北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

JR西日本アーバンネットワークを支える321系電車

2007-07-04 18:43:20 | コラム

■321系電車

 JR西日本のアーバンネットワーク網は、京阪神地域の主要都市を新快速網により結び、大手私鉄と競う大動脈である。

Img_0423_1_1  写真は321系電車。運航開始間もない2006年4月の撮影である。主に各駅停車として用いられる。京都駅を利用し、京都大阪間を利用する場合はあまり馴染みが無い車輌であるが、新快速停車駅までの輸送に重要な役割を果たしている。

Img_0418_1  基本的には120km/h運転に対応しているが、福知山線脱線事故の影響で、現在は110km/h運転に留めている。

 個人的には多少速度を度外視してでもダイヤに余裕をもたせ、定時運行の方が重要ではと思ったりもする。

Img_4139  2005年12月より営業運転を開始した最新鋭の車輌で、東海道本線、湖西線、山陽線、福知山線などで運行されている。ロングシート車で、回生ブレーキ、VVVFインバータ制御装置を搭載した車輌で、外見も中々スマートである。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする