.6倍も高くなっている

なんだ、贅沢に電気を使っているからではないのか
と安心(?)したが、少しばかり怒りも覚えてしまった
(中部電力が悪いわけではないが)
仕方ないな!と諦めるしかない

このホームページには、似たような家庭との比較が出ていて
それによると、我が家はここ3ヶ月は似たような家庭よりも
使う電気量が少ない
平均(似たような家庭)より少ないというのは
なんとなく安心感を覚えるが、、それでも安いほうが良い

中部電力ではなく東京電力はどんなんだろう
と首都圏に住む妹に最近の電気代を電話で聞いてみた
細かいことを気にしない妹らしく
月々の電気代は細かくは把握していないようだ
(自動引落になっているからか)

幸い雪国の様に家庭生活に大きな影響を与えるほど
ではないが、このように電気代が高い!
と記録に残すのは、良いことではなく残念なことだ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢字の変換 | トップ | ウェーバーが指摘した政治家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事