【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

消費税法改正法案の記名投票の結果 衆議院本会議会議録 テレビにでない白票議員もちやほやしよう

2012年07月02日 15時34分24秒 | 第180通常国会(2012年1月~9月)一体改革

[画像]議事進行係を務めた鷲尾英一郎さん。民主党2期生、佐渡市など新潟2区選出でブルーリボンバッジを付けた臨みました。太田和美・議事進行係は造反情報のため議院運営委員をさしかえ。彼女は昨年の原子力協定の採決でもさしかえられ前任者の小宮山泰子さんに。この日は小宮山泰子議員も造反に回るという異常事態のため、鷲尾さんが登場しましたが、責任ある政治家の矜持を示しました。8法案(2つの衆法と6つの閣法の衆院修正)の一括緊急上程なので、ひょっとすると動議の長さは国会史上最長かも=衆議院インターネット審議中継から。

 衆議院ホームページに消費税増税法案の記名投票の結果が載りました。民主党・無所属クラブ所属で青票を投じた造反議員ばかりがテレビに出ていますが、実際には、民主党、自民党、公明党の責任3党の議員の多くは白票(賛成票)を投じました。未来への責任をもつ政治家です。国家が持つ限り残るこの議事録を参考に、未来に責任をもつ政治家の背中を押して下さい。

衆議院会議録より引用はじめ]



第28号 平成24年6月26日(火曜日)

    午後一時二分開議

議長(横路孝弘君) これより会議を開きます。

     ――――◇―――――

鷲尾英一郎君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。

 内閣提出、公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律案、被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案、長妻昭君外五名提出、社会保障制度改革推進法案、内閣提出、子ども・子育て支援法案、和田隆志君外五名提出、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律案、内閣提出、子ども・子育て支援法及び総合こども園法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案、社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案、社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律案、右八案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

議長(横路孝弘君) 鷲尾英一郎君の動議に御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(横路孝弘君) 御異議なしと認めます。


(略)

議長(横路孝弘君) 次に、社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案につき採決いたします。

 この採決は記名投票をもって行います。

 本案の委員長の報告は修正であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君は白票、反対の諸君は青票を持参されることを望みます。――議場閉鎖。

 氏名点呼を命じます。

    〔参事氏名を点呼〕

    〔各員投票〕

議長(横路孝弘君) 投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。――議場開鎖。

 投票を計算させます。

    〔参事投票を計算〕

議長(横路孝弘君) 投票の結果を事務総長から報告させます。

    〔事務総長報告〕

 投票総数 四百五十九

  可とする者(白票)      三百六十三

  否とする者(青票)        九十六

議長(横路孝弘君) 右の結果、社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案は委員長報告のとおり修正議決いたしました。(拍手)

    ―――――――――――――

社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案を委員長報告のとおり決するを可とする議員の氏名

安住   淳君   阿久津 幸彦君   阿知波 吉信君   赤松  広隆君

網屋  信介君   荒井   聰君   五十嵐 文彦君   井戸 まさえ君

池田  元久君   石井 登志郎君   石毛 えい子君   石田  勝之君

石津  政雄君   泉   健太君   磯谷 香代子君   市村 浩一郎君

糸川  正晃君   稲富  修二君   稲見  哲男君   今井  雅人君

打越 あかし君   生方  幸夫君   江端  貴子君   枝野  幸男君

小川  淳也君   小野塚 勝俊君   小原   舞君   緒方 林太郎君

大泉 ひろこ君   大串  博志君   大島   敦君   大谷  信盛君

大西  健介君   大西  孝典君   大畠  章宏君   逢坂  誠二君

岡田  克也君   岡田  康裕君   岡本  充功君   奥田   建君

奥野 総一郎君   奥村  展三君   加藤  公一君   鹿野  道彦君

海江田 万里君   柿沼  正明君   勝又 恒一郎君   金森   正君

神山  洋介君   川口   浩君   川口   博君   川越  孝洋君

川端  達夫君   川村 秀三郎君   菅   直人君   吉良  州司君

城井   崇君   菊田 真紀子君   岸本  周平君   北神  圭朗君

工藤  仁美君   櫛渕  万里君   楠田  大蔵君   沓掛  哲男君

黒岩  宇洋君   桑原   功君   玄葉 光一郎君   小平  忠正君

小宮山 洋子君   小室  寿明君   小山  展弘君   古賀  一成君

後藤   斎君   後藤  祐一君   郡   和子君   近藤  和也君

近藤  昭一君   近藤  洋介君   佐々木 隆博君   斉木  武志君

斉藤   進君   齋藤   勁君   坂口  岳洋君   阪口  直人君

笹木  竜三君   柴橋  正直君   下条  みつ君   城島  光力君

白石  洋一君   神風  英男君   首藤  信彦君   末松  義規君

杉本 かずみ君   仙谷  由人君   園田  康博君   田島  一成君

田嶋   要君   田名部 匡代君   田中けいしゅう君   田中 眞紀子君

田中 美絵子君   田村  謙治君   高井  崇志君   高井  美穂君

高木  義明君   高野   守君   高橋  昭一君   高橋  英行君

高邑   勉君   高山  智司君   滝    実君   竹田  光明君

武正  公一君   玉木  朝子君   玉木 雄一郎君   樽床  伸二君

津川  祥吾君   津島  恭一君   津村  啓介君   辻元  清美君

筒井  信隆君   手塚  仁雄君   寺田   学君   道休 誠一郎君

富岡  芳忠君   中井   洽君   中川  正春君   中塚  一宏君

中根  康浩君   中野  寛成君   中野   譲君   中林 美恵子君

中屋  大介君   中山  義活君   仲野  博子君   永江  孝子君

長尾   敬君   長島  昭久君   長島  一由君   長妻   昭君

長安   豊君   仁木  博文君   西村 智奈美君   野木   実君

野田  国義君   野田  佳彦君   橋本  博明君   鉢呂  吉雄君

花咲  宏基君   浜本   宏君   早川 久美子君   伴野   豊君

樋口  俊一君   平岡  秀夫君   平野  博文君   藤井  裕久君

藤田  一枝君   藤田  大助君   藤田  憲彦君   藤村   修君

古川  元久君   古本 伸一郎君   細川  律夫君   細野  豪志君

本多  平直君   馬淵  澄夫君   前原  誠司君   牧野  聖修君

松岡  広隆君   松崎  公昭君   松原   仁君   松宮   勲君

松本  大輔君   松本  剛明君   松本   龍君   三日月 大造君

三谷  光男君   三村  和也君   三井  辨雄君   皆吉  稲生君

宮島  大典君   向山  好一君   村越  祐民君   室井  秀子君

本村 賢太郎君   森岡 洋一郎君   森本  和義君   森本  哲生君

森山  浩行君   矢崎  公二君   谷田川  元君   山尾 志桜里君

山口  和之君   山口   壯君   山崎  摩耶君   山崎   誠君

山田  良司君   山井  和則君   山花  郁夫君   山本  剛正君

湯原  俊二君   柚木  道義君   横光  克彦君   吉川  政重君

吉田   泉君   吉田 おさむ君   吉田  公一君   吉田  統彦君

笠   浩史君   和嶋  未希君   和田  隆志君   若井  康彦君

若泉  征三君   鷲尾 英一郎君   渡辺   周君   渡部  恒三君

あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎君   赤澤  亮正君

秋葉  賢也君   麻生  太郎君   甘利   明君   井上  信治君

伊東  良孝君   伊吹  文明君   石田  真敏君   石破   茂君

石原  伸晃君   稲田  朋美君   今津   寛君   今村  雅弘君

岩屋   毅君   江渡  聡徳君   江藤   拓君   遠藤  利明君

小里  泰弘君   小野寺 五典君   小渕  優子君   大島  理森君

大野  功統君   加藤  勝信君   加藤  紘一君   梶山  弘志君

金子  一義君   金子  恭之君   金田  勝年君   鴨下  一郎君

川崎  二郎君   河井  克行君   河村  建夫君   木村  太郎君

城内   実君   岸田  文雄君   北村  茂男君   北村  誠吾君

小池 百合子君   小泉 進次郎君   小泉  龍司君   古賀   誠君

後藤田 正純君   河野  太郎君   高村  正彦君   近藤 三津枝君

佐田 玄一郎君   佐藤   勉君   齋藤   健君   坂本  哲志君

塩崎  恭久君   塩谷   立君   柴山  昌彦君   下村  博文君

新藤  義孝君   菅   義偉君   菅原  一秀君   田中  和徳君

田野瀬良太郎君   田村  憲久君   平   将明君   高市  早苗君

高木   毅君   竹下   亘君   竹本  直一君   武田  良太君

武部   勤君   橘  慶一郎君   棚橋  泰文君   谷   公一君

谷垣  禎一君   谷川  弥一君   谷畑   孝君   徳田   毅君

中谷   元君   中村 喜四郎君   永岡  桂子君   長島  忠美君

長勢  甚遠君   二階  俊博君   丹羽  秀樹君   西野 あきら君

西村  康稔君   額賀 福志郎君   野田  聖子君   野田   毅君

馳    浩君   浜田  靖一君   林   幹雄君   平井 たくや君

平沢  勝栄君   福井   照君   福田  康夫君   古川  禎久君

古屋  圭司君   保利  耕輔君   細田  博之君   町村  信孝君

松浪  健太君   松野  博一君   松本   純君   三ッ矢 憲生君

宮腰  光寛君   村上 誠一郎君   村田  吉隆君   望月  義夫君

茂木  敏充君   森   英介君   森   喜朗君   森山   裕君

柳本  卓治君   山口  俊一君   山本  公一君   山本  幸三君

山本   拓君   山本  有二君   吉野  正芳君   赤松  正雄君

井上  義久君   池坊  保子君   石井  啓一君   石田  祝稔君

稲津   久君   漆原  良夫君   江田  康幸君   遠藤  乙彦君

大口  善徳君   佐藤  茂樹君   斉藤  鉄夫君   坂口   力君

高木 美智代君   高木  陽介君   竹内   譲君   遠山  清彦君

富田  茂之君   西   博義君   東   順治君   古屋  範子君

下地  幹郎君   中島  正純君   松下  忠洋君   園田  博之君

平沼  赳夫君   衛藤 征士郎君   土肥  隆一君

否とする議員の氏名

相原  史乃君   青木   愛君   東   祥三君   石井   章君

石原 洋三郎君   石山  敬貴君   小沢  一郎君   大谷   啓君

大山  昌宏君   太田  和美君   岡島  一正君   岡本  英子君

加藤   学君   笠原 多見子君   金子  健一君   川内  博史君

川島 智太郎君   木村たけつか君   菊池長右ェ門君   京野  公子君

熊谷  貞俊君   熊田  篤嗣君   黒田   雄君   小泉  俊明君

小林  興起君   小宮山 泰子君   古賀  敬章君   階    猛君

瑞慶覧 長敏君   菅川   洋君   鈴木  克昌君   平   智之君

高松  和夫君   橘   秀徳君   玉城 デニー君   辻    惠君

中川   治君   中津川 博郷君   中野渡 詔子君   萩原   仁君

橋本   勉君   畑   浩治君   初鹿  明博君   鳩山 由紀夫君

樋高   剛君   福嶋 健一郎君   福島  伸享君   福田 衣里子君

牧   義夫君   松崎  哲久君   松野  頼久君   三宅  雪子君

水野  智彦君   村上  史好君   山岡  賢次君   山田  正彦君

横山  北斗君   赤嶺  政賢君   笠井   亮君   穀田  恵二君

佐々木 憲昭君   志位  和夫君   塩川  鉄也君   高橋 千鶴子君

宮本  岳志君   吉井  英勝君   石田  三示君   内山   晃君

小林  正枝君   斎藤やすのり君   中後   淳君   豊田 潤多郎君

三輪  信昭君   渡辺 浩一郎君   渡辺  義彦君   阿部  知子君

重野  安正君   照屋  寛徳君   中島  隆利君   服部  良一君

吉泉  秀男君   浅尾 慶一郎君   江田  憲司君   柿澤  未途君

山内  康一君   渡辺  喜美君   浅野  貴博君   石川  知裕君

松木けんこう君   亀井  静香君   木内  孝胤君   佐藤 ゆうこ君

田中  康夫君   中島  政希君   平山  泰朗君   横粂  勝仁君

    
―――――――――――――

議長(横路孝弘君) 次に、社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律案につき採決いたします。

 本案の委員長の報告は修正であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(横路孝弘君) 起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり修正議決いたしました。(拍手)

     ――――◇―――――

議長(横路孝弘君) 本日は、これにて散会いたします。

    午後三時二十五分散会

     ――――◇―――――

 出席国務大臣

       総務大臣    川端 達夫君

       財務大臣    安住  淳君

       厚生労働大臣

       国務大臣    小宮山洋子君

       国務大臣    岡田 克也君

[引用おわり]

 


三宅雪子議員ら小沢グループが離党届 野田民主党、衆院過半数、参院第1会派守る【追記あり】

2012年07月02日 15時23分14秒 | 第180通常国会(2012年1月~9月)一体改革

 報道によると、新進党を解党した小沢一郎氏を会長とする「小沢グループ(新しい政策研究会)」幹部の山岡賢次さん(真岡市・小山市など栃木4区)と広野允士参院議員(全国比例来夏改選、富山県議出身)の2人は民主党幹事長室を訪れ、民主党衆院議員40人、参院議員12人の離党届を出しました。この後、衆院2人の離党届を撤回しました。衆院38人、参院12人の離党届となりましたが、主謀者の小沢一郎氏や処分歴の多い太田和美氏らは除籍となる見通し。

【追記 2012年7月2日午後4時】

 MSN産経ニュースの報道によると、離党届提出者は次の通り。参院離党者は全員が私がにらんでいた予備軍から。

 山岡賢次民主党副代表が提出した離党届のメンバーは以下の通り。(敬称略、一部の議員は離党を否定)

 【衆院】相原史乃、青木愛、東祥三、石井章、石原洋三郎、小沢一郎、大谷啓、大山昌宏、太田和美、岡島一正、岡本英子、笠原多見子、金子健一、川島智太郎、木村剛司、菊池長右エ門、京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、小宮山泰子、古賀敬章、階猛、瑞慶覧長敏、菅川洋、鈴木克昌、高松和夫、玉城デニー、辻恵、中野渡詔子、萩原仁、畑浩治、樋高剛、福嶋健一郎、牧義夫、松崎哲久、三宅雪子、水野智彦、村上史好、山岡賢次、横山北斗

 【参院】佐藤公治、主濱了、谷亮子、外山斎、友近聡朗、中村哲治、はたともこ、姫井由美子、平山幸司、広野允士、藤原良信、森裕子 【追記終わり】

【追記 2012年7月2日午後6時】

 離党届を撤回した階猛さんは、民主党行政調査会事務局長として、岡田克也会長(現・副総理)、中川正春会長(現・行革相)、中野寛成会長(衆議院一体改革特別委員長)を支えました。


[写真]森裕子離党者(当時文科副大臣、赤い女性)を叱る岡田克也さん(当時行革調査会長、現副総理、左側の紺のスーツ)に付き従う階猛・民主党衆院議員(党行革調査会事務局長、左端のグレーのスーツ)。2011年12月、筆者撮影。【追記終わり】

 ホッとしました。

 衆議院会派。民主党・無所属クラブから38人が離党・除籍すると、251人で過半数の240を上回ります。安定多数(すべての委員長を民主党から出した場合に残りの委員の半数を占める)は失います。例えば安全保障委員会は東祥三委員長はさしかえるとして、理事・委員は民主党15人に対して、それ以外の政党が14人(うち1人は国民新党)。委員長採決時に、一部の委員会では民主党単独過半数を失う(衆議院での安定多数を失う)ことになります。延長国会はきょうで空転6日目(4営業日目)を迎えましたが、院の構成のやり直しで民主党国対の作業が当面苦労することになりそうです。無駄な時間です。

 参議院会派。民主党・新緑風会から12人が離党すると、92人、二ケタに転落しますが、第二会派「自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会」(86)は大きく上回ります。参議院では消費税造反劇の造反者(小沢一郎同調者)はいませんから、この数は動かないと思われます。こちらも院の構成をやり直さなければならない不毛な延長国会になります。

 新進党を解党した小沢一郎を歴史法廷の断頭台に送りましょう。この政局は鬼が勝つ。

小沢氏らが離党届、民主分裂=衆参52人、新党結成へ―首相、除籍処分の構え(時事通信) - goo ニュース

 

 消費増税関連法案に反対した民主党の小沢一郎元代表ら、同党の衆参両院議員計52人は2日午後、党執行部に離党届を提出した。小沢氏らは近く新党を結成し、「反消費増税」を旗印に野田政権批判を強めていく構えだ。野田佳彦首相や執行部は、小沢氏らに対して除籍(除名)を含む厳しい処分で臨むとみられる。政治手法や政策をめぐって対立が続いてきた民主党は分裂し、野田政権がさらに弱体化するのは確実だ。

 離党届を提出したのは、小沢氏を含む衆院議員40人と、参院議員12人。小沢グループの山岡賢次前国家公安委員長らが2日、国会内で輿石東幹事長に対し離党届を提出した。山岡氏はこの後、記者団に「これから小沢氏が記者会見することになっている」と述べた。

 これに先立ち、小沢氏は輿石氏と電話で会談し、離党の意向を伝えた。

 離党届の提出者が衆院で55人に達しなかったため、野田政権は少数与党への転落は免れた。しかし、小沢氏らが新党きづなや新党大地・真民主の協力を得れば、内閣不信任案を提出することが可能となる。小沢氏らは次期衆院選をにらみ、新党結成に向けた準備を加速する考えだ。

 [お知らせ1]

 会員制ブログで今後の政治日程とそのポイントを解説しています。

 今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。取材資金にもなりますので、ぜひご協力下さい。

[お知らせ2]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けました。他メディアにはない国会審議を中心とした政治の流れをこのブログで伝えていきます。質素倹約に努めていますが、交通費などがかかります。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

[お知らせおわり]