GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TAKE IT EASY

2006-04-25 00:14:22 | E

 “Take it easy.” は、誰かに「落ち着くように」とか、「気楽にして」と伝えたいときによく用いる言い方。

○Practical Example

 “Take it easy, Harry. Every guy has fights with his wife.”

 “What do you mean ‘Take it easy.’ We’re about to get divorced, Eiji. How can I take it easy?”

 「ハリー、そんなに気にするなよ。誰だって奥さんと喧嘩するよ」

 「『そんなに気にするなよ』って、どういうことだよ。栄治、ぼくらは離婚の危機に瀕しているんだぞ。落ち着いていられるわけないじゃないか」

●Extra Point

 “Take it easy”は、ほかの状況でも使われる。以下の例をご覧いただきたい。

◎Extra Example

 “Take it easy, Keiji. You’re driving way too fast.”

 “Am I? Sorry. Okay, I’ll slow down.”

 「啓二君、もっとスピードを落としてよ。スピード出しすぎよ」

 「そう? ごめん。わかった、ゆっくり走るよ」

 この場合、“Take it easy.” は「もっとスピード落としてよ、ゆっくり走ってよ」(Go more slowly.)の意味になる。この場合の“Take it easy.”のitは、啓二の運転の仕方を指している。やはり状況や文脈によって意味は変わるし、意味は状況や文脈によって決定する。(Context is meaning; meaning, context.)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする