最近、滋賀県の高島市でも庁舎建設に関して
住民投票が行われたようです
偶然見つけましたが、参考になります
投票項目は
新城市のものよりわかりやすそうです
選択のための資料は
高島市は人口約5万人 新城市と近いから参考になります
資料を見てみると、面積はどちらも9500平米あたり
建設費は既存のものを改修、不足分を増築する案が23億弱
移転新築が約41億5000万
新城市とは建設費がだいぶ違います
耐震免震などの明細はわかりませんが
印象としては新城市はえらく高いもののように感じます
本来は市議会などはこうした参考となる都市の例を
紹介する義務があるようです
それがなされていたら、新城市はこんなことにならなかったかも
正々堂々の住民投票で少しうらやましい気がします
この高島市の住民投票のページは下をクリック
他の市でも新庁舎に関する住民投票をやっているんですねぇ。
投票項目もわかりやすいし、比較のための資料もわかりやすい。
市民目線に立った住民投票なのがよくわかります。
果たして新城市の資料はどんなものが出来上がってくるのか?