■自衛隊関連行事
七月、いよいよ夏真っ盛りであるが、実のところ熱中症防止の観点から陸上自衛隊の駐屯地祭はかなり少なくなる。他方、夏休みということでチビッコヤングフェスタが行われる時期でもある。
陸上自衛隊関連行事として特筆するべきは、20日に行われる真駒内駐屯地祭(第11旅団創設記念行事)、富士学校祭(富士学校創立54周年記念行事)であろう。真駒内駐屯地祭は、昨年まで第11師団創立記念行事として親しまれたが、新年度とともに旅団改編を受け、今年の駐屯地祭を迎えた。縮小改編された一方で装備を新型に改めており、この点注目だ。富士学校は、教育訓練や戦術研究部隊として知られる富士教導団を隷下に有しており、最新型の装備を多く集めていることから、日本有数の機械化旅団として有事の際には期待されている。
同じ20日には87式自走高射機関砲や81式短SAMの実射展示で知られる静内駐屯地祭も行われる、ただ、この静内は唯一87式自走高射機関砲の展示を見ることが出来るのだが、天候に左右されることもある(訓練部隊も実射できず期間が終了することもあるようだ)。27日には北部方面航空隊の展開する丘珠駐屯地において記念行事が行われる。
海上自衛隊関係では、下総航空基地、小月航空基地、舞鶴航空基地、鹿屋航空基地などにおいてチビッコヤング大会が行われる。航空自衛隊の航空祭のような派手さには欠けるものの、なにぶんゆったりとしたムードであり、来場者もそこまで多くない。下総航空基地では哨戒機の飛行が例年行われているとのことで、舞鶴は、昨年みたところ、陸上自衛隊機や海上自衛隊の掃海ヘリコプターなどが参加していた。小月基地ではT-5練習機の飛行展示などが期待できる。この他、艦船一般公開が多くの港で行われる。
航空自衛隊関連行事では、御前崎分屯基地祭くらいしか挙げるものが無いが、航空関連では、米空軍が嘉手納基地の一般公開を5日に行う。嘉手納基地一般公開は、飛行展示などの予定は無いようだが、横田基地と並びアメリカの世界戦略に欠かすことの出来ない戦略拠点の一般公開ということで興味をそそられる。沖縄なので展開が困難ではあるが、興味のある方は足を運んでみては如何だろうか。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
- 七月五日(米軍):アメリカ合衆国空軍嘉手納基地アメリカンフェスト(沖縄県嘉手納町)・・・米世界戦略の一大拠点である嘉手納基地の一般公開
- 七月十二日(陸上自衛隊):陸上自衛隊稚内分屯地創立54周年記念行事(北海道稚内市)・・・海峡監視、沿岸警備にあたる第301沿岸監視隊が駐屯
- 七月十八日(海上自衛隊):海上自衛隊那覇航空基地サマーフェスタ(沖縄県那覇市)・・・那覇航空基地一般公開、南西諸島の洋上哨戒・対潜哨戒を担当する第4航空群が展開。
- 七月十九日・二十日(海上自衛隊)海上自衛隊呉地方隊広島湾展示訓練・・・要乗艦券
- 七月十九日(海上自衛隊):海上自衛隊下総航空基地ちびっ子ヤング大会(千葉県柏市)・・・海上自衛隊航空部隊の教育訓練を担う教育航空集団司令部が展開
- 七月二十日(陸上自衛隊):陸上自衛隊第11旅団創立記念行事・真駒内駐屯地祭(北海道札幌市)・・・旅団創立記念行事。道央・道南地区の防衛警備及び災害派遣を担当する第11旅団最初の旅団駐屯地祭
- 七月二十日(陸上自衛隊):陸上自衛隊静内駐屯地創立記念行事(北海道新ひだか町)・・・第7師団隷下の第7高射特科連隊が駐屯、高射機関砲実射などを展示
- 七月二十日(陸上自衛隊):陸上自衛隊富士学校創立記念行事・富士駐屯地祭(静岡県小山市)・・・陸上自衛隊普通科機甲科特科職種の専門教育や戦術研究を行う富士学校の創立記念行事。濃霧には注意。
- 七月二十一日(陸上自衛隊):陸上自衛隊美幌駐屯地創立記念行事(北海道美幌町)・・・第6普通科連隊、第1特科群一部部隊が駐屯
- 七月二十六・二十七日(海上自衛隊):海上自衛隊舞鶴航空基地ちびっ子ヤング大会(京都府舞鶴市)・・・舞鶴基地北吸桟橋の一般公開も実施。「はるな」がハワイに行っているので今年は外来機が中心となるのだろうか
- 七月二十六日(海上自衛隊):海上自衛隊呉基地サマーフェスタ(広島県呉市)・・・呉地方隊や第4護衛隊群、第1潜水隊群、第1輸送隊など様々な自衛艦の母港である呉基地の一般公開。
- 七月二十六日(海上自衛隊):海上自衛隊小月航空基地ちびっ子ヤング大会(山口県下関市)・・・小月教育航空群、第201教育航空隊などが展開
- 七月二十七日(陸上自衛隊):陸上自衛隊北部方面航空隊創立記念・丘珠駐屯地祭(北海道札幌市)・・・北部方面航空隊、第7飛行隊、第11飛行隊などが展開。
- 七月二十七日(航空自衛隊):航空自衛隊御前崎分屯基地開庁記念行事(静岡県御前崎市)・・・航空自衛隊のレーダーサイトである第22警戒隊が展開
- 七月下旬(日程未定)(海上自衛隊):海上自衛隊鹿屋航空基地ちびっ子ヤング大会(鹿児島県鹿屋市)・・・スポーツ大会を予定
- 七月下旬(日程未定)(海上自衛隊):海上自衛隊勝連基地ちびっ子ヤング大会(沖縄県うるま市)・・・沖縄基地隊本部、沖縄海上観測所などが展開
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関