to stateは、「(意見など)を(正式[公式]に)述べる、(ことばではっきり)言い表わす、 表明[言明、陳述]する」という意味で使われる。
例えば、オバマ大統領がプラハ演説で述べたような形で使われる。
○Practical Example
"So today, I state clearly and with conviction America’s commitment to seek the peace and security of a world without nuclear weapons."
「ですから、私は今日、はっきりと、確信を込めて表明します。アメリカは核兵器のない世界の平和と安全を目指して努力していく、と」
http://getupenglish.blog.ocn.ne.jp/getupenglish/2009/08/americas_commit.html
今日のGetUpEnglishでは、このto stateの使い方を学習しよう。
●Extra Point
次のような形でよく用いられる。
◎Extra Example
"Barack stated he intends to run for the presidency."
"I want him to change this country."
「バラクは大統領に立候補するつもりであることを語った」
「彼にこの国を変えてほしい」
☆Extra Extra Point
次のように、よく受身形でも用いられる。
★Extra Extra Example
"What should I state first at the presentation?"
"Your specific objectives must be stated at the beginning."
「最初に何を話そうか?」
「具体的な目的を、最初に述べるべきです」