[写真]文科省キャリア官僚への判決を取材する前の私、東京地裁前、きのう。
きのう、東京地検特捜部に逮捕され、収賄で起訴された、文部科学省のキャリア官僚に「懲役1年6か月、150万円余没収、執行猶予3年」の有罪判決が出ました。
(gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012201501_20191204)
私は一般傍聴席で取材するために、抽選に並びました。東京地検特捜部が扱う事件の判決に使うことが多い「104号法廷」。ところがどういうわけか、19名しか傍聴希望がおらず、全員当選となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/07b82dae161c0fdf77982545ddb9bb0c.jpg)
[画像]NHKニュースアプリから。
上のNHKニュースアプリさんのスクショでも分かる通り、私が赤くかこませていただいた自分の後姿を周りの席がスカスカでした。
初めて見る、被告は見た目にとても元気で、淡々としていました。兵庫県出身、早稲田大学政治経済学部卒業、1984年昭和59年、科学技術庁に事務系で採用。文部科学省では文化庁文化部長などをしていました。
この時期には同じく早稲田大学の理工学部を卒業し、科学技術庁に採用された職員が、文部科学省局長(官房長経験あり)として在職中ながら逮捕されています。
前者は接待とタクシー券、後者は子息の大学裏口入学という、ともに現金の取引が無い収賄として、特捜部が起訴しました。
きのうの被告があっせんした利得は、宇宙飛行士に講師として来てもらううえで口利きということでした。
あまり、かつて特捜部が扱ってきた、政界、官界の事件とはだいぶ違う印象です。
キャリア官僚は清廉潔白というイメージが、今はないのか。法務省の検察庁の東京地検特捜部の関心が大きく落ちたという要素もあるでしょう。師走で忙しい平日の朝ということもあるでしょう。組織的でなく、今回の被告の単独行動だということもあるでしょう。
特捜部主導のキャリア官僚の有罪判決で一般傍聴者19名だったという景色は、いったいなんなんだろうという感想にとどめておきたいと思います。
きのう、東京地検特捜部に逮捕され、収賄で起訴された、文部科学省のキャリア官僚に「懲役1年6か月、150万円余没収、執行猶予3年」の有罪判決が出ました。
(gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012201501_20191204)
私は一般傍聴席で取材するために、抽選に並びました。東京地検特捜部が扱う事件の判決に使うことが多い「104号法廷」。ところがどういうわけか、19名しか傍聴希望がおらず、全員当選となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/07b82dae161c0fdf77982545ddb9bb0c.jpg)
[画像]NHKニュースアプリから。
上のNHKニュースアプリさんのスクショでも分かる通り、私が赤くかこませていただいた自分の後姿を周りの席がスカスカでした。
初めて見る、被告は見た目にとても元気で、淡々としていました。兵庫県出身、早稲田大学政治経済学部卒業、1984年昭和59年、科学技術庁に事務系で採用。文部科学省では文化庁文化部長などをしていました。
この時期には同じく早稲田大学の理工学部を卒業し、科学技術庁に採用された職員が、文部科学省局長(官房長経験あり)として在職中ながら逮捕されています。
前者は接待とタクシー券、後者は子息の大学裏口入学という、ともに現金の取引が無い収賄として、特捜部が起訴しました。
きのうの被告があっせんした利得は、宇宙飛行士に講師として来てもらううえで口利きということでした。
あまり、かつて特捜部が扱ってきた、政界、官界の事件とはだいぶ違う印象です。
キャリア官僚は清廉潔白というイメージが、今はないのか。法務省の検察庁の東京地検特捜部の関心が大きく落ちたという要素もあるでしょう。師走で忙しい平日の朝ということもあるでしょう。組織的でなく、今回の被告の単独行動だということもあるでしょう。
特捜部主導のキャリア官僚の有罪判決で一般傍聴者19名だったという景色は、いったいなんなんだろうという感想にとどめておきたいと思います。