GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

WHAT DO YOU DO?

2006-04-07 00:53:22 | W

 

"What do you do?" は、相手の職業を尋ねるときの言い方である。日本語では「お仕事は?」「ご職業は?」と尋ねたりすると思うが、それに当たる。これは職業を尋ねるときにいちばんよく用いられる言い方だ。もう少し長い言い方がよければ、"What do you do for a living?"(お仕事はなんでしょうか?)と言えばよい。

Practical Example

"Hi, I work in IT.  What do you do?"

"Oh, I'm a high school teacher.  Nice to meet you."

 「こんにちは。ぼくはIT業界で働いてます。君は?」

 「ああ、わたしは高校の教師をしています。よろしくお願いします」

Extra Point

上の会話では最初に声を掛けた人が"I work in...."と、まず自分の職業を相手に知らせていることに注意。やはりこれが普通である。この言い方について、もう少し考えてみよう。

Extra Example

"Mr. Baba is in investment banking.  But he used to be in advertising."

 「馬場さんは投資銀行業務を行なっています。その前は広告業をしていました」

よって、"What do you do?"の代わりに"What are you in?" と言って相手の職業を尋ねることができる。("What are you in?" といきなり言っても相手には通じないかもしれない。やはり相手の職業は何であるかとか、何で生計を立てているかについて話しているときでないと、理解してもらえないだろう。)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする