北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

新哨戒艦はどんなフネ?新中期防考察記【2】未成の北方警備用“1000t型沿岸警備艦”構想

2019-01-21 20:11:17 | 先端軍事テクノロジー
■回想の冷戦時代の警備艦構想
 中期防衛力整備計画へ盛り込まれた哨戒艦という新しい区分の艦艇、いろいろと考えられるものがありますが今一つその概要は判然としません。

 哨戒艦、海軍とは別に海洋法執行機関を有する国ではあまり重要視されていません、海上自衛隊と海上保安庁のように任務区分が行われている国、アメリカ沿岸警備隊とアメリカ海軍のように。しかし、海軍が全て担う国では漁業権保護や難民支援に駆逐艦を動員しますと無用な摩擦を誘発しますし、また高度すぎる装備体系は運用の費用もかさみます。

 外洋哨戒艦として前回、オランダ海軍のホランド級を紹介しましたが、前型のフリゲイト、カレル-ドールマン級は、しかし2010年代後半にロシアのクリミア併合やウクライナ東部紛争介入を受け、従来型水上戦闘艦の重要性が再認識される、という皮肉な結果となっています、つまり軽武装のホランド級では対応できる選択肢が限られる、ということですね。

 海上自衛隊は哨戒艦を建造する場合、将来発展性を考慮せねばなりません。外洋哨戒艦が必要なのか、と問われますと海上保安庁が最新鋭巡視船あきつしま型を筆頭に多くの巡視船を有していますし、武装が軽い分に一見安価な印象を受けますが、広範囲を警備するには必要なレーダー等の費用を考えますと、オランダのように却って高価となりかねません。

 海上自衛隊の哨戒艦、実は似たものとしまして海上自衛隊は過去に沿岸警備艦という区分の艦を計画したことがあります。基準排水量1000tの小型艦で、実現していませんが、その設計が拡大され基準排水量1290tの護衛艦いしかり、となりました。北方警備用の護衛艦で海上自衛隊が初めて艦対艦ミサイルを搭載した護衛艦が、いしかり、となっています。

 沿岸警備艦という区分は、海上自衛隊には草創期から駆潜艇という装備があり、その後継として考えられたもの。基準排水量450t程度の小型船体に対潜擲弾ヘッジボッグと短魚雷投射装置にソナーを組み合わせた沿岸の潜水艦掃討用装備で40mm機関砲を装備しており、速力は20ノット程度と護衛艦ほど速くはありませんが、哨戒艇的な任務にも対応しました。

 みずとり型駆潜艇など、地方隊の重要な装備となっていたのですが、潜水艦の速力が高速化するとともに極東地域でのソ連海軍原子力潜水艦の大量配備が開始され、駆潜艇の狭い範囲を捜索するソナーでは捕捉が困難になるとともに、画期的な前投対潜装備として開発されるも、設計が第二次世界大戦中のヘッジボックでは射程が僅か250m、陳腐化していた。

 ちくご型護衛艦は射程10kmのアスロック対潜ロケットを搭載する小型護衛艦として、駆潜艇を置き換えています。76mm連装砲と40mm機銃、二つの防空火器を備えた沿岸用護衛艦は実に11隻が建造されています。沿岸警備艦は補完的な位置づけとして検討される。そして北方に配備されており、19号型魚雷艇の補完の要素も有していたといえるでしょう。

 いしかり、はハープーン艦対艦ミサイルを備えるとともに射程1500mのボフォース対潜ロケットを搭載していまして、ヘッジボックよりは射程が遙かに長く、一応有力な潜水艦掃討が可能であると考えられました。それでは沿岸警備艦が建造されなかった理由ですが、それは小さかったためです。搭載できる装備は勿論、小型艦は波浪に弱いという事情が。

 沿岸警備艦は1000tに抑える場合、全長は80mとなってしまい、日本海の厳しい波浪に耐えることが出来ません。ただ、当時と現代では技術面で大きな飛躍がありまして、多少小型でも波浪に強い艦の研究はある。防衛装備庁では将来型三胴船という研究を行っていまして、可能性として哨戒艦とは沿岸警備艦の大きさに外洋航行能力を盛り込むという視点、将来型三胴船の技術成果を受けての新区分かもしれません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜特集】第14旅団創設6周年-善通寺駐屯地祭【1】四国旅団の記念式典(2012-04-29)

2019-01-20 20:19:20 | 陸上自衛隊 駐屯地祭
■歴史と伝統の四国善通寺旅団
 四国善通寺、ここには第14旅団が駐屯しています。四国旅団というべき第14旅団は歴史と伝統を誇る部隊の系譜に在り、今回からその創設記念行事の様子をご紹介しましょう。

 第14旅団、四国全域を防衛警備管区とする陸上自衛隊の旅団です。旅団司令部は善通寺駐屯地、香川県善通寺市に所在しています。四国はお遍路で知られる平穏無事な印象がありますが、ここ善通寺駐屯地はもともと旧陸軍第十一師団本営が置かれた四国の軍都です。

 旅団は2018年の改編で16式機動戦闘車と96式装輪装甲車により高度に機械化された即応機動旅団へ改編されましたが、今回紹介する旅団記念行事の撮影は2012年、74式戦車と軽装甲機動車にFH-70榴弾砲を備えた伝統的な普通科部隊を中心とする新しい旅団です。

 普通科隊員や74式戦車とともに善通寺五岳山の特徴的な山容が。実は四国のこの特徴的な山容は、一年に数回しか出会えない自衛隊行事の構図を供してくれましたので、正確な名を知りたいのですが、五岳山でよいのでしょうか、違っていればお教えいただければ幸い。

 旧陸軍第十一師団本営が置かれた軍都、かの乃木希典が台湾総督を経て初代師団長を務めた師団です。当時の師団は新設師団であり、善通寺駐屯地には明治時代の建物も赤れんが倉庫群として現存しており、過去には有名な愛知県の明治村への移設も検討されたという。

 善通寺駐屯地へ初めて歩みを進めた当方の率直な感想は広い、大きい、というものでした。そうだろうか、と思われるかもしれませんが第3師団の千僧駐屯地、第10師団の守山駐屯地、そして東京は第1師団の練馬駐屯地を幾度か探訪し、広さの相場を知っていたために。

 騎兵連隊跡地、善通寺駐屯地へと善通寺駅から歩みを進めてゆきますと、旧軍時代の面影が石碑に残っています。四国学院大学というキャンパスの前を通りますが、聞けばここも旧陸軍第十一師団の駐屯地跡地といいますので、駅前が広く駐屯地だったことになります。

 旅団司令部駐屯地、という事ですが、なにしろ指揮階梯から旅団は師団の下という印象が、勿論日本では師団隷下部隊に旅団は無いのですが、要するに師団駐屯地の方が広いのではないかという率直な思い込みがありまして、そのまま地図で広さを視ず行った故といえる。

 軍都といえば、旭川駐屯地の広大な第2師団、正門から駐屯地祭式典会場まで徒歩40分掛かった、要するに京都でいえば北大路駅から金閣寺までの所要時間、みんなバスで移動する距離、途中に大徳寺とか今宮神社とかある、よりも広大な駐屯地一応は知っています。

 北海道の駐屯地は広いなあ、という印象で、その際には思っていました。その上で、善通寺と云いますと、まあ、温暖な蜜柑と饂飩の豊か、言い換えれば戦塵硝煙発砲焔とは無縁そうな印象がありましたので、要するに広くとも千僧駐屯地や伊丹駐屯地の広さを想った。

 南風はじめ特急が善通寺駅には停車します、印象は饂飩、饂飩の店が駅前に駅横に道端に商店街に、中華料理店のような饂飩店と喫茶店のような饂飩店に駄菓子屋のような饂飩店とコインランドリーのような饂飩店、コンビニや信号よりも饂飩店が多い事を実感します。

 四国旅客鉄道がこの善通寺に特急を運行させる背景には金毘羅山と善通寺、四国の豊かな歴史を伝える風土がある訳なのですが、そしてここに駐屯地があると聞きますと、なにしろ想像力が乏しいと反省する当方、思い浮かべたのは信太山のような山裾の駐屯地です。

 弘法大師空海が拓いた善通寺の荘厳な伽藍と天を衝く古くしかし新鮮な五重塔がどきりとするほどの威容を誇ると共に鋭敏な山々が峯を視野に左右広く広く雄大さを伝える中に私が善通寺駅から長い道を進みますと、目に入ったのは柳の木に爪を研ぐ猫と駐屯地でした。

 即応機動旅団へ改編され、重厚な機械化部隊である第15即応機動連隊を隷下に置く第14旅団、それが現在の旅団の姿ですが、今回紹介する旅団行事は2012年に撮影しました即応機動旅団改編前の旅団の様子です。16式機動戦闘車はまだ試作車公開前、74式戦車時代だ。

 犬派の当方が爪を研ぐ猫に最初に印象が持ったのは、道路わきの街路樹の堀の深い柳の大木に堂々と仁王立ちの爪とぎの様子に威容というか猫ならではの気軽さ故の気風を感じたとともに、その猫の背景に煉瓦の外柵が延々と広がり其処が駐屯地であると気付いたから。

 旅団編制は司令部及び同付隊、第15即応機動連隊、第50普通科連隊、中部方面特科隊、第14偵察隊、第14高射特科隊、第14施設隊、第14通信隊、第14化学防護隊、第14後方支援隊、第14飛行隊、第14音楽隊など、現在の旅団編制は以上の通りとなっている。

 千僧駐屯地と似ているかな、と思ったのは、まあ広さは別としましてですが、善通寺駐屯地にも駐屯地の中央に公道が走っている点でしょうか、千僧駐屯地でも式典会場と師団司令部の敷地の中間に国道が走っていまして、自衛隊専用歩道橋で行き来しましたからね。

 第2営舎地区や第2キャンプ、というそうでして旅団司令部がある、つまり駐屯地記念行事式典会場の置かれた側が駐屯地の中心、明治時代の建物が残る風光明媚な地区が第2営舎地区や第2キャンプという。キャンプと名が冠せられているのは英軍駐屯時代の名残か。

 第3営舎地区や第3キャンプという区画がある、善通寺駐屯地の広大さを示すのはもう一つありまして、ここには駐屯地資料館と保存装備展示地区が広がっています。駐屯地資料館は旧陸軍第十一師団司令部庁舎が活用されていまして、自衛隊時代にも活用されました。

 第2混成団司令部庁舎、として使われていまして、この第2混成団は第14旅団司令部改編への母体となった部隊です。資料館は明治時代の風情を感じるといいますか、広い建物ではないのですが質素な中に機能美を秘めた、しかし古く格式のある建物です。ここは好き。

 旅団司令部庁舎は混成団の旅団改編と共に新しく建設されたもので、混成団司令部庁舎よりも600mほど離れた場所にあります、第3キャンプから駐屯地中心の方へ、という事なのですが、途中に公道もあり、実は地味に引っ越しが大変だったのかな、とおもったりも。

 第2混成団は1981年に四国にも新しい部隊をという機運、具体的には毎年多くの新隊員が志願し北海道の第一線へ配属された一方、退官近くになれば郷里近くの部隊を志願する為に四国にも受け皿の部隊を必要とする事となり、新たに混成団を新編したという構図です。

 第2教育団、現在は大津に移駐し中部方面混成団へ拡大改編を受けていますが、混成団創設以前の善通寺駐屯地は第2教育団本部が置かれる駐屯地で、四国全域は広島海田市の第13師団が警備隊区としていました。ここに第2混成団が置かれ第14旅団になったという。

 混成団の旅団への改編は2006年に挙行されました。これは1996年防衛大綱において明示されていました戦略機動部隊への改編事業の一環として行われ、第15普通科連隊主体の混成団へ新たに第50普通科連隊を新編し、機動運用体制を執らせる事が主眼といわれている。

 旅団創設当時の編制は司令部及び同付隊、第15普通科連隊、第50普通科連隊、第14特科隊、第14戦車中隊、第14偵察隊、第14高射特科中隊、第14施設中隊、第14通信中隊、第14化学防護隊、第14後方支援隊、第14飛行隊、第14音楽隊など、という編成でした。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【G7X撮影速報】第1空挺団-平成31年降下訓練始め.精鋭無比の落下傘強襲(2019-01-13)

2019-01-19 20:14:56 | 陸海空自衛隊関連行事詳報
■C-2輸送機空挺降下初公開
 第1空挺団平成31年降下訓練始め、空挺団長会の幹部降下と日米空挺部隊の落下傘降下を紹介しました前回に続きまして、戦闘訓練展示の様子を紹介しましょう。

 第1空挺団降下訓練始めは、C-2輸送機の空挺降下初展示となりました。国産のC-1輸送機後継として開発、戦術空輸での最大搭載量は36tに達し24tの貨物搭載時航続距離は6500kmに達します。現在は美保基地へ実戦配備が進み、続いて入間基地へも配備されます。

 千葉県習志野駐屯地に団本部を置き全国全世界への緊急展開任務に備える自衛隊最強部隊、第1空挺団、本年は同盟国アメリカより沖縄第1特殊作戦群第1特殊戦大隊よりグリーンベレー30名と、アラスカ第25軽歩兵師団第4空挺旅団戦闘団より50名が参加しました。

 UH-1多用途ヘリコプター、本年は東部方面航空隊UH-1J多用途ヘリコプター3機、第4対戦車ヘリコプター隊AH-1S対戦車ヘリコプター2機、そして第1ヘリコプター団よりCH-47JA輸送ヘリコプター5機が参加しましたが、降下訓練始めの参加機10機は少ない。

 UH-Xとしてベル412改良型の新型ヘリコプターが富士重工において試験飛行を開始していますが、退役が進み数の少なくなったOH-6D観測ヘリコプター、不時着事故後のエンジン換装が進まないOH-1観測ヘリコプター等、飛行できない機種が多すぎ、事態は深刻だ。

 AAV-7水陸両用車、長崎佐世保の相浦駐屯地に本部を置く水陸機動団よりの参加です。第1上陸戦闘大隊所属の車両で、自衛隊島嶼部防衛の切り札的新編部隊です。ただ、水陸機動団は空挺団とは異なる部隊ですので、空挺団だけでは島嶼部防衛への限界がある事も示す。

 富士教導団戦車教導隊第4中隊の16式機動戦闘車と共に訓練展示模擬戦にて戦闘を展開していく、AAV-7と16式機動戦闘車は軽量を重視し非常に防御力が薄い為、仮設敵が74式戦車に匹敵するT-74戦車を展開させていた為、盛んに陣地変換を行い防御を展開している。

 第1師団第1戦車大隊の10式戦車と富士教導団普通科教導連隊の89式装甲戦闘車が増援へ展開する、AAV-7と16式機動戦闘車が固めた海岸堡を戦車が強力に支援します。新防衛大綱と共に第1戦車大隊の解体は当面無期延期されたといい、ここに戦車の増援は心強い。

 第1師団主力の水陸機動団と16式機動戦闘車部隊への増援により、島嶼部防衛を想定した模擬戦闘は一挙に我が方が優位へ転換しました。忘れているかもしれませんが、これは空挺団降下訓練始め、写真の背景に薄ら見えている人影が本日の主役、空挺団の隊員さんだ。

 12式地対艦誘導弾システムと03式中距離地対空誘導弾システムが、海岸堡の拡大と共に敵航空機や逆上陸に備え展開する、これも富士教導団特科教導隊と高射学校高射教導隊の増援です。空挺団の装備として2018年に新たに配備された中距離多目的誘導弾が初参加です。

 こうして増援の到着を待って状況終了、となりました。同盟国アメリカの参加は目新しいものでしたが、陸上自衛隊ヘリコプター部隊の老朽化と調達停止という深刻な問題を突き付け、空挺団にも16式機動戦闘車装備の偵察戦闘大隊等装甲車部隊の必要性を感じますね。

 勇猛果敢、という空挺団ですが落下傘降下以外に輸送力に優れたC-2輸送機の配備が開始された事もあり、今後はM-777超軽量榴弾砲のような装備や、16式機動戦闘車と96式装輪装甲車のような装備、93式近距離地対空誘導弾等、空輸のみの装備も必要では、と思う。

 岩屋防衛大臣の訓示が、状況終了とともに行われました。ただ、精鋭空挺団を高く評価しようとも新防衛大綱において陸上防衛が最も置き去りとされ、人員装備はそのまま任務と部隊だけを増やし、現装備不足が悪化の可能性がある事は残念ながら触れられていません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成三〇年度一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2019.01.19-01.20)

2019-01-18 20:10:52 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 阪神大震災24年目の鎮魂の日を昨日終えた中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。今週末の行事紹介と行きたいところなのですが、今週末は自衛隊行事がありません。

 今週末の自衛隊行事無し、という週末にははんなりと古書店で買い集めた歴史ものの書籍などを紅茶を嗜みつつ研鑽に読書したいところですが、敢えて週末にカレーライスを、それも海上自衛隊護衛艦カレーレシピから再現してみてはどうでしょうか。海上自衛隊HPには極秘とされたカレーライスの護衛艦ごとの驚きの内緒レシピが情報公開されています。

 ひゅうが、ヘリコプター搭載護衛艦のレシピ、牛肉150g、玉葱300g、人参120g、じゃがいも120g、にんにく20g、カレールー適量、カレーパウダー、ガラムマサラ大さじ2/3、ワイン、ブランディー、タバスコ、ケチャップ、ドミグラスソース、唐辛子、牛乳、ウスターソース、トンカツソーズ、醤油、鶏ガラスープ、インスタントコーヒー、バターで創る。

 ひゅうがカレーは、上記材料で四人分、牛肉はワイン揉み込み一晩寝かせる、大蒜と玉葱は炒め終えると皿に移し冷ます、カレーパウダーとガラムマサラは炒る、隠し味はタバスコとインスタントコーヒー、ということです。ただ、このレシピは2009年12月18日の発表で、横須賀を母港としていた当時で、護衛艦しらね乗員が乗艦した当時のレシピです。

 さて撮影の話題。世界的なプラスチック樹脂による海洋汚染の広がりにより海洋生態系へ及ぼす深刻な影響が徐々に明らかになってきています。西欧地域を中心に始まるプラスチック製品の商用利用への規制は北米の一部先進的企業へ広がり、特にプラスチック廃棄物を再利用資源として大量輸入した中国が環境汚染へ糾弾の世論に押され輸入を中止した事は記憶に新しい。

 我が国でも早晩、何等かの措置が求められるのは必至と見られ、商用利用著しい食品容器へ影響が及ぶことも時間の問題となるでしょう。すると、自衛隊行事の朝食で御馴染みとなりますパン、おにぎり等の個別包装はどうなるのでしょうかね。実はこの二つは食べ終えればそのまま丸める事が出来便利です、いずれ紙製包装等へ転換してゆくのでしょうか。

 牛缶かコンビーフか、副食に相応しい動物性タンパク質については長年議論がありますが、この二つは金属で再利用容易ですので残る事となるでしょうが、和食に合うのは牛缶です、他方、コンビーフは枕缶が喫食後大きさを抑えられ、缶そのものの大きさが残る牛缶よりもこの点利点といえるでしょう。仰々しい書き出しでしたが、朝食はやはり悩むものです。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・今週末は行事無し

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスEU離脱:秩序ある離脱案を下院否決,現実化する“3.29ハードブレクジット”の大破綻

2019-01-17 20:03:46 | 国際・政治
■メイ首相交渉二年半成果瓦解
 イギリスは日本にとっても長くからの友好国であり包括安全保障協力協定を結んだ国際関係がありますが、そのイギリスが危機的状況に在る。

 ブレクジット、イギリスのEU離脱はいよいよ3月29日に迫っています。欧州連合という歴史的地域連合の枠組からのイギリス離脱は、しかし、これにより確実にイギリス経済は短期的に悪化し、その悪化からの回復がどの程度時間を要するかという問題となります。併せて、この悪化による傷が大きければ大きいほど、長ければ長い程、別分野へ波及する。

 イギリス下院は一昨日15日、テリーザ-メイ首相がまとめたEU離脱案を賛成202票-反対432票という歴史的大差で否決しました。イギリスが国民投票によりEU欧州連合離脱を決定したのは2016年6月23日、この責任を受け当時のキャメロン首相はEU残留を実現できず、又EUとの離脱交渉をイギリスへ有利にまとめる事は出来ないとして辞職しました。

 ハードブレクジット、2007年の世界金融危機よりもイギリス国内へ及ぼす影響は大きくなる、と考えられています。しかし、その結果をイギリス国民が納得できなければ、NATO北大西洋条約機構のような別の分野における安全保障協力へもイギリスと欧州の分断への歪みを醸成する可能性があります。これは自由主義圏の防衛協力上非常に懸念する問題だ。

 EU離脱案は、キャメロン首相辞職を受けて後任となったメイ首相が実に二年半を掛けてEUと交渉した離脱案です。離脱交渉の主眼は、第一に移行期間を設け影響を抑える事、第二に通関手続きの維持と限定的に関税同盟に残る為にEUへ譲歩する事、第三にイギリスが離脱後のEUとの投資サービス等の良好な関係の維持、厳しい交渉を二年間要しました。

 野党労働党はEU再交渉を求めていますが、離脱までの期限は限られている。二年半を要した交渉を上回る成果を二ヶ月半の離脱までの時間で達成し議会を通過させる事は不可能です。これは一例で高校入学後に職人を志し主要科目を全く勉強しなかった若者が今日この時点で最難関の大学入試を決断し、センター試験や二次試験の準備を始めるのに等しい。

 メイ首相は今回の離脱交渉成果が議会を通るかについて、当初から難しい見通しではありました。与党保守党は2017年6月の下院選挙にて大敗し、650の下院議席の内317議席を有するのみです。この為、スコットランド地域政党との閣外協力により与党が辛うじて過半数を確保していましたが、EU離脱論はむしろ与党に多く、今回の大敗となったかたち。

 EU離脱からEU除名へ。今回の離脱案否決は与党保守党内での多すぎる造反により実現しなかった構図ですが、影響は非常に大きい。実質、EU離脱が秩序ある離脱から無秩序な離脱となった旨の説明が為されますが、分りやすく言えばイギリスがEUを出るのではなくEUがイギリスを出す構図となります。つまり離脱ではなく除名、という構図が成り立つ。

 英国危機、2018年に中央銀行であるイングランド銀行は、無秩序離脱となった場合にイギリス経済は2019年の国内総生産が3%減退するとの試算を示しています。なにしろイギリスの運転免許証は欧州で無効となり、各種産業や専門分野での資格も欧州では無効となりますし、欧州からイギリスへの電話通話も無秩序離脱の翌日から国際電話料金が掛かる。

 無秩序離脱の影響は非常に大きく、まず現在の工業生産は多国間国際分業に依拠し多くの国々で部品を分散生産し、最終組立を行います。関税とともに通関手続きの復活は、最終組立に関する様々な部品の停滞を意味し、これは不要な在庫を抱えないジャストインタイム方式の製造業にとり致命的だ。伝統的手工業を例外として、この影響からは免れません。

 多国間国際分業の枠組み瓦解の懸念は少なくともイギリスはEC欧州共同体参加以降、欧州諸国と実に1981年以来通関手続きを廃止しており、これがメイ首相の離脱案では移行期間をもうけ順次離脱し一部の関税同盟には残留する方針でしたが、一挙に欧州からの物流に通関の手続きが障壁となるわけです、当然イギリスからEUへの輸出も同じ事が言えます。

 EU市民とイギリス国民との間での同床異夢、イギリスは円満退社のようにEU離脱を実現するとの解釈がEU離脱派にあり、これはEUへ逆に信頼しているといえる。しかし、EUからは連合の秩序を乱したイギリスへの厳しい視線が多く、イギリスのEU残留派は逆にEUがイギリスへの厳しい措置と相応の結果を見通しているとの、EUへの逆の見解がある。

 イギリス政府は空軍のC-17輸送機とC-130輸送機全てを動員し、医薬品など生存物資は優先輸入する方針を示し、また先月にはフェリー2隻を傭船契約し輸送に当てるため、安心を国民へ呼びかけ、また商店や薬局へは通関手続き停止に備え六週間分の備蓄を求めていますが、これでは逆に不安を煽る事でもあり、物流維持の根本的な課題は解決していません。

 物流は交通への影響はさらに深刻で、なにしろ通関総量が爆発的に増えるため、隣国フランスは通関要員数百名を新たに準備していますが、通関チェックにトラック一台2分を要した場合に南部のドーバー地域ではM20高速道路やA20幹線道路が46km渋滞が常時発生すると算定されています。ポンドは2016年以来13%下落しましたが、次の暴落要素だ。

 EU離脱がNATOへ影響する、とは考え過ぎと思われるかもしれません。しかし、実際にイギリスは欧州次期戦闘機計画から参画を認めないとの指針をフランスのマクロン大統領より突き付けられ、これをうけドイツのメルケル首相もイギリスが大きく関与したF-35戦闘機の空軍採用検討を撤回しました。離脱前に防衛協力枠組に既に歪みが生じた構図です。

 スコットランド等EU経済との依存度の高い地域や、北アイルランドというアイルランドとの陸上国境を抱える地域からは、イギリスから独立の機運も生じ、イギリス政府は大量の補助金により独立要求を抑える方針を示していますが、この大量補助金が逆に看過できない経済負担となれば、イギリス他地域からイギリス国家の清算を求める声も出かねない。

 EU離脱期限の延長は不可能か、EUのイギリス離脱交渉担当のトゥスク代表は離脱期限の延長は無い、としたうえで現在合意に至った内容以上にイギリスへ有利な交渉成果は有り得ない、としています。しかし、無秩序離脱に伴う膨大な経済損失を受け入れたうえで、移行期間に代えて離脱を一年程度延長できるか、このまま成り行きに任せるか、難しい。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都発幕間旅情】神田神社-神田明神,江戸総鎮守へ初雪時雨舞う松ノ内は宵の口の初参拝

2019-01-16 20:13:32 | 旅行記
■江戸総鎮守へ安康栄達祈る
 正月余韻残る松之内の東京へ、初雪が舞い夕刻よりは時雨が覆うなか行ってきました。寒波が列島を覆う最中でしたが東京の賑やかさはいつも暖かさを感じますね。

 神田神社、親しみ込めて神田明神、江戸総鎮守へ今年一番の参拝へ行って参りました。神田明神の歴史は古く、天年間の730年に創建された関東有数の歴史を誇る神社です。創建当時にこの地は武蔵野国と称され、東京駅からは中央線にて御茶ノ水駅、総武線を渡れば指呼の距離にあります。

 江戸総鎮守、神社本庁別表神社に列せられる神社への参拝は、丁度翌日に第1空挺団降下訓練始めへ千葉に進出する予定がありまして、神田明神の門扉は常に開かれているともいい、東京駅から総武線へ御茶ノ水駅で乗り換える際に参拝へと、一つ歩みを進めたかたち。

 神田祭は三年に一度挙行される祭事で祇園祭、天神祭と共に日本三大祭りに列せられています。三年毎に、とは東京遷都を経て神田周辺の都市化が進み、祭事への交通規制が難しくなった為、という事ですが一度行ってみたい、毎回ふと思う、当方にとり神田神社はそんな祭事を行う神社という印象だ。

 隨神門から拝殿へ一礼し臨みますと、宵の口とはいえ参拝者に賑わう境内に正月の余韻を感じました。此処は祭神に大己貴命、少彦名命、平将門命、を祀ります。平将門命とは承平の乱として935年に朝廷へ叛逆した平将門を祀る神社で、将門はここに葬られたという。

 伊勢神宮の御田、奉納米と神宮神事への自活を期した神域に神社が造営されたことが神田明神の名の由来ですが、祭神三柱の平将門は、しかしここ神田明神では朝廷が京都神護寺の高僧寛朝に将門討伐の祈祷を此処神田明神に執り行い、将門信仰とは真逆のものでした。

 大己貴命を祭神として祀ったのが武蔵野国神田明神の始り、叛乱は鎮定されましたが東国の意志を中央へ伝えた平将門は、しかし東国武士の崇敬を集める事となり、乱から実に400年近くを経て延慶年間の1309年、相殿神として平将門が祭神へ加えられる事となった経緯があるのですね。

 大洗磯前神社、神田神社はこの北関東の神社と深いつながりが。神田明神には三柱が奉じられ、とは前述の通りですがこれは明治遷都と共に明治天皇の行幸に際し、しかしその地の総鎮守が平将門即ち逆徒では、と忖度し、併せて大洗磯前神社より少彦名命、大国主神の国土造成に参加した神柱を勧請した歴史がある。この三柱へ安康栄達を祈る。

 ラブライブ!、とは新世紀の信仰の在り方とは少々趣を異にしますが、架空の国立音ノ木坂学院を廃校から救うという作品で、その中の登場人物の一人、東條希さんがこの神田明神で巫女の手伝いをしているとの設定にて、作中にも幾度も登場し、ある種聖地となっている。

 ガールズ&パンツァーとラブライブ!は学校廃校系アニメ、という新機軸を生み出した一つの潮流ですが、ガールズ&パンツァーの舞台が県立大洗女子学園となっており大洗磯前神社も劇中に幾度も描かれます、上掲の通り大洗磯前神社と神田明神の妙な所縁を感じますね。

 艦隊これくしょん、駆逐艦時雨の絵馬が。これは痛絵馬という新世紀ならではの信仰といいますか、神社との縁というもので、1月4日に武道館で開催された作品イベントにて駆逐艦時雨を主人公としたアニメ作品二期の制作決定を受けてのもの。神田は、所謂コンテンツ産業の世界的拠点、秋葉原も近い。

 入母屋造本瓦型銅板葺の本殿は、かつて江戸幕府開府と共に江戸城造営の観点から神田明神はこの地の総鎮守となり、元和年間1616年に一段高い現在の位置へ遷座し、桃山風社殿と権現造社殿が造営されましたが、不幸にも1923年の関東大震災にて灰燼に帰しています。

 東京大空襲は1945年にこの地を襲う戦争の災厄ですが、しかし震災後の1934年に再建された鉄筋RC構造の本殿は火災旋風の接近に耐え、平将門の怨念か氏子の消火か、続いて境内に落ちた焼夷弾の延焼は回避され、昭和期の日本伝統建築はその美を今に伝えている。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島沖韓国艦火器管制レーダー照射事件,韓国矛盾へ防衛省の韓国艦周波数帯開示が焦点

2019-01-15 20:08:07 | 国際・政治
■シンガポール協議,係争長期化
 能登半島沖の日本の排他的経済水域にて韓国艦の不自然な行動を確認へ向かった自衛隊機へミサイルレーダーが照準され、日本が再発防止を求めた事がこれほど長期化するとは。

 能登半島沖にて昨年12月20日1500時頃に発生した火器管制レーダー照射、韓国海軍艦艇と公船が海上に遊弋している状況を厚木基地第4航空群所属のP-1哨戒機が発見し、情報収集を行っていた最中に、韓国艦クァンゲト-デワンによる能登半島沖でのP-1哨戒機への火器管制レーダー照射が実施、危険行為として日本側が再発防止措置を求めたものです。

 岩屋防衛大臣は北東アジア地域のアメリカと共有する安全保障環境へ影響も否定できないとして13日、習志野訓練場にて実施の第一空挺団降下訓練始めにおいて、韓国側が火器管制レーダー使用を否定し、しかし使用した事は日本側の威嚇が原因とする現状に韓国側へ照射の事実を認めさせる為に自衛隊の電波記録を示すことも検討する方針を示しています。

 不毛な議論とはこういう事を示す。韓国側の主張は、“日本の威嚇飛行証拠映像”として通常の旋回飛行を示したり、“レーダー照射は正当”としつつ“やっていない”と一貫せず、“日本側が持っているのならば電波情報開示を要求”し“電波情報開示は友好国へ行う事ではない”と二転三転、日本が求めるのは再発防止措置と偶発戦闘防止だけなのですが。

 P-1哨戒機へのクァンゲト-デワンによる火器管制レーダー使用について、韓国側は日本の非難に終始しているのですが、火器管制レーダーの使用を正当化する一方で、その使用を否定するという、使ったのか使ったのかさえも明示せず、一貫しない主張を前に事実関係の確認さえできない、恰も韓国には海軍を統制する機能が無い様な状況となっています。

 火器管制レーダーは艦対空ミサイル照準に用いられるもので、国際法上は仕様は武力行使に含まれる。一月中旬となりますが未だに解決の見通しが立ちません。14日に第三国であるシンガポールにて防衛省審議官級幹部と韓国国防省李元翼国際政策官と合同参謀本部夫石鐘軍事支援本部長との間での協議が行われましたが、結局協議は平行線に終わりました。

 シンガポールでの協議では韓国側が日本側の電波情報相互開示の申し入れを無礼な要求として非難する事となりました。実はP-1哨戒機の電子戦装置には射撃管制レーダー等の照射を受けた場合にこの周波数帯と電波特性を記録する機能が備わっている為、開示したならば、韓国が日本の自衛隊機へ平時に火器管制レーダーを使用した事が明白となるのです。

 日本側がレーダー情報を開示した場合、韓国が自衛隊機へ火器管制レーダーを照射した、つまり隣国の排他的衛材水域において、対空ミサイルの照準、戦闘動作を行ったことが明らかとなるのですが、何故しないのか、と問われますと、韓国一国だけの問題ではなく、クァンゲト-デワン級の火器管制レーダーはオランダ製で、情報開示の影響が生じる為です。

 クァンゲト-デワン級が採用している火器管制レーダーは目標捕捉用がオランダタレス-ネーデルラント社製のMW-08、ミサイル本体の射撃管制レーダーは同じくオランダタレス-ネーデルラント社製STIR-1.8となっています。STIR-1.8について目標へ指向する作動方式となっているのですが、海上自衛隊公開写真にはSTIR-1.8が撮影者へ向けられています。

 P-1が受信の電波情報を開示したらば、海上自衛隊が火器管制レーダーの照射を受けられたことが確実に証明できるのですが、STIR-1.8もMW-08も日本以外では多くの国で運用されています。MW-08はギリシャ海軍イドラ級フリゲイト, ポルトガル海軍ヴァスコ-ダ-ガマ級フリゲイト等、韓国海軍以外にも数か国が20隻近い水上戦闘艦において運用中です。

 STIR-1.8は更に使用例が多く、開発国ではカレル-ドールマン級フリゲイト、日本へ幾度も親善訪問したカナダ海軍はイロクォイ級ミサイル駆逐艦ハリファクス級フリゲイト、ドイツ海軍は海軍の主力ブレーメン級フリゲイトとブランデンブルク級フリゲイト、ギリシャ海軍はエリ級フリゲイトとイドラ級フリゲイト、トルコ海軍ヤウズ級フリゲイト運用中だ。

 NATO海軍での上記運用の他に、台湾海軍のノックス級フリゲイト、タイ海軍ナレースワン級フリゲイト、アルゼンチン海軍はドイツより輸入のアルミランテ-ブラウン級駆逐艦、チリ海軍はオランダ中古取得カレル-ドールマン級フリゲイトと輸入したヤコブ-ファン-ヘームスケルク級フリゲイト、コロンビア海軍でもアルミランテ-パディーヤ級フリゲイトと。

 電波情報開示により周波数帯を突き付ければ韓国の虚構虚偽は明らかになるのですが、これは同時に有事の際にロシア軍や中国軍が妨害を行う電波情報を示す事にもなります。すると同時に、オランダ海軍、カナダ海軍、ドイツ海軍、ギリシャ海軍、アルゼンチン海軍、チリ海軍、コロンビア海軍、等の十か国近い海軍のレーダー情報も危険に曝す事となる。

 日本側が開示する事で友好国の多くに危険が生じる事となるのですが、同時に韓国海軍も安易に友好国海軍へ火器管制レーダーを使用する国として、火器管制レーダに関する供与が受けられなくなる可能性があります。この倍は韓国海軍が弱体化する事となり、朝鮮半島有事に際し北朝鮮の旧式ミサイル艇等にも敗北しかねず、日本の負担が増大しましょう。

 再発防止を韓国側が行う事が実質的に日本にとり唯一の望み、これ以上は防衛省も要求していません。繰り返しますが火器管制レーダーはミサイル照準そのものであり、戦闘行動の一環です。過去に中国海軍が護衛艦ゆうだち、に対し同様の行動を行った際は再発防止策を中国政府が約束しました、偶発戦闘を回避する為です。偶発戦闘が発生してしまえば遺憾では済まないのです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【G7X撮影速報】第1空挺団-平成31年降下訓練始め,精鋭無比の落下傘強襲(2019-01-13)

2019-01-14 20:07:04 | 陸海空自衛隊関連行事詳報
■見よ落下傘!空に舞い空を往く
 精鋭無比として自衛隊最強を自負する第1空挺団は軍歌“空の神兵”に謳われる旧軍空挺部隊の流れに米軍空挺部隊の運用を統合した落下傘強襲部隊です。

 降下訓練始め、第1空挺団による毎年恒例の年頭行事が今年も挙行されました。これは訓練安全祈願と精強空挺部隊誇示を目的としてその年最初の落下傘降下を一般公開するもので、落下傘降下は空挺団長以下主要幹部全員が紹介され一人一人が降下してゆきます。

 C-1輸送機を筆頭にC-130H輸送機と最新鋭C-2輸送機、そしてCH-47J/JA輸送ヘリコプターより空挺降下が展示されました。特にC-2輸送機による降下訓練展示は今回が本邦初公開となります。C-1より四倍以上の搭載能力、はるかに大きな輸送機の参加は迫力です。

 13式空挺傘による降下は今回が初の撮影となりました、フランス設計空挺傘696M1の後継として国産開発されたもので、開傘速度と精度の向上により、習志野訓練場のような狭い訓練場でも低高度飛行する輸送機左右の降下扉から連続降下し安全に降着が可能という。

 第1空挺団の編制は、団本部付隊、第1普通科大隊、第2普通科大隊、第3普通科大隊、空挺特科大隊、空挺後方支援隊、通信中隊、施設中隊、空挺教育隊、人員1900名を基幹としています。自衛隊の特殊作戦群や第1ヘリコプター団とも密接な協同関係にあります。

 日米空挺部隊の参加、本年の空挺団降下訓練始めにおける落下傘降下は第1空挺団に加え、アメリカ軍部隊が大量に参加した事が前半の特色でした。アメリカ第1特殊作戦群の自由降下は空中に線を描くように揃い、第25軽歩兵師団空挺降下は非常に多数が参加していた。

 第1特殊作戦群、沖縄に第1大隊が前方展開するフォートルイス駐屯アメリカ陸軍特殊部隊司令部隷下部隊が本年降下訓練へ参加しました。陸軍特殊部隊司令部隷下には第1特殊作戦群、第3特殊作戦群、第5特殊作戦群、第7特殊作戦群、第10特殊作戦群等が在る。

 アメリカ陸軍特殊部隊司令部は上記特殊作戦群に加え、州兵第19特殊作戦群、州兵第20特殊作戦群、第75レンジャー連隊、第160特殊空挺連隊、情報収集に当る第4軍事情報群、第8軍事情報群、第96民事旅団、特殊作戦教育センター等、27000名を基幹とします。

 アメリカ特殊作戦群は隷下に群司令部中隊と4個特殊作戦大隊に特殊作戦支援大隊が置かれており、人員規模は1770名と第1空挺団と同等の規模となっています。特殊部隊は12名の特殊作戦チームが基本単位で、特殊作戦大隊隷下には18個チームが集められている。

 世界最強と呼ばれる背景は特殊部隊へ最大級の装備優先度を与えている為で、例えば航空機だけでも、MH/AH-6軽攻撃ヘリコプター51機、MH-60M特殊作戦ヘリコプター72機、MH-47G重特殊作戦ヘリコプター61機と一国の陸軍並の特殊航空機を保有しています。

 第25軽歩兵師団は第1ストライカー旅団戦闘団、第2軽歩兵旅団戦闘団、第3軽歩兵旅団戦闘団、第4空挺旅団戦闘団、第25師団砲兵旅団、第25師団戦闘航空旅団、第25戦闘支援旅団、以上を隷下に有しており、今回の空挺降下は第4空挺旅団戦闘団が参加している。

 第4空挺旅団戦闘団は2004年に第82空挺師団の支援を受け新編され、第82空挺師団と第173空挺旅団と並ぶアメリカ陸軍の貴重な空挺部隊、第101空中機動旅団と比肩する緊急展開部隊です。2001年同時多発テロを受けての空挺部隊強化養成を受け新編されました。

 太平洋地域における空挺部隊即応戦力として平時はアラスカに駐屯していますが、環太平洋地域全体へ緊急展開が可能です。元々第25軽歩兵旅団は輸送機での全世界規模の展開を主眼とした緊急展開部隊ですが、ストライカー旅団の機械化戦力と合せ能力を飛躍させた。

 アメリカ軍の参加は日米同盟の強靭な関係を誇示すると共に、アメリカ軍の空挺部隊であっても空挺練習を行うには例外的に狭いと称される習志野訓練場に、一部仮設敵陣地へ流されていましたが、場外には出ないという、新鋭空挺旅団の高い技量が示されたかたち。

 第1空挺団降下訓練始め、この訓練支援には第1師団より第1戦車大隊、第12旅団より第12特科隊、第1ヘリコプター団及び東部方面航空隊、富士学校の普通科教導連隊と戦車教導隊、高射学校、そして遠く九州より水陸機動団第1上陸戦闘大隊が支援に参加しました。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜特集】ひゅうが特別公開-横浜開港一五〇年祭,新DDH就役一〇周年(2009.09.06)

2019-01-13 20:19:36 | 海上自衛隊 催事
■全通飛行甲板型護衛艦時代
 2019年は護衛艦ひゅうが就役から十年が経ったことを意味しまして時代とは早いものです。

 ひゅうが一般公開が行われた横浜大桟橋は開港からの生き字引、大桟橋には通関施設などもあり、神戸港のポートターミナルなどと比較した場合でも優美な建築美を誇る。横浜ベイブリッジが大黒埠頭とを結び、観光地として当時の栄華を昇華の後も際だたせている。

 護衛艦ひゅうが、満載排水量19000tの全通飛行甲板型護衛艦です。ヘリコプター搭載護衛艦としては第二世代型に当たる護衛艦で、海上自衛隊では明確に区分しているわけではありませんが、はるな、ひえい、しらね、くらま、第一世代とは明確に概念が進歩している。

 第一世代にあたる護衛艦はるな型、しらね型、1973年から1981年に整備された四隻がヘリコプター巡洋艦型を採用しているのに対し、2009年から2017年にかけて整備された護衛艦ひゅうが型と護衛艦いずも型は航空機運用を重視し、全通飛行甲板型を採用しました。

 はるな満載排水量は6800t、これもFRAM近代化改修により拡大改修され6800tでして、その前であっても海上自衛隊最大の護衛艦でした。しらね型護衛艦は7200tとなっています。対して護衛艦ひゅうが型は19000t、いずも型は27000tと非常に大型化しました。

 全通飛行甲板型護衛艦という新機軸は、海上自衛隊の航空機重視姿勢を端的に示すものといえましょう。SH-60J/K哨戒ヘリコプターは1機で2000t級巡視船を上回る費用を要します。航空機運用の重要性と部隊としての能力を理解している故に巨費に耐えられました。

 もともと海上自衛隊は航空機重視で、例えば実に100機を調達したP-3C哨戒機などはその取得費用が、はつゆき型護衛艦と護衛艦いしかり、の中間よりもやや高い取得費用、護衛艦換算では、はつゆき型護衛艦70隻分を海上自衛隊は哨戒機に投入したこととなります。

 航空機は電子装備の固まりであり、しかも哨戒機であれば潜水艦の徴候を分析し海中の潜水艦位置を画定する高性能器材を持つ、同世代の戦闘機よりも遙かに取得費用が高くなることは不思議ではありません。実際、P-3C哨戒機はF-16戦闘機よりも取得費用が大きい。

 HSS-2対潜ヘリコプターの時代から自衛隊は高くともソナーとコンピュータを備えた機種を採用、もっとも日本の場合は航空自衛隊が戦闘機のロールスロイスとよばれるF-15戦闘機を採用したことでP-3Cの取得費用はそれほど飛び出たものには成りませんでしたが、ね。

 ひゅうが型護衛艦は航空機を主体として戦闘システムを構成し、特に航空機であれば機種を変更することは難しくはありません。設計当時にF-35B戦闘機、当時はJSF統合打撃戦闘機と呼称されていましたが、搭載するところまで長期展望していたのかは未知数です。

 F-35B搭載可否まで話はいかずとも、少なくとも当時搭載が決定していましたSH-60K哨戒ヘリコプターとMCH-101掃海輸送ヘリコプター、陸上自衛隊CH-47輸送ヘリコプターやAH-64戦闘ヘリコプターの比率を代えるだけでも任務遂行能力を大きく転換できます。

 SH-60Kが旧式化した将来であってもSH-101かSH-92かSH-90となるのかは現時点で判然としませんが、新型機に積み替えるだけで能力を根本から再構築できる、はるな型護衛艦もHSS-2をHSS-2A,HSS-2B,そしてSH-60J.SH-60Kへ載せ替え近代化を維持しました。

 これが護衛艦そのものの戦闘システムであれば、コンピュータ処理能力の強化程度であれば定期整備の際に実現可能ですがセンサーそのものを転換させるとなるとそう簡単にはゆきません。航空機だからこそ即座の更新を選択肢に含むことが出来る、といえるでしょう。

 飛行甲板に並ぶヘリコプターをみますと本質を錯誤しそうですが、ひゅうが型護衛艦は艦砲を搭載していないだけで、多機能レーダーに連動し僚艦防空までを担うFCS-3を搭載する護衛艦ひゅうが型の能力は実に強力です。ひゅうが、伊勢型戦艦日向を継ぐのですから。

 Mk41VLSは16セルにVアスロック対潜ロケットかESSM先進艦短射程対空ミサイルを搭載しており、ESSMはVLSの1セルに4発を搭載しますし短射程としつつその射程は50kmに達します。もちろん、近接脅威へ20mmCIWSや12.7mm機銃等を揃えています。

 FCS-3は多目標同時対処能力を備えていますので迂闊に攻撃を仕掛けますと護衛艦ひゅうが型は猛烈な反撃を加えることが出来る。ソナーを備える護衛艦、しかし、護衛艦いずも型は機雷探知や魚雷探知など対潜戦闘よりは自衛用のソナーに限られていましたが、ね。

 ひゅうが型は対潜戦闘を強く意識した装備となっています。いずも型が同様の装備搭載を断念したのは、ひゅうが19000tが猛然と潜水艦を追尾しますと艦内動揺が著しく、航空機整備などに影響が及ぶため、ともいわれまして、ひゅうが型運用実績を反映したものです。

 かが、いずも、とヘリコプター搭載護衛艦は対潜戦闘もヘリコプター主体へと転換した、ヘリコプタ運用能力が高いのだからヘリコプターに任せる設計思想の変容といわれています。すると、いずも型の艦対空能力が抑えられている背景は、もしやこれも艦載機に、と。

 一方で、ひゅうが型設計当時は護衛艦なのだから、という視点から必要な装備を、実のところ当初は76mm艦砲も検討されたほどに、搭載していますので護衛艦として高い能力を維持しているのです。76mm艦砲が搭載されていたらば、少し想像してみたりもします。

 実際、全通飛行甲板型艦艇といいますと被護衛対象、という印象がありますが、ひゅうが型についてはこの必要がありません。他方で、ひゅうが型設計は2000年に本格化しており、当時はここまで南西諸島情勢が緊迫化すると考えられていたかが難しいものがありました。

 巨大な護衛艦ですが、やはり格納庫の広さに特筆されるものを感じるとともに、全通飛行甲板の艦上において清涼飲料水の移動販売が行われていたことが驚きました。台車に氷塊ごと清涼飲料水をペットボトルごと浮かべて、それで艦上を移動販売しているのですね。

 はるな艦上でも自動販売機などはありましたが、ひゅうが艦上はそれだけ広い、ということなのでしょう。ひゅうが飛行甲板は此れだけ広いのですから、後年に横須賀から舞鶴配備となった頃に米海兵隊との共同運用を念頭にMV-22可動翼機の発着場が追加されました。

 MV-22,横幅が非常に大きな航空機ですが、この運用能力を有する潜在性が、ひゅうが型の能力の大きさなのでしょう。エレベータは見学者を多数同時に昇降していまして、見上げる護衛艦の威容、乗艦しての実際の感覚、海上自衛隊新時代の到来を痛感したものです。

 ひゅうが、この巨大な護衛艦は、兎も角この時点では次の護衛艦いずも型建造等は想像もしていませんでしたので横須賀基地に停泊していますだけで新時代を感じさせるものでした。そして、いずも竣工と共にこの時点で舞鶴母港の護衛艦しらね交代に本艦が来るとは。

 いせ、横浜での護衛艦ひゅうが初公開と同日、既に同じ横浜では護衛艦ひゅうが型二番艦いせ、が進水式を終え建造が進められている所でした。横浜まで来ているのだから、新しい護衛艦も観てゆこう、撮影の次の目的地も決まり改めて護衛艦ひゅうが、を見上げます。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【くらま】日本DDH物語 《第五二回》護衛艦しらね型構想,艦隊中枢艦となる新航空巡洋艦

2019-01-12 20:16:33 | 先端軍事テクノロジー
■未成の海上自衛隊巡洋艦構想
 ひゅうが型護衛艦からの全通飛行甲板型護衛艦時代、しかしその前の1970年代に検討された護衛艦しらね型設計には8300t型案という大きな可能性が秘められていました。

 8300t型ヘリコプター巡洋艦構想のもう一つの注目すべき点はヘリコプター搭載護衛艦を護衛隊群の旗艦として運用するという発想です。駆逐艦隊に巡洋艦が配置されたのならば巡洋艦が旗艦を担うのはある種当然だろう、と思われるかもしれませんが、はるな型ヘリコプター搭載護衛艦では編成上の位置づけは航空中枢艦として重要視されていました。

 たちかぜ、あさかぜ、さわかぜ、たちかぜ型ミサイル護衛艦としまして既に1976年から海上自衛隊はシステム艦時代に発展していました。1990年代以降の海上自衛隊を知っている方からはヘリコプター搭載護衛艦が護衛隊群直轄艦として運用されていることはむしろ自然ですので旗艦設備との認識はある種当然のようにもみえますが、必ずしもそうではない。

 たかつき型が直轄艦とされていたこともある、と記しますと驚かれるでしょうか。当時はヘリコプター搭載護衛艦2隻を以て護衛隊を構成する、という運用でしたのでかならずしも旗艦という位置づけではなく、たかつき型護衛艦が充当されることもありました。たかつき型護衛艦の性能は高いものですが、通信量増大との要素を認識しなければなりません。

 海幕指揮統制システムMOFを筆頭に海上自衛隊の通信量は年々増大しており、群規模の指揮統制を実施するには相応の旗艦設備を必要としていました。はるな型ヘリコプター搭載護衛艦であればCIC容積も大きく、旗艦には最適、以前紹介しました護衛艦はるな、ひえい、リムパック環太平洋合同演習へ展開の際は群司令は護衛艦ひえい、に乗艦しています。

 8300t型護衛艦はこの旗艦機能を一手に担う性能を盛り込み、文字通り巡洋艦としての機能を目指したものです。既に米海軍ではHSS-2の米海軍型にあたるSH-3を空母艦載対潜哨戒機として運用しており、6機がその定数でした。乾舷の高い船体内格納庫構造を採用したならば、場合によっては甲板係留により航空隊規模のHSS-2を搭載することも可能です。

 航空機だけを搭載しても運用は別問題、もちろん整備負担や燃料はじめ物資をどこまで搭載する設計かで、この運用の期間は左右されるのですが、少なくとも護衛艦はるな型では甲板係留で艦載機を短期的に増大はできません。もう少し余裕を、という観点から大型化は一つの選択肢であったともいえましょう。すると、要求は取捨選択が必要になるのです。

 8300t型ヘリコプター巡洋艦構想とともにターターシステムの搭載が候補に挙がりますが、海上自衛隊は当時護衛隊群へミサイル護衛艦一隻を充当する運用から二隻体制へ展開する模索をおこなっていました。ターターシステムは文字通り未来の装備です、初のミサイル護衛艦となった護衛艦あまつかぜ建造当時には日本の経済力では非常に高価なものでした。

 あまつかぜ型護衛艦として二番艦が建造されることもなく、対潜装備はアスロッ対潜ロケットを搭載する余裕がなかったために後日装備とし、第二次大戦中のヘッジボック対潜擲弾を搭載し建造費を抑えねばならなかったという。後日装備は当時実際に行われる事も多かったのですが、8300t型ヘリコプター巡洋艦構想はどの程度現実的だったのでしょうか。

 アンドレアドリア級ヘリコプター巡洋艦、イタリア海軍は艦隊防空ミサイルを搭載したヘリコプター巡洋艦を二隻建造し、続いて更に大型のヘリコプター巡洋艦ヴィットリオヴェネトを建造しています。逆に日本の二隻に分ける方式では数が揃わないという懸念もあったのかもしれません、実際、はるな型三番艦建造遅延という問題もあったのですから、ね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする